• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブンスター★の"ヤニヤニ号" [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

エンジンルームから配線引き込み①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
週末にまとまった時間が取れたので、諸先輩の手帳を参考にエンジンルームから車内への配線引き込みを行いました

普通は配線通しで作業するようですが、どなたかの手帳を参考にハンガーで代用してみる。結果、ハンガーで全然大丈夫でした^^/
2
ホムセンで買って来たコルゲートチューブにハンガーを差し込んで先端をテープで固定したら、
3
エンジンルーム右側の一番端っこの隙間(黄色の鉄骨とボディーの間)にざくっと挿して、コルゲートもろともグイグイ押し込みます

※チューブ挿す前に、一度ハンガーだけで挿して反対のどこに出てくるのかを確認しています
4
ドアの方にまわると、ドアの隙間からぴょろ~~んとこんにちはしてました

こんな作業ははじめてやったので結構感動^^
5
ハンガーだけ抜いて、すかさずケーブルを差し込み

コルゲートチューブをなるべく直線に近い状態にしておいてエンジン側からケーブルを押し込むとスルスルと反対側から顔を出します
6
次は車内へ

ドア全開にすると見えるグロメットを内張り外しで外します

どなたかの手帳で外した拍子に飛んで行って回収できなくなった例もあったので、写真のように手を添えて外しました
7
グロメット穴あけ

カッターでブスっといきます
お鍋のシイタケのように×で切り込み入れました
8
チューブ挿しこみ

コツは良くわかりません。気合で貫通させました

チューブの径が結構あるので、地味にこの工程が一番難儀したかも^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MagSafe対応ワイヤレススマホ充電器を改造して取り付けました♪( ´ ▽ ...

難易度:

ナンバー灯のLED交換!

難易度:

賛否両論 ETCにスイッチはありか?

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

みん友の師匠に刺激されてエアクリ交換🎵

難易度:

【5回目】AZ FCR-062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帯広なう
道東道、いまいち楽しく無かった」
何シテル?   05/03 13:05
2013/2にフリードHVのオーナーになりました。 DIYはズブの素人ですが、ディーラーに走行中のナビTV出力を断られたので、これを機に色々DIYにチャレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドレストモニターを付けました♪ 【後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 13:50:13
ダミーダクト、光らせました(・・・ちょっと失敗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:42:26
D.Iプランニング <<新発売>> カーボンピラー(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 07:53:46

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ヤニヤニ号 (ホンダ フリードハイブリッド)
■装備一覧 【エクステリア】  夏タイヤ   シュナイダー コルサージュ(ブロンズ) ...
スズキ ワゴンR 赤 (スズキ ワゴンR)
三代目ワゴンR。 前車が車検通せず、急遽買ってきたやつ。 車両価格なんと8万円ですが、 ...
ルノー セニック 緑 (ルノー セニック)
11年連れ添った愛車です。 走行に関しては何の問題も無く大変気に入ってました。 家族の ...
スズキ ワゴンR シロ (スズキ ワゴンR)
二代目ワゴンR。 通勤用のセカンドカー。 サビサビで車検通せず廃車に。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation