• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝@大分のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

オリジナル・ラテラルリンク インプレッション・ワインディング編

オリジナル・ラテラルリンク インプレッション・ワインディング編さて、


オリジナル・ラテラルリンク



インプレッション・ワインディング編


を、アップしようと思います。




今日。


「おはさの」出撃後


妻のツーリング友達が黒川方面に出撃すると聞いてたので、


三愛レストハウスにて待ち合わせ


そこで、ワインディングを走る機会がありました。



まず、「おはさの」に向かう途中に妻が

「なんか、乗り心地がかわったね」と。。。。。

「今までよりも滑る様な感じで車が前に押し出されているような・・・」と。。。。



変更しているのはリアのオリジナル・ラテリンだけなので~


助手席に乗った妻が違いを感じ取れるので、


やはり、効果はあるのだと思います。



さて、本題のワインディングですが、


トラクションのかかりがスムーズになったのか、


滑らかに前に押し出される感じがあります。



更に、路面がセミウエットだったのですがリアが破綻するような印象は受けませんでした。



今までは、タイトなコーナーはリアが落ち着かず


「ダ・ダ・ダダンツ」みたいな感じでちょっと破綻しかけているような

グリップが抜ける感じがありましたが、


新しいラテリンにしてからはリアの追従が良くなったのか?


アクセルで向きを変えれる感じがしますね~


スムーズにターンインしてリアも破綻せずに加速に移行できますね。



これは、かなりの好印象であります。



あとは、強度証明書だけだな。。。。。


Posted at 2009/07/05 21:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工房 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

「おはさの」へ出撃っ!

「おはさの」へ出撃っ!本日は「おはさの」なるものに出撃してきました。




初めて参加しましたが、



ジャンルを問わず車好きの会って感じでしたね~





で、いろいろと談笑中に


きょうすけくんがワシのインプの進化を気にしていたので、



助手席に乗せて行こうとしたら極悪さん登場でタイミングを逃すも。。。



ちゃーさん も体験したいと言ってたので、






拉致決定(笑)








チラッとフル加速&フルブレーキングを体験していただきました(笑)



まあ、これで最強の物欲菌に感染したことは間違いないでしょうね~



諦めて物欲菌の命ずるままに、将来はインプ乗りになってくださいね。♪



Posted at 2009/07/05 20:46:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年07月04日 イイね!

インプレッション♪

インプレッション♪本日、ワシのインプが仮退院です。


車検も無事に完了し


新作のラテリンの装備も完了したので、


明日の「おはさの」に備えて仮退院であります。


で、




新作の「ロールセンターアジャスト・ラテラルリンクロッド」ですが



町乗りでのインプレッションをば・・・・・。




まず、走り出して感じたのが



「うん? リアが若干、柔く感じる。。。」



更に、加重移動がわかりやすいんです。





今までは、11kと言うバネレートの為か。。。。


そんなことを感じた事は無かったのですが。。。。。


新作のラテラルリンクを装備してから


加速時にリアがちゃんと沈んで加重がリアに移動したと感じることができるんです。



やはり



バンザイ状態からさらに動こうとするアームより



少しでも下がっているアームのほうが動きやすいと言う事でしょうか♪



この感覚は、オートポリスの登りセクションでいいかも~



これは、かなり好印象であります。






師匠も同じようなインプレッションを言ってたので




私だけの勘違いではないようです。♪



Posted at 2009/07/04 21:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工房 | クルマ
2009年07月03日 イイね!

強度計算。。。。。

強度計算。。。。。さてさて。。。。。


最近、強度計算書をどうするかを考えている訳ですが。。。。



大分県には


大分県産業科学技術センター なるものがありまして。。。。


ココって、実際に強度試験をしてくれるようなんですよ。。。。



計算して机上の強度を算出するのもいいのですが、



実際に製品を持ち込んで強度試験をするのもいいかなと。。。。。



今度、本業のほうから連絡を取って問い合わせしてみようかなぁぁぁ~





Posted at 2009/07/03 22:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工房 | クルマ

プロフィール

「20万キロ越え~ http://cvw.jp/b/177295/48651334/
何シテル?   09/12 23:27
1969年式です。 精神年齢は25歳程度で停止していると思われます。(笑) 稀少マテリアルや新開発パーツに目がないです。(爆) 趣味でオリジナルパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
56 7 8910 11
12 1314 15161718
19 20212223 2425
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

Face Book エービー精工 
カテゴリ:本業
2013/03/09 13:04:19
 
九州ハイパーミーティングフェスティバル 
カテゴリ:イベント
2009/08/09 08:53:22
 
菱木レーシング 
カテゴリ:ショップ
2008/05/31 23:01:45
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
海外では新車販売台数は上位50位くらいに入ってくるらしいけど、日本では現在200台/月程 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
社用車兼ファミリーカーです。 趣味の軽耐久レースでのサポートカーにもなります。 20 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
OO Racing Team(ダブルオー・レーシングチーム) Kカー耐久レースへの参戦車 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
納車前なので詳細は納車されてから

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation