• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

[Super Cub]ボルト抜きは不戦勝

[Super Cub]ボルト抜きは不戦勝  カブのシート固定ボルトが折れていた件は、先日報告しました。そこで今日の午後に格闘する事に・・・。

 これまで、マトモにボルト抜き処理が出来た試しが無く、今回折れていた場所が二本あるシートを固定するボルトの片方という事で、現状左右にグラグラ揺れるシートは、今後に関わるので、慎重に作業を進める事に。先ず、手元の在庫にあるボルト抜きはM8サイズ以上のボルト用。折れたボルトはM6だったので、ホームセンターに買い出しに。
 ボルト抜きを手にし、今度はドリリングのサイズを確認。ホール・サイズは3.8mmだったので、同サイズの鉄鋼用ドリルも購入。それから、ステンレス・ボルトも。そういえば過去、定められたサイズを使ってなかった(爆)。これまで失敗続きでも当たり前だった訳ですね・・・。

 帰宅して、道具を揃え、ドリルを垂直に立て、慎重に力を加えて行く・・・。と、突然スポンッと、折れたネジが下に・・・、フレーム内に落下。一瞬、“はいっ!?”と、青ざめる。頭に過ったのは、只のボルト折れ以上の最悪な事態、それはネジ山の欠落・・・。ただ、どう考えてもボルト折れとネジ山の欠落が結びつかない。
 考えても仕方が無いので、螺子切りを工具箱から引っ張り出して来て、タップを立ててみる。スイスイッと入って行く。シェイクしてもグラ付かない・・・。“えっ?ネジは大丈夫って事かね??”

 そこで、シートを新しいボルトで固定してみる事に。修正した側のボルトは、確認したとはいえ、締め込んだ時点でネジ山が欠落する可能性も否めないので、少しずつトルクを手に伝わる感触を確かめながら力を掛ける。結果、大丈夫でした。何も問題無し。結果、オーライ。でも一寸、狐につままれた様な作業でした(笑)。


 折れた原因・・・。このカブ、エンジン高回転時や、ある速度域だと、バイブレーションが発生します。それがネジ等に金属疲労を加えて来た可能性を疑っています。あと、振動でネジが少し緩み、シートがグラ付き放置し、シートの捻れ運動で、ボルトに力が加わり同じく金属疲労に繋がったか・・・。
 そう考えると、昔のオーナーは、僕同様にエンジンをブン廻していた可能性が・・・(苦)。〆
ブログ一覧 | Super Cub | 日記
Posted at 2014/09/17 19:08:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation