• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月13日

Prince MADCAT (ギターのお話)

趣味でギター弾いてますが、ちょこちょこと手持ちのギター等紹介していこうかと。
手に入れてたのは、2017年だったんですが、大改造の為、しばらく大阪のリペアショップに
預けていたものです。モリダイラ楽器の内ギターブランドのH.S.Anderson製の
MAD CATというギターです(*^^)v


テレキャスを踏襲したデザインですね。知っている人は知っている‥

あの故Princeの代名詞的なギターですね(^.^)

で、このギター元々はビル・ローレンス製のいわゆるテレキャス用の
ピックアップが付いてました。見た目こんな感じ

テレキャス用のピックアップって、あのジャキジャキしたサウンドを作る為に、
ピックアップの裏側に鉄板が付けてあって、この写真みたいに、3本のボルトで
固定するような感じなんですね。で、僕はテレキャスの見た目は無骨で嫌い
じゃないし、MADCATの虎鼈甲を大胆に使った作りはメチャ好きなんですが、
テレキャス独特の、ジャキンとしたサウンド自体はそれほど好みではなかったりするんです。
実はPrince自身も、Fenderのストラト用ノイズレスピックアップに変更してたんだそうです。

で、このギターを注文する際も、ピックアップの変更をしたい!とお願いしたので
ですが、販売店からの回答は、”不可能”でした‥
この鼈甲柄のピックガード‥セルロイドなんですよ?!
セルロイドって、もの凄い可燃性が高いらしく、日本では、危険物扱いらしくて、国内では
製造販売しているメーカが殆ど無いらしく、入手出来ない状況にあるらしく‥(^_^;)
H.S.Andersonも余分には持ってないらしく、ましてや個人の為に、特殊加工なんか出来ない‥
って言われてしまい‥

じゃあ、いいよ!!自分で見つけたるぅ~!!
と、そりゃひたすらググった結果、ebayでこんなの見つけました!

いかにも‥という感じのセルロイド板!でもって厚みも2.5mm以上あり、
これなら!と思ってアメリカから取り寄せました!

大阪のとあるリペアショップに全面的に加工をお願いし、こんな感じに加工

ストラト用ピックアップサイズに変更をかけ、めでたくこんな感じで装着♪

リアピックアップは、suhrのV70という、70年代のシングルサウンドを再現
したピックアップに変更しています!


フロントピックアップには、Raw Vintage PickupsのRV-60のフロント用に
変更をかけてます(*^_^*)これは60年代のシングルサウンドを再現したものです。


なので、このギターは見た目はテレキャスですが、全くテレキャスのサウンドは
出ません(笑)ただ、まんまストラトのサウンドか?というとそうでもないです。
そもそもストラトと違ってトレモロ用の穴だとか無いですから、なんかちょっと
ウォームな感じのサウンドがします。このギター、材質自体はアッシュなんですよ
(アッシュ材をフレームメイプルでラミネート)なので、カラっとはしているんですが、
ストラトと比べると少しウォーム系‥というなんか、結構面白いサウンドキャラクター
になりました(^_^;)


ペグもGOTO製のロックペグ(シュパーゼルタイプ)に変更かけたんで、
ハードテイルブリッジと合わせて、チューニングは結構安定してます。


フレットは元々はビンテージタイプの凄い低い平べったいフレットでした‥
イマイチ馴染めないんで、jescarの6105タイプにリフレットしてます!
フレット幅はビンテージタイプとほぼ同様ですが、高さがJumboフレット
とほぼ同じ(ちょっと低い位)な感じで、めちゃ弾きやすくなりました!


インプットジャックのプレートも、セルロイド鼈甲に変えました!
レスポールタイプのジャックですね~。70年代に作られたPrinceの持っている
オリジナルのMADCATは、ここのプレートもセルロイド鼈甲だったんですよ。
リバイバルされたMADCATは普通のテレキャス用のスチールのインプットジャック
なんで、やっぱここも鼈甲やろう?と変えちゃいました(笑)


ってな感じで、MADCAT改めTAKACATって感じですね(^_^;)
このギターで録ったものではありませんが、Princeの超有名な曲をカバーしてみましたので、
よかったら聴いてみて下さい。PurpleRainです♪

最後に‥ やっぱこのギターのストラップは豹柄よね(^_-)-☆
ブログ一覧 | 音楽の話 | 日記
Posted at 2018/12/13 23:50:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

ジジイにやさしい♪ デカ文字!シン ...
ウッドミッツさん

父さんが夜なべをして…
THE TALLさん

【さらば九州】福岡クラミー2025 ...
LEN吉さん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

4/28
R_35さん

この記事へのコメント

2018年12月15日 10:41
(●ゝω・)ノ コンニチハ
takaさんの演奏聴きながらキーボード打ってます(^^)

ってか、ギターへの拘りも凄いですが、ギターを演奏できると聞くだけでスゴイと思いますよ(;゜0゜)もしかしてその昔、音楽関係の仕事をされてたとか?もしくは単純に趣味で、若い女性を徹底的にシャブリ尽くす手段として、演奏技術を利用してるだけとか(^m^)

それから、ギターが鎮座してるレカロ。もしかしてGDBから外した物だとか?!
コメントへの返答
2018年12月16日 9:22
ベークさん、どもどもです(^.^)
まぁ、30年以上弾いてれば、少々は(笑)
当然、完全アマチュアです(^_^;)

ただ、バンド活動的には全然やってなくて、
主にはお家でレコーディング的な趣味なので、
あまり披露する機会は無い訳で‥

おぉ、そこに気付きましたか(*^_^*)
そうなんです。あのレカロは今は
オフィスチェアとして、自分の部屋で
使っているんです。思い出ですね~
2020年12月9日 20:25
マッドキャット探索で辿り着きました
みんカラでマッドキャットの記事を読めるとは驚きました
演奏もお聞きしましたが、プリンス本人を彷彿とさせる演奏ですね
内容も拘わり溢れるものでしたので、ついコメントを書き込ませていただいた次第です
プリンスは世界でも最高峰に位置するギタリストだと思っています
世間的にはどうもそれが認知されていないようで残念なところですね
コメントへの返答
2020年12月9日 22:27
MADCATで辿り着いていただいたんですね😄ありがとうございます!そうなんですよね!世界で最も過小評価されているギタリストと言っても過言ではないでしょう。。大分マニアックな内容のブログですが、内容にモロに反応してくれる方がみんカラに居た事に僕も驚いてます😆しかし、私もスバリストの端くれですが五条さんのアルシオーネもマニアック過ぎです!凄い!
2021年6月12日 9:35
お久しぶりです
マッドキャットねたで恐縮なのですが
入手されたピックガードの具体的な調達先を教えていただくことはできないでしょうか?
国内市場で探し続けて久しいのですが、とんと見つかりません
0.5mm厚のものを入手しましたが物足りずでして
お力添えいただければ幸いです
コメントへの返答
2021年6月12日 15:25
ご無沙汰しております~正直言うとどこから購入したかは、忘れてしまいました‥・googleで、”celluloid tortoise sheet"で検索して、一番しっくりきたシートをebayで購入した記憶があります。
試しに、今もググってみましたが、ebayには合致しそうなのはもう無かったですが、これなんかは、イメージ合うかもです。
https://www.rothkoandfrost.com/guitar-making-supplies-c83/parts-c40/guitar-pickguard-sheets-c126/incudo-spotted-tortoiseshell-cellulose-acetate-sheet-p417

これもいけるかも?
https://tortoiseshellsupply.com/products/acs002-tt
2021年6月13日 16:24
ご紹介、ありがとうございます
べっ甲は安定供給されるようなものではないのでしょうね
検討してみます
ありがとうございました
コメントへの返答
2021年6月14日 21:04
こんばんは!今は結構、海外からの発送も気軽に応じてもらえるので、上記リンクに聞いてみるのも、いい手だと思いますよ(^^)/

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ルーフラックコーティング&取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/177283/car/3240131/7183324/note.aspx
何シテル?   01/04 22:15
千葉県在住のtaka_sixstarです。Takaと呼んで下さればOKです~(^^) 日産のスカイラインR31GTS-T~R33 Type-Mを乗り継いだ後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
発表時から注目してました。色々と熟考し、今後もしかしたら淘汰されてしまうエンジン仕様で、 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
元々2台体制だったのを、A45S 1台に絞ったんですが、やはりもう1台必要だと・・、あん ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GDBの売却から3年が経過し、やはり我慢が出来なくなり、色々と検討した結果、何とおフラン ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009年12月12日に納車されましたエクシーガ2.0i-LアプライドB型(カメリア ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation