• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

事務化&練習会に参加してきました。

事務化&練習会に参加してきました。 ほいっ!



ARTE ROSSO主催の


事務化&練習会に参加してきました。



で、





急遽仕上げた、ラジエター&シュラウドの効果をテストしてきました。



まあ、事務化なので短時間の全開走行なので~


油温は84度 水温は82度 程度までしか上がりませんでしたけどね。。。




ただ、インタークーラーの配管角度を変更して設置した為に



配管を繋ぐブーツの長さがギリギリだったので~



フルブーストをかけて走ってると


ポンっ 


と配管が抜けてしまいました。(笑)




写真は復旧中のところです。(爆)



で。。。。。


帰りは嫁の実家へ行き、

次女の朝顔を植えてた「植木鉢」をゲットして帰ってきました。



帰り道に最初は下道を走ってたのですが、


湯布院インターより高速に乗ったのですが。。。。


90キロ程度で巡航していると



なんと




水温が最低で69度を指している時があります。。。。



油温も最低で74度を指している時が。。。。。。。




う~む




高速道路を走る程度のエンジン発熱量だとちょっとオーバークールかな~


ブログ一覧 | ARTE ROSSO | クルマ
Posted at 2009/10/25 20:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

当選!
SONIC33さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 21:07
今日はお疲れ様でした(^^)
自分のとび賞にも黄色い物体の人形が入ってました(笑)
コメントへの返答
2009年10月25日 21:10
わはははは(笑)

あのレモン人形は、ウチの娘達には不評でした(汗)

2009年10月25日 21:13
なんかあったのかな?と思ってましたが、配管抜けただけだったんですね。
しかし高速で69℃ってのは・・・自分のは92ぐらいですが(笑

で12月についにアラゴスタ行きますよ!メインコースは20秒切目指します!
コメントへの返答
2009年10月25日 21:17
いやはや(笑)
急遽製作だったんで、そこまでの確認ができなかったもので。。。。


お!

ついに逝きますかっ!

2009年10月25日 21:40
こんばんは。

メール・・・返信できなくて
申し訳ございません(滝汗)

結局今年も参戦できませんでした(汗)
遊び用タイヤが剥離しちゃって・・・
タイヤが買えるまでは・・・自粛です(爆)
来年こそ・・・来年こそは参加します。。。。。
コメントへの返答
2009年10月25日 21:47
青の206が参加してたので、きょうすけくんとの対戦が楽しみだったのに~

2009年10月25日 22:12
お疲れ様です!

私だけじゃなかったんですねぇ、配管抜けw
経験無かったのでかなりビビりました(汗
コメントへの返答
2009年10月25日 22:19
わはははは(笑)

抜けるとエンジンがかからなくなりますからねぇ~

2009年10月25日 23:14
今日はお疲れさまでした~わーい(嬉しい顔)

次は本コースですねムード
コメントへの返答
2009年10月25日 23:33
おつかれさまでした~


その前にリアデフのメンテが必要になりそうです。

2009年10月25日 23:56
オーバークール

と言う事はもっとエンジンのパフォーマンスを上げられる?

やはり日本の高速じゃ物足りない「モンスター」だったのですね(^^


車弄り

「次は何しよう」とか「もう直ぐ装着」って言う時って楽しいですよね~
コメントへの返答
2009年10月26日 8:12
いやぁ~

多分、オートポリスのメインコースで丁度いいはずです(笑)


2009年10月26日 6:31
昨日はお疲れ様でした。

フロント周りの改良でこんなに効果があるとは・・・
手を入れただけよかったですね。

来年は秋の開催参加だけかな・・・(仕事の都合がつくかわからないので・爆)


コメントへの返答
2009年10月26日 8:13
何をおっしゃいますっ!

全て強制参加ですよん♪
2009年10月26日 7:54
お疲れでした~

目の前での出来事でしたが、分かりませんでしたよ~

ポン! と聞こえたらわかったでしょうけどね(笑)

コメントへの返答
2009年10月26日 8:14
いやはははは(汗)

何事かと思ったでしょうねぇ~
2009年10月26日 11:27
ラジエターの前にダンボール突っ込んどきゃいいんですよ

え?だめ?w
でも本気ですよ、半分くらい目暗しとくとか(^^;
コメントへの返答
2009年10月26日 13:00
ガムテープで(笑)
2009年10月26日 11:29
あ、ダンボールは冗談です。
雨降ったらえらいことになりますwww
コメントへの返答
2009年10月26日 13:00
ぼろぼろになって、ラジエターに目詰まりしそうです。
2009年10月26日 16:45
昨日はお疲れ様でした。

エボ4顔ミラージュの物です。

途中でいなくなったので心配してましたら、やはりパイプ抜けでしたか…。
オーバークールですねぇ…。
寒冷地仕様みたいに、シャッターを付けてみては?
コメントへの返答
2009年10月26日 17:27
まあ、メインはオートポリスのメインコースですから~(笑)

エンジンビルダーのA氏からは「サーキット全開で85度を狙ってね(水温)」と言われてますんで~

プロフィール

「おや(;^_^A http://cvw.jp/b/177295/48234803/
何シテル?   02/01 00:29
1969年式です。 精神年齢は25歳程度で停止していると思われます。(笑) 稀少マテリアルや新開発パーツに目がないです。(爆) 趣味でオリジナルパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Face Book エービー精工 
カテゴリ:本業
2013/03/09 13:04:19
 
九州ハイパーミーティングフェスティバル 
カテゴリ:イベント
2009/08/09 08:53:22
 
菱木レーシング 
カテゴリ:ショップ
2008/05/31 23:01:45
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
海外では新車販売台数は上位50位くらいに入ってくるらしいけど、日本では現在200台/月程 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
社用車兼ファミリーカーです。 趣味の軽耐久レースでのサポートカーにもなります。 20 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
OO Racing Team(ダブルオー・レーシングチーム) Kカー耐久レースへの参戦車 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
納車前なので詳細は納車されてから

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation