• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taisei@NA-NDの"赤ロー" [マツダ ユーノスロードスター]

パーツレビュー

2016年2月19日

ESQUELETO タイプ-2  

評価:
5
ESQUELETO タイプ-2
【総評】
2015年の中部ミーティングの抽選会で、驚異の幸運率で当選して手に入れることができました。
自分の前に二人当選した人がいたのですが、一人は帰宅、もう一人はクルマで寝ているということで三人目に引き当てられたのが自分でした。
こういうイベントの抽選は毎回他人事のように参加していたので、まさか自分が当選するとは思っていなくてしばらく手が震えていました(笑)
新品のエスケレートなんてよほどお金持ちにならないと手にすることなんてないだろうと思っていました(笑)
ましてや既に運転席にはタイプ1が装着済みでしたから。


イベントによって変わるらしいですが、このときは黒のFRPシェルのタイプ1、タイプ2の好きな方を選べ、またその他のシリーズ、素材、カラーは追加でお金を支払うことでチョイスすることができるということでした。

いきなりのことで頭もうまく回らない中、あれこれたっぷり考えた結果、そのとき運転席にタイプ1ついていたのでタイプ2を選びました。
タイプ1との大きな違いは背中の部分と座面にクッションがあり、長距離のドライブなどには疲労感が違うというお話を聞いたので、使い心地の違いに興味が惹かれたのでした。

※現在は助手席に装着しています。

【満足している点】
・基本的にはタイプ1で満足している点は同じく満足しています

・新品のエスケレート!!!
これが手に入ったという事実だけで大満足です←

・前評どおりの快適性
クッションが追加されていることによって振動などが体に伝わりにくく、座っていても適度に柔らかいので快適です。
特に座面のクッションは太ももの下の部分で10cmくらいの厚みがあります。(クッションは取り外し可能です。)

【不満な点】
不満というか違和感ですが、上に書いたように10cmのクッションがあるので座面が上がって目線が変わったのが気になりましたが、慣れたら問題ありません。
また、座面が上がった分ホールド性もやや落ちますが、街乗りではなんら問題はないので、自分はワインディングやサーキットで普段より横Gがかかる時だけ座面部分を取り外し深めに座るようにしています。
定価85,000 円
入手ルートその他

このレビューで紹介された商品

ESQUELETO タイプ-2

4.47

ESQUELETO タイプ-2

パーツレビュー件数:55件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ESQUELETO / タイプ-8

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:21件

ESQUELETO / タイプ-コンパクト

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:34件

ESQUELETO / タイプ-3

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:32件

ESQUELETO / タイプ-BRC

平均評価 :  ★★★★4.90
レビュー:21件

ESQUELETO / タイプ-6

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:9件

ESQUELETO / タイプ-5

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:17件

関連レビューピックアップ

COBRA COBRA CLASSIC LEATHER(ローバック)

評価: ★★★★

コーリンプロジェクト ダットサン レプリカ バケットシート タイプD

評価: ★★★★★

RECARO RCS

評価: ★★★★★

CUSCO ピラーサイド補強バー

評価: ★★★★

KAMIKAZE COLLECTION KIKUSUI LABEL THE d ...

評価: ★★★★★

brembo ディスクローター

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは! Taisei@NA-NDです。 お気軽に「たいせー」とお呼びください(^^) クルマが大好きです! 乗る、見る、撮る、弄る、その他色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 21:58:19
ちゃき母を尋ねて三千里!?(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 12:43:29
ウェザーストリップ交換(フロントヘッダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 19:50:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 赤ロー (マツダ ユーノスロードスター)
私にとって2台目のロードスター。 私と同じ平成5年(1993)生まれです! 生産年月日 ...
マツダ ロードスター 55 (マツダ ロードスター)
RX-7(FD3S)からの乗り換えです。 稀少なクラシックレッドで全167台の1台になり ...
ヤマハ JOG50 SA16J ぜっつー (ヤマハ JOG50 SA16J)
通勤快速フルノーマル仕様 ノーマルでもなく、ZRでもないZⅡ なかなか見かけないレアグレ ...
マツダ RX-7 せっちゃん (マツダ RX-7)
自分にとって憧れの一台RX-7 FD3S。 唯一無二の流線形デザインは世界一だと、このデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation