
車が汚くなったので、そのついでにこやつを試すため洗車。

コンクリート張り替えられてる!前までポンプが壊れたらしく、2ヶ月?ぐらい使えなかったが、まだ開いてないだろと来てみたらまさかのやってた。
前までコイン入れる機械らへんからホースが伸びてるタイプ、まぁこのタイプがふつうだが、なんと車の真上からホースが出てるタイプになり、取り回しがめちゃ楽になった。
なんじゃこりゃ。すげぇ。
リニューアル前払い水で300円だったが、改装したため、400円にアップ。
しかしそれでもそこら辺の洗車場より100円安いし、なんなら使いやすいし広い。
バキュームも一台から二台に増えた。
洗車場の話はここまでにして、例の泡の奴は交換した奴を使った感想は、ポンプのハンドル部が違うだけで加圧が違い、泡がきれーに出る。
が、加圧がやはりすぐ切れるので、泡をボディ一部分に出してスポンジで、加圧して出してまた一部分スポンジで、また加…のわぁぁぁぁ、めんどくせぇし、やってる間に汚れが固まるわぁ!ってなって車を全部一応あのグッズでやったが、お約束の展開で余った液剤バケツにぶっ込みバケツにいつも通りの洗い方に…
どうしても泡洗車したければ、あのセット買わずにソフト99の液剤だけ買って、電池使うタイプ買った方がいいと思いました。
液剤がまだ30個パックの奴があるので、そのうち電動買うかも…
Posted at 2021/07/31 01:58:02 | |
トラックバック(0)