• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーしenのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

フロントスピーカーも!

フロントスピーカーも!中古で買って届きました。


この品番はインナーバッフル裏の適合スピーカーに載ってなかったから結構古いのかなー。たぶん新品定価二万ちょいのはず。


これをリアに持ってきてフロントに新品入れようかなーとも考え中です。

リアに買ったのは加工いるって書いてあったから。
Posted at 2007/12/27 14:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月27日 イイね!

新型オデッセイ

・・・・の情報がベストカーにちらっと載ってました。


私がオデ買う前から来年秋FMCという情報は知っていましたが、


今のフロントマスク、サイズが最高にかっこいい!と思ったので現行オデを買いました。



が、新し物好きの私としてはどうしても、


大きく現行を上回って私好みだったらどうしよう!!???



と不安?も大きかったのですが、


今日ほっとしました。






現行1550→新型1590と背が高くなるようです!!



私はマンションのタワー型立体駐車場のため、車高が1550と制限が付いてます。



ってことは新型は買えないクルマだったんだー。



という自分への言い聞かせで、今のクルマ選んで正解だった!って思ってます。









・・・・・現行オデって前期と後期で大きくリアデザイン違いますが、


みなさんはどちらがお好みなんでしょうか?


LEDテールはかっこいいと思うけど、見た目はシンプルな前期が私は好きです。


リアに思いっきりオデッセイって字が書いてあるのが、どうもあんまり好きじゃない。



CFアコードの後期のと同じような感じで・・・。



好みがありますからね。。。人それぞれってことで・・・。
Posted at 2007/12/27 01:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月26日 イイね!

みなさん、ありがとうございました!

みなさん、ありがとうございました!いろんな方からアドバイスもらったり、画像見せてもらったり、整備書コピーまでいただいたりしてなんとか戻せなかったうちばり装着できて、助手席のロックピンも装着できましたー!

ほんとドアワイヤーにはてこずりました。あとカーテシの白いピン。





………………が最悪なことが一つ。


助手席のうちばりをドアに立て掛けてちょっとものとりにいったら風でうちばり倒れて段ボール敷いていたけどそこから出たところで着地したヶ所が有り、思いっきり小傷入ったたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

ドアしめても見えるから超気になるーーーーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


自分でやって節約と思ったけど内装買ったら店にスピーカーかえてもらう予算よりトータル高くなりそうな(T_T)
Posted at 2007/12/26 13:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月25日 イイね!

明日やり直したいから調べてます。

内張りを取る作業。


内張りではなくドアに残ってしまった、ピンはどうやって取るのって戸惑ったのですが、みなさんの手帳みてみると。

内張りはがしをつかってドアから外すのですねー。


あとはドアワイヤーの白いところの外し方。


これがどうしても今日は取り方わからなかった・・・。


明日またリア内張り触ってみよー。

Posted at 2007/12/25 19:39:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月25日 イイね!

最悪だ、ほんと・・・。

買ったスピーカーは


カロの


TS-F1700


という品番の安いスピーカー。


カロのスピーカーを取り付けるにはインナーバッフルが必要と教えられてたから、バックスへ行き、一組5250円もしちゃうバッフル購入。一応間違いないよな、と裏の適合車種、スピーカーリストを見ると、オデには注意が2つも・・・。


一個目:インナーバッフルをクルマの前方に寄せて取り付けます。


二個目:TS-F1700はグリル裏側の円形リブがスピーカーの前面に当たるため、円形リブの切り取り加工が必要です。




スーパー素人の私に加工なんて・・・・。



とりあえず、内張り外す練習(ドアロックピンも付けたかったし)をしようと右後ろの内張りをがんばって外してみました。



内張りのピンを外すのには成功。


・・・・・・が、



ドアハンドルの緑の固定部分は上に上げると外れたけど、

白い部分はどうやっても外せない・・・。

水色のカプラーが外れない・・・。

カーテシランプのソケットは外したが配線を固定してる三箇所のピンが外れねー。




最悪なことに内張りを完全に外してみることができなかった・・・。


10分近く格闘したが、今日は諦め、内張り戻そうとしたら



元通りにはまらない・・・・・・。



なんでか微妙に浮いてる感じで。ネジ穴が合わなかったり、内張りピンが刺さる位置に届かない。。。



とりあえず、今は浮いたままです。




で、ドアロックピンに取り掛かったら、運転席、後部座席左右はなんとかできた。




が、助手席側、



ネジが中に入り込んでしまったーーーーーーーーーーー。




内張り外さないとダメになっちゃった・・・。




後部座席戻せなくなったから、外すのが超怖くて触れませんでした。



ドアロックピンは助手席なくなった状態、

後部座席右内張り浮いた状態・・・。


スピーカー触ることすらなかった・・・。



最悪な作業の一日となってしまった。




超情けない・・・・・・・・。
Posted at 2007/12/25 16:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オデーーー 大好き、BAPカラー最高。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 67 8
9 1011 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
2324 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 15:40:48
LED側面発光取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 17:24:58
出川哲朗オフィシャルブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/16 21:45:39
 

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー、嫁の車、足として使う車として購入しました。 外装をいじることはないし、許 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2018.11.10 売却 家族のクルマというか、足クルマというか。 軽では我慢 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
二代目EGハッチです。購入時6万キロちょいでした。 '06.12 、131000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation