• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

新型STI試乗してきました♪

非常に久しぶりのブログ更新になってしまいました(^_^;
約2ヶ月ぶりですね…。相変わらず多忙な日々を過ごしております(T_T)

さて、27日の土曜日に、スバルの担当営業マンさんから電話がかかってきて、
『明日から、試乗出来ますので、是非来て下さい』とのこと…
絶対に買いませんが、まぁ見てみたいかなぁ…と思い、行ってきました。

■エクステリア

 

 正面からです。
 ある意味、この車はここからの景観が一番気合が入ってますね(^_^)
 試乗車はWRブルーマイカでした。
 
 
 意外と、ブリフェンは自然な感じです。
 とって付けた感じはなく、フロントビューと比較すると、
 サイドからの景観はさほど大迫力な感じは無いです。

 
 尻はデカいです(^_^;
 って言うか、やはり全体的にデカいですね…
 まぁ、ベースモデル見た時もデカ!!って思いましたもんね…
 それが1,800近くまで、車幅を拡げてる訳ですから、そりゃデカいです。

■インテリア

 う~ん(>_<)
 微妙です…。カタログ写真は夜間のイルミ点灯で誤魔化していますが、
 正直言うと、チープ感は否めません…
 質感が上がったと評判でしたが。どうなんでしょう??
 自分がGDBに乗っているってのもあるのかもしれませんが、
 ガタピシ音等は皆無ですが、せっかく黒が基調になったんですから、
 変なメタリックのパーツなんか付けなけれいいのになぁと思います。

 ステアリング → ごめんなさい!チープです。テレスコピックは
 いいです♪でも、ステアリングそのものは、妙に安っぽいです(T_T)
 センターにSTIロゴがプリントされていますが、その部分がモロに
 プラスチック丸出しで、興ざめです。GDBのが質感高いと思うのは
 私だけでしょうか…

 シート → 可もなく不可もなくってとこでしょうか?座面が妙に柔らか
 かったです。シートポジは相変わらず高いですね。これは、社外品に
 変えればOKでしょう。

 同乗したディーラマンに聞くと、内装には、かなりトヨタの部品等が使わ
 れてるんだそうです(^_^;

■走り…

 クラッチ軽い~!何だこりゃ?!軽自動車か?ってな位軽いです。
 走りの質とは余り関係無いのかもしれませんが、GDBユーザーが乗った場合、
 あれ?っと思うかもしれません。

 乗り心地いいですね~!これにはびっくり!初期のレガシィBPより
 いいくらいです(笑)タイヤの違いもあるのかもしれません。
 車の大きさに反し、乗り味は軽快とは言わないまでも、軽いです。
 重さをあまり感じません。非常にリニアな加速感から思い出したのは
 やはりレガシィBPです。あれのパワー&トルク特性をそのまま底上げ
 した感覚というと判りやすいかもしれないです。308馬力と言われる
 とピンとこないかもしれません。

■総評

 走りもインテリアも上質になったとの話が巷では言われてますが…
 GDBで多少なりともいじっている人が乗った場合、あまりに
 硬質間が無くて、物足りなく感じてしまうかもしれませんね…
 クラッチの重さ、ステアリングの重さ、全体的に感じる質実剛健さ、
 実際の数値は別として、まだGDBが上かなと思います。
 帰りに自分の車に乗ってそう思いました。もちろん、それらが
 逆にあだとなり、やたらとスパルタンな、緊張を強いられる車!みたいな
 評価がGDBにはあるのかもしれませんが…
 好みは分かれるとこかもしれませんね(^_^)ただ、ある意味、レガシィより
 若干スポーティーに乗りたい!って人はフルノーマルで。
 GDBからの乗り換え組は、基本的には足周りを含めて素性を変えて
 いけば、また変わっていくのかも(笑)
 熟成に期待です♪

 
 

 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/10/29 02:22:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は定例会⑦。
.ξさん

あれ?
THE TALLさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

焼きそば
もへ爺さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年10月29日 10:07
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 皆さんがおっしゃってますが、クラッチ&ハンドルが軽くなったのと、乗り心地が良くなった事ですね(^^) 元々スポーツカー好きな自分は、乗り心地は気にならなくても・・・クラッチの重さは気になりますΣ( ̄ε ̄;|||・・・

GDBは、いくらなんでも重すぎです(T△T)

ドコからどう見ても「ハッチバック」。
名前を『レガプレッサ』とかにして欲しいです(-_-)
コメントへの返答
2007年10月29日 22:24
こんばんは!
(;^0^)/
どうも大変ご無沙汰しておりました(^-^;
クラッチの重さはGDBに慣れた体には妙に軽く感じて…なんかチープに感じてしまいました!
冷静に考えれば軽いほうがいいですよね(^-^;
レガプレッサ!それは言いえて妙です…乗り味もある場面ではかなり似てるかもです!
2007年11月2日 19:31
STIならさぞ硬派だろうと思ったら、そうでもないようで。意外でした。
内装がプラ部品オンリーなのはさびしいけど、他社もこんなもんでしょう。それよりもデザインの素っ気なさの方が深刻です。レガシィがこうなった日には大騒ぎになりそうです。
ちなみに鷹目インプの内装には日産の部品が使われてます。
コメントへの返答
2007年11月2日 22:37
こんばんは♪
そうですね、もう硬派と呼ばれるような車は出てこないのかもしれないですね…
エクステリア系はそれなりに頑張ったと思うのですが、内装は…。ちょっとの違いだと思うんですけどね~(^^;
色合いをちょっと変えるだけでも、変わってくると思うんですがね。鷹目は日産部品使われてるんですか?!知りませんでした~(汗)
2007年11月12日 21:30
ウォータースプレィやチタン製タワーバーが無くなり、ボンネットはアルミから鉄製になり、コストダウンの目立つ作りだと思います。ライバルのエボXもそうですが、しっかりと車重増加。まだ試乗していませんが、走りに関しては疑問符です。標準STIではなく、軽量なスペックCなどに期待したいと思います。
コメントへの返答
2007年11月13日 1:54
こんばんは!
鉄ボンはいただけませんよね…
そのうち、カーボンボンネット等はすぐにラインアップされるんでしょうが…

最近の車は、どんどんデカくなっていきますよね…。安全性の問題なんでしょうが、軽快な車を作って欲しいですよね(^_^;
子羊さんも是非試乗してみて下さい。
2007年11月15日 23:59
私は、どうしてもNEW Stiのリア周りが好きになれません(^^;;;
なんか、おしりと太もものでかいネズミに見えてしまいます。
フロントはかっこいいと思います(^^この幅はいいかんじでした。
走りは、折角の高回転形のエンジンなのに、相変わらず上が重い・・・・。
AVCSを吸排気ダブルにしたんですから、もっと良い加速がいけると思うのです。
トルクはかなり良かったのですが、上はそのままだったのが残念。
また、どうしても電子スロットルは気分的にも今一感があります。
私も、どちらかというと、GDBに1票です。
コメントへの返答
2007年11月16日 11:46
こんにちは(^_^)
おしりと太もものでかいネズミ!!それって凄い上手い表現かもです!(笑)
フロントビューはマジで凄い恰好良いと思うんですけどね!サイドから見ると意外に普通なのが、ある意味デザインの妙なのかも?
高回転域を試した訳ではないのですが…あまり回らないのですか?電子スロットルはレガシィだと、そのレスポンスを改善するサブコンとかも出てましたよ!ECUのチューンはSIドライブの弊害で難航しそうですよね~(^-^;いまだにレガシィもD型対応が出てないですもんね…

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ルーフラックコーティング&取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/177283/car/3240131/7183324/note.aspx
何シテル?   01/04 22:15
千葉県在住のtaka_sixstarです。Takaと呼んで下さればOKです~(^^) 日産のスカイラインR31GTS-T~R33 Type-Mを乗り継いだ後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
発表時から注目してました。色々と熟考し、今後もしかしたら淘汰されてしまうエンジン仕様で、 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
元々2台体制だったのを、A45S 1台に絞ったんですが、やはりもう1台必要だと・・、あん ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GDBの売却から3年が経過し、やはり我慢が出来なくなり、色々と検討した結果、何とおフラン ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009年12月12日に納車されましたエクシーガ2.0i-LアプライドB型(カメリア ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation