• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mckee!のブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

そろそろ直せRVRを…

さて、壊れて2ヶ月ほどでしょうか。
たまーに、乗ってるんです。壊れたRVRを。
いや、バイク二人のりできないし…

運転時は毎回これですよ。やり過ぎて左足ブレーキが上手くなりました。
そして運転してるときにアクセルから足をはなしたことが最近一度もない…
恐らくマニュアルよりハードモードな運転してます。
そろそろやっぱり直したくてはディーラーに連絡してみると最高で30万ぐらいと言われました。
貯めるか。いや、貯めるしかないんや。
まぁ、乗る予定はもう無くなったので後は直すまでいたわってメンテナンスだけはしてやりますか。
ちなみに時期近くして最近私の父も同じような車の壊れ方をして、

排気バルブお亡くなりで一気筒死亡。
そんなことあるか!?
まだエンストはアイドリングでしないからRVRより運転はイージーかな。
こちらは最高で70万の修理額。
普通に運転してるはずなのにイタ車はダメだな。
こっちはハイオク入れてしまなみ海道でBMWについて行くため150(単位は円にしときます)出したから壊したんだけども。
何で直したくなってきたかというと、ガラスの反射越しに見えるワイのRVRがかっこよくて…
今年以内には直す予定です。ちなみにオイル交換しなきゃあかんけど、この状態だと自分でやった方が良いのかもな…さてどうしたもんか。
Posted at 2022/07/27 22:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

最近思ってたことの雑談

最近思ってたことの雑談カウルを外す度、フロントホイールを拭く度見えるエキパイ。
きたねぇ。
錆びがきたねぇのよ。
しかしだな。磨くのも時間かかるし場所とるし。
塗装するのに塗料クソ高いし。
どうしようもないな。と思ってたが、アマゾンをぼーっと見てたら、いいのみっけた。
これこれ。







↑これ両方つければラジエーターのフィンも守れてキタねぇエキパイも隠せるじゃないか。
そして何気にカッコイい。
そうそう、何気に砂巻き上げてフィンも曲がってたところもあるし、これなら良いかも。

しかし両方一万ちょいするからなかなかよ。
バイク守れても財布は守れんのよ。

それとな、バイクの購入したときの整備表見てたんだけど、



入ってるオイルまさかの一番グレード低いオイルやんけ。
今まで自分は車もエンジンのために全合成使ってたから驚愕の鉱物油でびびった。
といいつつ車のエンジン壊したけど。
それはいいとして一応今ニダぼん2000キロちょい走ってるから鉱物油だとそろそろ交換した方がいいかな?鉱物油は定期的に交換した方がいいらしいし。

車ではオイル代クソ高かったけど(の割には安い全合成じゃないか)、たかがバイクの1L。一番高い最高級オイル買っても高がしれてる。今度ナップス行ったらオイルでも眺めるか。
Posted at 2022/07/17 00:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月13日 イイね!

Mckee!軽バンにプレスされかける。

左側をふらーっとはしってると右に走ってる軽バンが。
あれ、これ死角に入ってるなー、とか思ってたら車線変更すぐしてきてプレスされかける。
まぁ、こうなることは何となくわかってたけど…
危ないのでレブリミットまで回して警告したが、ハザードも出さず…
まぁ、恐らく相手は何で俺がレブリミットまで回してるか分からんやろうな…
だって気がついてないもん。
たぶん俺がスピード出して追い上げて目の前で車線変更してたから邪魔されたとか思って鳴らしてると勘違いしてるんだろうな。
いたって法規走行でしたが…

これはマフラーを変えろ案件ですか。
まぁ、安全のためにはうるさくした方がいい。
しかしバイクでうるさいのと車でうるさいのとでは話が違う。
バイクは遮るものがないから乗ってるこっちもうるさいのが残念。
そして高い。そして金もない。
まぁ、金がたまるまでは今回みたいに気をつけながら走るか。
Posted at 2022/07/13 17:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月07日 イイね!

プッシュリベットで固定しようかと思ったが…

プッシュリベットで固定しようかと思ったが…明日届くフロントウィング。
中央部の固定が必要らしく、みんなは結構接着してとめてるらしいが、メンテナンスのことを考えるとプッシュリベット

↑こんなやつ

でとめたほうが良いのかなと思い、穴あけれそうか確認。

フロントマスクのしたの部分は厚みとか変な構造になってなくてふつうに穴あけれそう

しかしキレイに穴をあけるとなるとマスク取り外しになるのだが、それにはカウルまた横をはずさないといけない。
まぁリアじゃないからまだましかな。

まぁ、モチベ次第では両面テープ。
Posted at 2022/07/07 23:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月06日 イイね!

USB付けるために買い足し

USB付けるために買い足しUSBつけるためにこいつらを買いたし。
取り付けをネットで調べるとこいつがちょこちょこ目に入るので何かと調べたら、結構便利そう。
ワテの理解ではアクセサリー電源からUSBとかいろいろ取ると機体の電装系の電圧が低くなるし、バッテリーから直接取るとエンジン切っても電気が流れっぱなしでバッテリー上がっちゃう。
そんなときにD-UNITを使えば、バッテリーから電源とるけどアクセサリーと連動するからバッテリー上がり心配ないし、いろんなアクセサリーもこのユニットにギボシで付けるだけで簡単に複数取り付けれるよ!ってやつと理解した。合ってるかどうかはしらんよ?
けどそれは後々ドラレコとかLED付けるのに便利やな!と思い暑い中バイクを走らせる…
クソ、車さえ壊れてなければ…
とりあえずこれからようわからんカウルとかパカパカ外してくぞ。
Posted at 2022/07/06 14:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Mckee!です。 あまり器用ではありませんが、頑張って整備しながら乗っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
購入した当日に人生初膝スリを経験させてくれたコイツ。 バイクに傷がいかなかったが、俺の膝 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ニダぼん (ホンダ CBR250RR(MC51))
免許取る前にノリで購入したニダボ。 素人なりに整備してくぞ。 コーティングしてたせいか ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RVRの維持費と部品が無くなってきているので泣く泣く乗り換え。 燃費悪すぎだろ。
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR(N61W)さよなら。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation