• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocky3のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

外装がポイント

体格的に無理があったので売却してしまいましたが、
手元に置いておきたかった1台です。
Posted at 2023/10/09 07:54:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月07日 イイね!

ガス欠になってしまった。

ガス欠になってしまった。試走で走っていたら、リザーブになっていることに気づかず、ガス欠になってしまった。

30分ほど押して、給油。
念の為、amsoilのインターセプターをガソリンタンクに追加してオイル濃いめにして、走りました。




なんか、以前よりもたついている感じでした。

回りが遅い。
なんか濃い感じです。




プラグをみると、
ガイシ部分は白っぽい。




角度によっては、薄いきつね色。

明日はもう少し、走ってみるか。







Posted at 2023/10/07 21:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

10/5以降の納期予定だったwebikeのパーツが届いた



朝、motogpの練習中継を見ていたら、
荷物が到着。

なんと、10/5に到着予定だったタイガパフォーマンスの2ストサイレンサーでした。

だいぶ早い。

早速、開けてみた。



丁寧な梱包


サイレンサーと金属のタグとリベットが入っていた。




外観は丁寧な梱包だけにきれいです。
中に多少汚れや削りの部分で傷があるのは仕方ないかな。
ちょっとした傷なんてつくものだから、大した問題ではないかな。





外観きれいだし、問題ない。

早速、表で比較してみた、





新しい方はノーマルサイズ。
現在のものは、ショートサイズ。
その上がオーリンズ のアジャスター(シートレールを変えた時に位置替えしてみました。)

一度、交換前に動画を撮って、音や感じ方(特性)が変わるかみてみよう。







とりあえず、motogpの午前中を観てからにしよう。















Posted at 2023/09/30 10:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

慣らし運転



今日は天気が良かったので、少し乗ってみることにします。

今までは家の周りは試走していましたが、
腰上オーバーホール後なので、まだ少し不安があり、少しづつ乗り出しています。




カウルの下にライトをつけていたのですが、
フロントスタンドをかけようとすると思いっきり干渉していたので、外しました。

小さなledライトをつけてみました。
こんな感じになりました。




だいぶ小さくして
フロントスタンドの棒が通るセンターから少しずらしてつけました。



元はこんなに大きかったのですが、
干渉があったことと、
フォークがフルボトムすると、
当たるのかもとかんがえて、修正しました。

煙が少ない感じがしたので
タンクに追いオイルを入れておきました。

本日、走ってみて、5,000から6,000回転までを上限として走りましたが、以前より低回転に心なしかトルクがある気がします。





SUZUKIの文字が目立つのか信号で止まったときに隣の車の方からの視線を感じて、
レプリカになっていない状態なので、少し恥ずかしい気持ちになっていました。

そして、片道20キロを往復して、本日は40キロ。
次回は7000回転まで回そうかな。

それにもしても、シリンダーのカスタマイズのせいか、zeeltronicで乗りにくい感じが多少あったけど、ハーフスロットルまではいい感じです。

もちろん、本日は6,000回転までの制限ですので、フルスロットルなどしていないので、部分的な評価ですが、いい感じだと思います。

まあ、以前から谷があるように感じたのは6,000回転から7,000回転の辺りなので、
今日は回転縛りでたまたま当たらなかっただけかもですが。

あと、気になったのがフロントフォークが結構硬い気がすることくらいと
リアが尻上がりのポジションで腕が疲れる点です。
シートカウルのスポンジか
シートレールを見直す予定です。

倉庫からシートレールとスポンジを持って帰りました。












Posted at 2023/09/24 14:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月21日 イイね!

タイガパフォーマンス サイレンサー注文

タイガパフォーマンス サイレンサー注文うちのガンマVJ23はtyga performanceのチャンバーを装着しています。距離的にはあまり乗っていないんだけれども、妻にアイドリング暖気しているだけで、音がうるさいと言われます。
そのため…サイレンサーを発注してみた。
円安で高くなってきているから今のうちに…。
ちなみにチャンバーは購入したときより3万円上がっている。
ショートタイプをつけていたが、通常の長さにしてみた。少しは音が抑えられるだろうか。
カーボンにしたかったが、1本で軽く2万円超えていた…

そして、連絡が夕方届いた。
納期は10月以降とのこと。

webikeだから在庫があると思っていた。
残念。

ちなみに、為替レートの兼ね合いでタイガパフォーマンス直輸入だとなんと
12405円になる。
送料、関税別でです。



カーボンみたいに値上がりする前に早めに買った方がよいかも。

なお、カーボンは17000円くらいからあるので、webikeで買うより、5000円くらいお得なので、直接買った方が安いみたい。

Posted at 2023/09/21 14:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアクリケース交換からのキャブセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:47:33
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:31:24
スタッドヒーター(キャブヒーター)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:26:05

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation