• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月19日

[Garage]立体になりました

[Garage]立体になりました  今日は雨だったので、骨組みを組んでいきました(意味解らんよね?)。

 垂木パイプを乗せ、左右の柱部分にはクロス・パイプを走らせ補強としました。柱と垂木パイプにも、現時点で一ヶ所だけですが、三角状になる短い補強を試しに組んでいます。ここの補強は、パイプを切断した時に出た余りを活用した為に、長さが50cmしか無く、これで用を足すのか心配しています(ダメと判る人は、書き込んで下さい!)。ただ、高さが180cm程しか無いので、余り長くなってしまうと、今度は頭を打つけてしまいかねず、現実的な高さではあると思うんです。

 立体的になると、心の中に自己満足感が溢れてきますね。見た目だけはゴツさを感じさせるんですが、実際にパイプを叩いたりしてみると、大した事無かったり・・・(苦)。
ブログ一覧 | Garage | 日記
Posted at 2015/03/19 16:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年3月19日 19:50
いよいよ形が見えてきましたね(*^o^*)
コメントへの返答
2015年3月19日 23:15
黒ねこちゃんさん

 はい、お陰様で!が、ここで資金が枯渇したので、屋根貼りは梅雨入り前になりそうです・・・(苦)。
2015年3月19日 21:06
開口部を前だけにするなら、後ろも縦と斜めに入れたほうが強度増しますよ(^-^)
できるなら、単菅は打ち込んでたほうがいいんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月19日 23:19
まさ ひろさん

 後方部は、真ん中に柱を立てる予定です。が、垂木パイプを通して、補強パイプを通した時、垂木パイプと柱の位置関係がズレてしまいそうなので、今思案中です。柱の右部分は開口部にしておきたいので、左側だけ補強するかもしれません。

 パイプの“打ち込み”とは、どういう状態の事ですか?
2015年3月20日 21:32
パイプの打ち込みとは地面に何十cmか打ち込んでセメントなどで補強固定したりしたほうが強度はあるとおもいまして(^_^;)
ブロックの穴に入れてセメントだけだと弱いかなと(汗)
あー手伝い行きたい!!!
コメントへの返答
2015年3月28日 22:35
まさ ひろさん

 何時も、ご助言ありがとうございます!内容、明快に納得しました。仰る方法を、当初は考えたんですが、掘った上にブロックを上手に設置し、水平などを出せる自信が無く、また最終的にコンクリートを打つ事で“強度増を期待する”事を安易に考えてしまいました。ガード・レールなども、深く刺さっているらしいですよね。
2015年3月28日 22:49
DIYでやるのは、なかなか大変で試行錯誤だと思います(^-^)
完成するのを楽しみにしていますね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2015年3月29日 22:11
まさ ひろさん

 一つ一つの経験が勉強になっています!ご声援、ありがとうございます♪

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation