• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

[Garage]一部改良

[Garage]一部改良  将来的に、間口にドア設置を考慮し、一部単管パイプの設置方法を変更しました。

 画像は上から見下ろしていて、左側がガレージ入り口で、右下が左側面です。右上の角にクランプがあるんですが、直下の横方向(真ん中上)に伸びているパイプは間口の上側フレームになっています。ここも最初はクランプで繋いでいたんですが、T字型のジョイントに変更しました。
 クランプ処理だと。パイプが同一線上で枠が作れないんですが、ジョイントを使って処理すれば可能になります。が、もの凄く高いです。
 今、頭の中で描いているドアは、ハッチ式のドアを考えています。今あるガレージは、観音扉式で自作したんですが、製作中のガレージは、コンクリートを自分で打った時、平らにならない可能性が高く、扉を開いたら、ガリガリ擦ってしまう可能性がある事と、側溝も跨ぐかたちになるので、観音扉仕様だと無理が有る気がするんです。
 アイディアは、ステラのハッチ・バックを見ていてなんですが、この重いドアを開閉するダンパーを流用すれば“出来ちゃうんじゃないか?”という、相変わらずな安易な発想からです(笑)。

 ガレージ右側面のクロスしている補強パイプもジョイント式にしています。ここの部分は既存のガレージから奥行きが突出しているんです。なので、ここだけは簡単な壁を作る予定です。間口のドアもそうなんですが、パイプの外側に木枠を作って壁を貼るので、補強プレームなどが飛び出ている訳にはいかない、という訳なんです。

 ホーム・センターで片っ端から単管パイプ関連の部品を見ていると、どういった事が出来るのかが理解出来てくるので、面白かったりします(笑)!〆
ブログ一覧 | Garage | 日記
Posted at 2015/03/31 20:14:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋近し?
伯父貴さん

今日も薬を飲むところから
giantc2さん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

2025.08.29 今日のポタと ...
osatan2000さん

トヨタ クラウンエステート(38/ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation