• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月26日

AT車が暴走

昨日のプリウスの事故

HVだからプリウスだからではないが…

ATだからの可能性は?

事故前に停止してた時間があるらしいし、その後進み出して歩道に突入

目撃情報からも発表された死因からも操作不可(困難)だったのでしょう

で、これがMTならはたしてどうだったかな

どう思います?
ブログ一覧 | 時事ニュース関連 | 日記
Posted at 2016/02/26 18:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2016年2月27日 0:02
意識が無くなる前にニュートラルにできれば…。

結局この手の話はぶつからないクルマや飛びたさないクルマの開発に拍車をかける…。

ちょっと論点がずれてるけどそれにはメディアは知らんぷり…。
コメントへの返答
2016年2月27日 0:22
突撃時には意識ない(混濁)状態だったみたいですしね

まぁ2ペダル車にはそういった機能追加に拍車がかかっても仕方ないかもしれませんけどね^^;

馬鹿でもチョンでも子供でも簡単に動かせる仕様なのだから

あっ、メディアの論調はまたプリウス突撃だったんでHVがまたって感じでしたねぇw
2016年2月27日 8:54
同感です。いくらアイサイトのような優秀な装備があってもMT車の方が安全と思われるケースはありますね。ま、今回のようにアイサイトのようなものの付いてない普通のAT車がまだ日本では大多数でしょうが。
コメントへの返答
2016年2月27日 15:42
複数の操作(それもそれほど複雑でない)MTの操作だけど、このような状況では極めて安全じゃないかな

健常者でかつ常識的な運転しているなら問題はないんですが…特殊な状況下で全てのATは欠陥でしょう、過剰とも思える装備をつけてどうかってレベルかと
2016年2月27日 9:09
日本は世界的に見てもも超高齢化社会の代表みたいな感じですからねぇ~

いずれは、心拍数モニターなんぞが付いて異常を感知したらエンジンが停止する機能なんかも装着されるかもですね~

コメントへの返答
2016年2月27日 15:35
高齢化もですが急病や何らかのトラブルに対し脆すぎます

心拍数は結構大変でしょうが、ハンドルに触れていない、一定期間にステア、ペダル操作が行われていない状況を感知し安全に停止させる機構を組み込むべきかと^^;

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation