• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yan@のんちの"Ultimate通勤号" [カワサキ Ninja ZX-25R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントブレーキ ダブルディスク化 (ZX-4RRパーツ流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ZX-4RRのパーツカタログが英語サイトで公表されてから色々と調べると、三つ叉、アウターチューブ、アクスルシャフトが共通パーツだったので、これはイケる!という事で実行と相成った。

今回のダブルディスク化については、既にACTIVEのハンドルキットとメッシュホースを使用しているのが前提となる。

使用パーツ一覧
・パイプ(フオークインナ),LH 44013-0401
・パイプ(フオークインナ),RH 44013-0405

・ホイールアツシ,FR,G.ブラツク 41073-0803-QT
・パタ-ン,ホイール,グリーン,6X1353 56069-2895
・ツ-ル(スペシヤル),リムストライプ( オプション ) 57001-1752

・キヤリパサブアツシ,FR,LH,ブラツク 43080-0143-DJ
・デイスク,FR,ブラツク+ブラツク 41080 41080-0741-32L
・ボルト,ソケツト,8X30 92154-1865
・ボルト 92154-4379
・カラー,ドエルピン 92152-2877
・メタリカ 7553-SPEC03

・19RCS CorsaCorta
・バンジョーボルト W
・バンジョー サイド20
・バンジョー 45度アップ
・GOODRIDGE スモークホース 635mm
・DBT バンジョーボルト シングル P1.0
2
一番のキモとなるZX-4RRのインナーチューブ。
全バラ組み替えとなる。
4RRのパーツで使うのはシール類以外はインナーチューブだけ。
右側はインナーパーツが既に入っているけど、これらを全部取って、25Rのを移植する。
左側は空っぽなので、単純に25Rのを持ってくるだけ。
3
ホイールは真っ黒なのが来るので、リムステッカーは必要に応じて確保する事。
パーツ一覧の型番は初期型グリーンなので注意。
純正のリムステッカーであれば貼り付け工具も売っているので一緒に買う事。
但し失敗を前提として、ステッカーは1台分の4つを購入すると安心。
ABSのディスクは25Rより移植する。
4
まず、右側のキャリパーのバンジョー下のスペーサのところに45度アップのバンジョーを使用してホースを取り付ける。
ホースはフェンダー上を通して、左側キャリーパーにサイド20のバンジョーを使用して、外したスペーサを入れて取り付ける。
因みに、このホースの取り回しは純正と同じ。
この後に4RR用のメッシュホースキットが出たら、それを買えば良いかと。

*参考までに、ブレーキローターのオフセットは25Rも4RRも同じ。
5
ブレーキマスターは19RCS-CC。
リザーブカップは以前より使っているゲイルスピードのを流用。
ただキャリパーが2つだと容量が少ないので、こまめな点検が必要。
以前より使っていたレバーアジャスタも、折角なので使用続行。
6
今までの15RCSよりも19RCS-CCの方が若干大きいのか、バンジョーボルトの頭が当たるまで下げても、レバーがアッパーカウルと僅かに接触する。
ハンドル側の当たるところを削るのが一番簡単なんだけど、今回は無加工が前提なので、DBTバンジョーボルト シングルP1.0ってのを見つけて、これに交換したところ
双方共にクリアランスが取れた。
でも、DBTのバンジョーはチタン製の高級品なので5000円を超えてくる。
7
これで最後まで残ってたブレーキの手入れが完了した。
ダブルディスク化は今までアレコレした作業ではダントツに費用が掛かった。
これまでに掛かった費用を考えると、車体価格も含めればもう1台R1が買えますなw。
こんなんでも、通勤バイクであります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タンクカバー装着

難易度:

冷却水交換

難易度:

オイル交換

難易度:

zx25r ブレーキフルード交換 dot4

難易度:

リアアクスルスライダー取付

難易度: ★★

クリア塗装2とスモールパネル組付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Q5Sに付いて聞いてきた http://cvw.jp/b/1774942/48339445/
何シテル?   03/29 22:23
その辺に居るバイク乗りのおっさん。 車載映像 https://www.youtube.com/user/YANBOW001/videos?view=0&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZX-4RR純正流用ダブルディスク化考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:17:44
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 21:21:02
全派整流化に向けてパート② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 21:20:55

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R Ultimate通勤号 (カワサキ Ninja ZX-25R)
通勤用バイクであります。 フルパワー化から更にダブルディスク化を果たしたので Super ...
ホンダ エイプ100 えいぷ~ (ホンダ エイプ100)
峠&原二ツーリングバイク。
イタリアその他 OHVALE GP-2 190cc EVO イタリアその他 OHVALE GP-2 190cc EVO
修行用バイクです。今の所国内では5台、販売されたのが4台のレア車だそうです。
日産 クリッパーリオ トランポ号 (日産 クリッパーリオ)
自作ミニバイク車載ユニットを搭載 ・ナビ/carrozzeria AVIC-ZH099G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation