• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

zeeltronic プログラマブルCDIをまた買ってみた

以前、nsr250用にPDCI-NS1Vを購入したけど、使わないままでもったいないからオークションに出してしまったい、そこから数年。
またやる気が出てきて購入。

これまで車体はいじってきていて、
もう残すところはリフレッシュとか以前いじっていたところを改善する方向でしか、やることがなく、大きな変更をやることがなくなってきました。

フロント、リアサス、チャンバー
外装、メーター、ガソリンタンク、ラジエター
ブレーキ、ホイール
などなど色々変更していき、

今ではフレームとエンジンとキャブとCDI以外はごちゃごちゃになって、原型はありません。

ココからはエンジンに手を入れていきたいと思います。

そして、zeeltronic プログラマブルCDIを使ってみることにしました。
リベンジです。

今回は値段が1万円ほど高い機能アップ版の25Vにしました。



早速つないでみました。パソコンに。


使用するにはパソコンか外でも設定できる機械をつけるかいずれかです。

今回、パソコンに接続しますが、接続ケーブルが別売りで以前買っておいたやつがなかなか見つからない。
倉庫に探しに行っていろんな箱をひっくり返してようやく見つけました。


ネットからソフトウェアをダウンロードして接続するもノットコネクト。接続できません。

確か前回もてこずったのですが、起動させるにはパソコンの中にzeeltronic のプログラムの他にもダウンロードしておかないといけないものがあったのですが、


以前、設定していたので
今回はたまたまパソコンアップデートで接続できました。




あとはCDI設定をしていくみたいですが、
前回はできないやとあきらめてしまいましたが、今回は少しずつ部品を集めてましたので、再挑戦です。

車体側の改造が必要なので、少しずつ進めます。

工程はこんなかんじ、素人なので失敗すると思いますが、それも一興。
車体の改造はいじりまくっているのであとは塗装するくらいしかありません。

これからは中身をいじっていきます。

①空燃比計の取り付け
②mosfetレギュレータ 化
③車体側のハーネス加工して取り付け

まず、セッティングは体感でできないので、空燃比計をつけます。







あと、電力が足りなくなるようなので
念のためmosfetレギュレータ にした方が良いみたいです。

ハーネスとカプラーを作って、純正のハーネスを切らないようにしたいですが、できるかな。。。(これから部品を揃えます。)

まだしばらく、いじって遊べそうです。










ブログ一覧
Posted at 2020/06/22 01:05:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2020年6月22日 21:13
自分もジールトロニックずっと気になっています!
やはり初期設定をやらないと動かないんでしょうかね?

オクの説明では吊しの初期データで
60馬力とも記載があるので代替えPGMになればと期待しています。

今後の整備手帳期待しています!
コメントへの返答
2020年6月23日 10:17
役に立つかわかりませんが、楽しみにしていただけるとやりがいがでます。
人柱になるつもりです。
ns1vの方は混合仕様とのことでしたので、使うのをやめたのですが、エンジンは吊るしでかかると聞きました。
しかし、確か低回転の設定が出来ない仕様で、押しがけしないとかかり辛いとかネットで見ました。混合と押しがけで断念した記憶があります。
今回のやつはtz250 用のマップがはあっているようなので、設定が必要のようです。

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スズキ(純正) クランクシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 12:37:38
配線 思ったより大変~(^-^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 18:11:12
ダイキチファクトリー クイックファスナーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:57:05

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation