• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月03日

[Garage]上を向いて・・・

[Garage]上を向いて・・・  もう一息です!しかし、上を向きながらドライバーを回すのって容易じゃありません。昔、金閣寺で天上にまで金箔を貼った職人さんは、さぞかし大変だったと思います(笑)。そういや、電動ドリル持ってたね、今思い出しました・・・(泪)。

 今日は、木のフレームを単管パイプの上に固定しました。進捗率、75%。明日は続きを行い、少し修正などもしなければならないと思います。
 今回、兎に角図面なんて引いてないし、ガレージの角なども完全な90°など出ていないので、等分に木を固定していくと、粗が目立ってきてしまいます。まぁ、仕方無いですね!
 最初の構想では、垂木単管パイプの上に、本当の垂木を乗せる為の器具を付けて組んで行こうと考えたりしたんですが、もう予算をかなりオーバーしているのと、そこまで手間掛けても、本質的に何も変わらないということで、Simple is the Bestプランを採用しました(苦)。

 さて、屋根なんですが、一番安い塩ビの波板にしようかと考えています。耐久性2・3年なんだそうです。良いやつだと10年選手になるようですが、値段が倍以上違います。トタンは高く無いんですが、雨が降った時が五月蝿くて止めようと思っています。
 とりあえず塩ビ板を貼ってしまい、数年後には財政も改善していると思われるので(本当かよ?)、その時には、もう少し良いのを貼れば良いと考えています。塩ビを長く保たせるなら、屋根の上に保護材として、よしずでも乗せておけば良いかもしれません。


 何だか、急に適当な感じになってきてしまいましたが・・・(苦)。〆
ブログ一覧 | Garage | 日記
Posted at 2015/04/03 21:18:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年4月3日 21:32
だいぶ形になってきましたね!(((o(*゚▽゚*)o)))
さぞ大変な作業だと思いますが、あと一息?頑張ってください( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年4月4日 12:52
まさ ひろさん

 お気遣い、ありがとうございます!屋根を貼れば、一旦の完成を見る事が出来ます。形になって来ると、気持ちも楽になってくるものですね(笑)!
2015年4月4日 6:50
お疲れ様です♪

鉄筋木造建築ですねw。

金具使わない(節約)で、残り物のタルキで筋交い入れると若干の強化構造になるんじゃないでしょうか?

風の煽り対策に成りますし、外壁(コンパネ等)貼る時の胴縁兼用になってくれますから…。

廃棄用の天麩羅油を、刷毛塗りして木材の防腐剤にしても、エコですね^_^;

コメントへの返答
2015年4月4日 12:59
atom-1さん

 こんにちは!ご助言、ありがとうございます!外壁なんですが、今の予定では、通気性良く、ある程度光も入るようにしたいと考えています。ただ、直射日光だけは遮りたいと思っています。
 とりあえずは屋根を貼ったら、一段落なので、外壁は使用感などを踏まえて、どうするか考えてみるつもりです。

 天麩羅油の防腐剤利用は、盲点でした!勉強になります☆
2015年4月4日 14:22
早速の返res、有り難うございます。

うちは一日中、西日直撃なので…24節句の啓蟄(3月初旬)から、西側に廃棄用天麩羅油漬けした「ヨシズ」を、立てています。
勿論、十分乾燥させた後に…。
廃棄用水道管(塩ビ管)で、壁面大のフレーム作成。「ヨシズ」をフレームにタイラップで固定。
更に、塩ビフレームを、単管フレームにタイラップ固定。
予め、フレームの何ヵ所かを長く足代わりにしておき、地面と「ヨシズ」が直接触れない様にします(通風性とヨシズの劣化対策)。
フレーム作成時、継手と塩ビ管接続に接着剤使わず、ステンレスビスで固定。
何時でも、分解組み立て可能(不用事は収納)としています。
素人の浅知恵作成…悪しからず^_^;
コメントへの返答
2015年4月4日 23:48
atom-1さん

 いえいえ、自分で思い付く範囲での作業を行っていますので、アイディアを頂く事で、引き出しが増えますので、大歓迎です!
 自分も、ガレージの北側には目隠しとして、よじずを立てようと考えています。使い勝手が良いので、重宝しますよね!

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation