• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

[Levorg]試乗してきました

[Levorg]試乗してきました  えと、先ず意図の見えない画像でスミマセン(笑)。近所のスバル・ディーラーに行き、レヴォーグ1.6を拝借してきました。最新の車には戸惑う事ばかりでした。そういう訳で、アナログ思考で斬り捨ててみます。

 先ず、スターター・スイッチでエンジン始動する為か、エンジン始動しない限り、ウィンドウを開閉出来ない。停車時に窓を開けたい事もあるだろうに、エンジンが回ってないといけない理由なんて無い筈で、「ダメだ」と云いました(笑)。
 それからアイサイトもアッセンブリーが大きいので、バック・ミラーが下に下がってきている為、視認性を損なっている。これも「良く無い」と伝えました。まぁ、これは“世代が進めば改善するんじゃないだろうか”と、考えています。

 実際に車を転がしてみての感想は、低速から少々アクセルを踏み込んだ時のレスポンスが今一つ。走行中での加速は問題無し。この辺りはエンジン・サイズやレギュラー・ガソリンを使っている事が原因かもしれませんね。
 足回り、気にならない人には良いけれど、求める人には物足りない感じがするかもしれません。試乗で加重を掛ける走りは出来ませんからね、まぁマイルドなところなんじゃないでしょうか。
 シフトは選択がDとパドル・シフト・モードのみ。僕は減速時に3・2・Lと切り替えたいタイプなので、面白みが無かったです。補足すると、パドルを使えば変速出来ますが、オートで変速してしまうマニュアル・モードは使い勝手が悪いです。

 ステアリングには、あれこれボタンがついていました。車の走行モードなどを選別するボタンが2つ有ったんですが、モード選択が10〜20もあるなら兎も角、少数の為にボタン2つは必要無いですね。それから格好だけのパドル・シフトを実際どれだけの人が使ってるのか疑問です。走行モード選別は別として、ラインナップに、もう一台余計な装備を廃したシンプルなモデルが有っても良いんじゃないかと思いました。

 ちょっと辛口なインプレッションになってしまいましたね。バランスという意味では良いと思っています。ただ、車や乗り手に個性を求めない時代になってきている様にも感じました。車造りも、電子化・テクノロジー=安全・便利・簡単みたいな印象を受けます。僕は安全=運転に集中する、と考えているタイプなので、そういう人達には愉しめる車とは云い難い気がします。便利な車だと思いますね。〆
ブログ一覧 | Levorg | 日記
Posted at 2014/06/18 12:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

秘湯探索
THE TALLさん

視線👁️
avot-kunさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

今でも憧れ
バーバンさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2014年6月18日 13:13
読ませてもらってちょっと気になったので・・・

ブレーキペダル踏まずにスタートプッシュで電源はいるはずだと思ったのですがだめでしたか?
マニュアルモードは切り替えた後パドル操作でオートが解除(エンジン保護のためレブ付近で自動変速)される仕様だと思うのですが試されましたか?
記憶が間違ってたのかなと思いコメントさせていただきました。
失礼しました。
コメントへの返答
2014年6月18日 13:25
ぽん@さん

 こんにちは。ご指摘ありがとうございます!電源に関してですが、助手席にディーラー・スタッフが居て、話してたんですが、若い子だった為か、認識してませんでしたね。なので、ご指摘の手順の有無は説明されませんでした。“一度、エンジンを掛けて下さい”とだけでした(笑)。
 パドルに関しても、“減速時、速度に合わせてシフト・ダウンします”とだけでしたので、細かい説明を受けらなかったんですよね。

 もう一寸詳しい人に当たれば良かったかもしれませんね。いや、もう一度乗りに行く理由が出来たかもしれません(笑)!ありがとうございます☆

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation