• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jinchan8575の愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2014年2月19日

ハブボルト交換(リア) 7mmスペーサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
7mmスペーサーに変えるために
ボルトを協永産業(KYO-EI)日産用SBN-A
ロングハブボルト(10mmロング)に打ち替えます。

まず、ブレーキローターを外すためにキャリパーを
取り外し。 上下2本のボルトで固定されてますので先ずは上側から。
2
次に下側のボルトを外します。
上下ともブレーキラインとサスペンションダンパー
が邪魔して工具が上手く収まらず、テンションを
掛けられません。
ロング・ショートソケット・長短エクステンションと
工具を色々組み合わせてやっと外せました。。
3
キャリパーが取り外せました。
ブレーキラインはいじらず。 
次にディスクローターを取り外し。
ここで失敗!
ジャッキアップした時にサイドブレーキを
かけていたのを忘れて外そうとしてました。。
ディスクが固着していると思い込み、ローター
をガンガン叩いてました。
4
サイドブレーキ解除でローターは簡単に外れました。
ガンガン叩いたお蔭だと思いたいです。。
5
ノーマルのボルトをプーラーで外していきます。

左右計10本、取り付けもあるので合計20回
老体にはチトきつかったです、
6
新・旧!
7
今度はロングボルトの圧入。
こんな風にナットをかまして締め込んでみました。
8
ローターを戻しキャリパーを取り付け。
また、工具のパズルです。
トルクレンチが入らず、感で締め付けです。
何かの折にDで締め付け確認してもらいます。

7mmスペーサーをかましても長さ的には
充分な感じです。
フロントはハブリングだけ取り付け。
ハブ周りがサビサビでした。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BNR34純正ホイール流用

難易度:

初めてのノーマルタイヤ リヤスタビ外して走行チェック

難易度:

夏タイヤに交換と夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度: ★★

パンク!

難易度:

Juke スタッドレスタイヤ準備の巻〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月20日 2:13
いいっすね~黄色いビルシュタイン・・・・

と、違うところを・・・・(^o^;)

メイン機予備用にビルシュタイン持ってるんですが

黒いんですよ~

黒いから素っ気ないッス
※因みに装着してるのはオーリンズです。
コメントへの返答
2014年2月20日 7:56
昔つけていたエナペタルは
ブルーだったような。


オーリンズ、いいですね~
バイクに付けたいんだけど、
クルマのよりお高いんで・・・・
2014年2月21日 1:15
こないだ仰ってたハブボルトですね

つひにご自身で打ち替えちゃいましたか。さすがです!!

あとビルシュタイン、本当に綺麗です(着眼点が違う…ww)
コメントへの返答
2014年2月21日 5:04
こんばんは☆
失敗点を除けば以外と簡単でしたよ!

実はラチェットレンチをゴリゴリ当てて
ビルシュタイン傷だらけになってるんです(**)

プロフィール

「@南田太郎 お疲れ様でした。大変でしたね。次回ゆっくりとお話できるのを楽しみにしてます」
何シテル?   06/08 21:51
jinchanと呼んでください。 2輪、4輪とも大好きなオジサンです。 どちらもあまり詳しくないですけど・・ 間抜けなタイミングでのコメント・イイね!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

13. インターナビ交換 Part 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 13:37:50
浮気したものの( ̄▽ ̄;)元のさやに戻りま~す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 10:08:57
先行投資その2(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 16:12:10

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) YAMAHA FZ-1 (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
たまに走行会に参加しています。
日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
山遊び
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation