• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月17日

[Garage]一つ目処がつきました

[Garage]一つ目処がつきました  間口の処理は、ブロックを横置きに設置する事で砂利留めにする事にしました。これで見た目も綺麗に出来ました。今日は、向かって右側の間口を拵えたので、コンクリートが固まっておらず、砂利を詰める事はしておらず、最後の処理は明日行います。

 今後は、屋根を設置しながら、砂利部分は時々車のタイヤで踏み固めていきます。コンクリートを流し込むのは、予算の都合上、当面見合わせる事にします・・・(泪)。
 それから、見て解ると思うのですが、間口の手前側、右に向かって、かなり下がっているのが解ると思います。ここには土を盛って、平らにし、表面部分にのみ砂利を敷こうと思っています。もう余り、お金を掛けたく無いですからね(笑)。

 始めた時は”どうなるやら”と思ったものですが、少し安堵し、一呼吸つけそうです♪〆
ブログ一覧 | Garage | 日記
Posted at 2015/03/17 17:44:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2015年3月18日 8:26
だいぶ形になってきましたね(^-^)
ひとつ、気になるのが横置きにした中空ブロック。割れる可能性が高いので中空の部分に砕石詰めるか、セメントで固めることをオススメします。
コメントへの返答
2015年3月18日 21:28
まさ ひろさん

 的確な、ご意見ありがとうございます!云われて納得しました。
 使っているのは穴が貫通していないタイプですが、強度が疑わしいですよね(売られてる中に、穴が空いてるのも有りましたから)。
 幸い、先に進めてませんので、コンクリート団子を作って、詰め込んでみます!
2015年3月18日 21:42
余計なお世話かと思ってましたが、少しは役に立てればと(^-^)
近くだったら手伝えたのにと思ったりもしてます(>_<)
あと、駐車スペースは少し側溝側か、前方に傾斜つけて、砕石敷き均すと水がたまりにくくなりますよ。

コメントへの返答
2015年3月19日 16:59
まさ ひろさん

 なんとも心強いお言葉、ありがとうございます!どうやら、遠方に、お住まいの様ですね。

 今のところ、砂利の層が深くて、雨水は全て下に入っていきますが、土の層は砂利の上のパイプの先端が向かって見えると思うんですが、この辺りが一番谷になっていて、更に手前側が低いので滲み出してきます。
 コンクリートを打つ時は、今度は排水溝側を低く1%位の傾斜を付けたいと考えています。上手く出来るかは、別にして・・・(笑)。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation