• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

[Works]最近の車と考察

[Works]最近の車と考察  いきなり話が反れるのだけれども、画像はホンダのヴェゼル(最近知った・苦)のリア側のドア。工場長に呼ばれ指摘されたのは、このドアばかりではなく全体なのだけれど、コーキングの酷さ。云われなければ気にならないかもしれないけれど、気になり出したら許せないかも。ガタガタです。
 多分、人の手作業なんでしょうね。コーキングこそ“機械が行えば良いのに”とも思うのだけれども・・・。僕は、このヴェゼルという車を知らないのだけれども、高そうな感じがするし、それだけ、お金を払って、これじゃあガッカリしちゃいますね。


 さて、もう60代後半の社長が、新人に向かって板金の話をしてくれます。特に最近の車は軽く作る為に、鉄板を薄くし、引っ張って伸ばした状態で成形(プレスと溶接?)しているそうです。なので、昔のボディと違い、板金には向いてないそうなんです。
 まぁ、ボディを軽くしたって、よく解らない機能がゴテゴテ付属してしまい、総重量は軽くなるどころか増えているのが実情だろうし、加えて軽を省いてエンジンのダウン・サイジングを行ってパワーを補う為にターボ化というのが最近のトレンドだと思うんです。
 鈑金屋に入ってみて実情を知ったけれど、何もかも、どんどん交換。驚いたけれど、一寸した傷でもドアだろうがリア・ハッチだろうが交換で塗装して終了です。鉄板を叩く事は殆ど有りません。凹んだ所は、溶接で引っ張り出し、パテ埋めで形を出しています。様は、今の鉄板は既に伸ばしてるので、それ以上伸びてしまうと戻り様が無いらしいです。昔の鉄板は厚く、質も良かったので本当の意味での板金が出来た様です。
 多分、シャシーは軽くなっているんでしょうが、総重量では増えているでしょう(ダイハツの軽は1トン越えているそうですね)。そんな中、以前は2000ccクラスだったかのが1400ccや1600cc辺りになっているんだと思います。燃費の良さを謳うのは聞こえが良いので、そんな事ばかりが検討材料になりがちですが、ちょっと考えると、“エンジンの耐久性は、落ちるんじゃ無いのか?”と感じてしまいます。

 先日、同僚が云うには最新型のオデッセイの中でも上級クラスが入庫して修理しました。運転席のドアを開ける為にドアを開けようと引っ張ったら、鉄板まで引っ張られてました。それだけ薄い証拠ですね。インテリア、エクステリア共に高級感あって素晴らしい車に視えたんですが、ドアの感触や、こじつけてしまうとヴェゼルのコーキング処理(オデッセイは未確認ですが)、それから車体の重量とエンジンの関係など考察すると、合点がいかない事が幾つか発生します。

 まぁ、こういった事も価値観だと思います。僕は少々重厚感ある古い車の方が好きなので、視たり聞いたりしているうちに、そんな事が気になってしまいました。〆
ブログ一覧 | Works | 日記
Posted at 2015/05/25 21:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年5月25日 22:34
おそらくコーキング専属の人がやってる割にはひどいですね(>_<)
コメントへの返答
2015年5月28日 22:12
黒ねこちゃんさん

 クオリティを求める時代に、この仕事には驚いてしまいました・・・(苦)!

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation