• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーしenのブログ一覧

2006年02月10日 イイね!

排気効率

排気効率ATはMTよりも触媒が長いのです。

理由などはまったく分かりません。ただ長いせいで社外の触媒後交換タイプのマフラーは装着ができないのです。
なのでMTの触媒をGETできれば外品マフラーが交換できるのだ・・・。

マンションに住んだりしてるし、嫁が乗ることもあるので静粛性もとめて無限マフラー装着中だが中間パイプも社外に交換したいなー。

ATとMTとの相違点

・触媒の長さ
・中間パイプ
・カムシャフト
・ECU(VTEC切り替えポイント、レブ)
・ミッションマウント

違って逆にATのほうがいいところ

・ラジエーター : ATは純正で2層になってる!!
Posted at 2006/02/10 13:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オデーーー 大好き、BAPカラー最高。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728    

リンク・クリップ

キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 15:40:48
LED側面発光取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 17:24:58
出川哲朗オフィシャルブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/16 21:45:39
 

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー、嫁の車、足として使う車として購入しました。 外装をいじることはないし、許 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2018.11.10 売却 家族のクルマというか、足クルマというか。 軽では我慢 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
二代目EGハッチです。購入時6万キロちょいでした。 '06.12 、131000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation