• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

どっちやねん(*´-ω・)ン?

で、一応念のため取り付けスペース確認してもらいに…

ボンネット開ける前は、コア厚は厚い方が良いよ~って、話してたのに



じかに見て、ベルト類とのスペース確認後は純正+1cmくらいじゃないとって



はははっ、さっきまでと言ってることちゃうやん(爆)

まっ、確かにGC8この辺りのスペース全然無いよね~



TABATA SSでコア厚36mmコレでぎりかな…これでも干渉するかも


50mm超のなんて、どんな加工して装着してるの?


加工のレベルによっては、別の所に頼む方が良いかも…



教えて~付けてる人( TДT)∩ 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/27 23:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

微増
ふじっこパパさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年2月27日 23:30
コアサポート切って付けてるんじゃないですか?
って普通はできませんよね
コメントへの返答
2010年2月28日 23:32
まっ、最悪?DIY作業で済ませますゎ
2010年2月28日 9:44
51mmの取り付けを手伝ったことがありますが、
大きな加工はしませんでしたよ。少し前の
記憶なので若干うろ覚えですが、パワステクーラーが
うまくつかなかったのが一番の加工だったと思います。
それを見て、僕は以前、エスエスを選びました(^^)
コメントへの返答
2010年2月28日 23:32
手間を考えてもSSがベストチョイスみたいですね

頑張って捻出してみます( '∀`)ゝ”
2010年2月28日 23:00
↑でも書いてるように、本体自体はポン付けかと・・
その回りの干渉が多少あるのとベルトとシュラウドの距離が狭くなるだけ・・

一口に加工といってもピンキリなのでなんでも加工って言葉を使うのは、歯切れが悪いというか・・
配線1本分岐出しも加工だし、ボディを板金したりも加工だし・・

うちは3層52mmは冷えすぎと思って2層36mmにしたんですけどね・
当時は等長計画はまだ無かったし・

まぁ、性能的にも3層52mmはオーバースペックかと・
コメントへの返答
2010年2月28日 23:30
基本ポン付けにはなってるでしょうね

一応仮にも専用品なんですから…まっ、正直これDIYでも良いかなって気もしますしね

しかし、薄いの探すのが難しいくらいやね~
TABATASSにするのが無難かな(^^;)
2010年2月28日 23:36
きっと32mmより薄い2層は他にどこにも無いと思いますよ・・
だから探すのが難しいというか無いから探したって出てくるワケないさ。
おいらも交換するときさんざん調べましたから。

薄さ薄さっていったら性能アップはあきらめて純正or相当品しかありません。
薄くて冷却効率のいいラジエターあるんだったらとっくにバカ売れですって・
コメントへの返答
2010年2月28日 23:44
やっぱ無いですよね~

40少々なら結構あるんですけどね(^^;)

今なら不動に近い状況なんで、かなり無茶な加工DIYも可能なんだけどね(笑


プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation