• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝@大分のブログ一覧

2006年07月01日 イイね!

取りあえず、車載をアップしてみました。

まずは、師匠のドライブ車載です。



次にオイラ のドライブ車載です。


上手くアップできてるけど・・・・・。
ブログから公開ページに誘導できるかが心配です。(爆)



この時は6月4日の走行にもかかわらず気温もかなり高くなって、4輪ともエアー圧を1.8kスタートで走り出したにもかかわらず、5周も周回すればフロントは2.5Kくらいまでエアー圧が上がってしまいました。

ATSのカーボンLSDAPレーシングの6ポッドキャリパーを導入してから、初のドライ走行でしたが、あまりにも激変ぶりに自分の感覚がついていけずにあたふたとした走行をしています。(笑)


GDBの重いボディにもかかわらず100M看板からのブレーキングで1コーナーが曲がれます♪

Posted at 2006/07/01 00:15:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年06月30日 イイね!

車載ビデオを・・・・・・

とりあえず、DVDに落としたんだけど・・・・・。

ファイナライズするとたいがいのDVDプレーヤーで再生できるらしいけど・・・・・。


自宅のパソコンでは再生すら出来ません(汗)


会社のパソコンだと再生は出来るんだけど・・・・・・・。


ネットにアップするにはどうするんだ?????

HTMLすら理解してないオイラには難しいです。



フォト蔵ってのは登録はしたんだけど・・・・・・。(笑)

Posted at 2006/06/30 10:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年06月20日 イイね!

走る気満々っ!!!!!

走る気満々っ!!!!!先ほどオートポリスのコーススケジュールを確認したら・・・・

SP枠が3本もありました。

午前中1本

午後2本


それまでにABSのキャンセルとタイミングベルト&ファンベルトの交換、プラグ交換、クーラントの全量交換、あとは・・・・・
師匠によるスペシャルセッティングの修正っと・・・・・。


今回のSP走行の課題は「ブレーキ」です。

AP6ポッドの装着によってブレーキのタイミングが全く変わってしまったので、走行リズムがバラバラになったんで、それの確認と走行リズムの再構築です。


課題がテンコ盛りですな・・・・(汗)
Posted at 2006/06/20 21:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年06月04日 イイね!

今回のオートポリスを走って思う・・・・・。

今回の走行で感じたのは、かなりの走り込みをしてリズムを修正しないとMyインプの動きに感覚が置いて行かれる。・・・・

と、言うことです。



まず、ABSをキャンセルしたいです。
ABSの介入が早すぎて、せっかく向上した制動力の邪魔をしてしまいます。


後は、走り込みをして


①  ブレーキの感覚に慣れる
②  LSDを生かしたコーナリングを身に付ける

③  走行リズムをスムーズにする


そのためにやらないといけない事は山ほどありそうです。(汗)


まずは、ブレーキの感覚をつかんでリズムを修正して行きたいです。

LSDを生かしたコーナリングは進入時の姿勢作りから見直す必要がありそうなんですけど・・・・・・(汗)
師匠にレクチャーを受けて特訓しかないかな・・・・・。


詳しい方はぜひ、レクチャーしてください。
Posted at 2006/06/04 21:49:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年06月04日 イイね!

オートポリスを走ってきましたっ!

今日はオートポリス走行をしてきました。


天気は快晴

路面温度は上昇

オイラの感覚がインプに付いて行けてません・・・・。



今回の走行で、インプ自体は冬に走れば2分8~9秒は狙えるポテンシャルは持っているのを確認できました。

ただ、AP6ポッドの制動力ATSカーボンLSDの影響によるトラクションの向上旋回性能の向上に・・・・・・。



オイラの感覚が付いて行けてません(涙)

今までの超アンダー車の乗り方からドライビングスタイルを大幅に変更する必要があります。


師匠は5周でタイヤが熱ダレするような状況でも2分11秒を叩き出していたので、冬場なら楽勝でシングルでしょう・・・。


最近話題のロールセンターアジャスターですが、サーキットで単品使用するとフロントタイヤの偏磨耗も誘発していましたが、バンプトー修正タイロッドエンドを装備すると、ほぼ均等に接地するようになる為か、均一に磨耗して行きます。


今のMyインプの仕様ならば、老兵さんがドライブすると良いタイムが出そうです。


ウチのインプはオーナーの腕を置いてけぼりにする困ったやつです(爆)
Posted at 2006/06/04 20:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「おや(;^_^A http://cvw.jp/b/177295/48234803/
何シテル?   02/01 00:29
1969年式です。 精神年齢は25歳程度で停止していると思われます。(笑) 稀少マテリアルや新開発パーツに目がないです。(爆) 趣味でオリジナルパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Face Book エービー精工 
カテゴリ:本業
2013/03/09 13:04:19
 
九州ハイパーミーティングフェスティバル 
カテゴリ:イベント
2009/08/09 08:53:22
 
菱木レーシング 
カテゴリ:ショップ
2008/05/31 23:01:45
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
海外では新車販売台数は上位50位くらいに入ってくるらしいけど、日本では現在200台/月程 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
社用車兼ファミリーカーです。 趣味の軽耐久レースでのサポートカーにもなります。 20 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
OO Racing Team(ダブルオー・レーシングチーム) Kカー耐久レースへの参戦車 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
納車前なので詳細は納車されてから

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation