• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

[Beat]エンジン・カヴァーを開けてみた

[Beat]エンジン・カヴァーを開けてみた  今日は曇りがちで、出掛ける気分にならず、以前から確認してみたかったビートのエンジンを視てみる事にしました。幌がある為に、何とも作業性の悪いカヴァー外し。予想はしていたけれども、何とも汚いエンジン本体。自分の車にいうのも何だけれども、汚いエンジンは嫌いです。それから、矢張り確認しておきたかったのがフューエル・タンク。

 若し出来る事なら、このタンクを移動させたいと考えています。フロント・ボンネット内に収納されるスペア・タイヤは軽量化の為に降ろしてしまったので、前が軽くなっている為に、タンクが前に収まればバラストになる。運転席後部にあるエア・ダクトはフューエル・タンク設置の為に、唯のダミーと化してしまっているけれど、タンクのスペースに“上手くラジエターが収まらないか?”と考えている訳です。僕はエアコンは必要無い人間なので、コンデンサーは撤去すれば済みます。

 と、まぁ、こういう無茶なプランがあるんですが、発端は右リアのタイヤの耗りが早かったから。左フロントには一部溶接剥がれもあるので、車両のバランスも崩れている可能性があるので、原因が分からないけれど、車的に圧倒的にリアが重い筈なので、燃料とバッテリーを前に持って行く事で”改善になるんじゃないか?”と、考えたりしています。


 メカニックには、「気持ちは解るけれど、大変だぞ」という、お墨付き(?)は貰いましたが・・・。こんな発想はどうでしょう(苦)?あぁ、あとシートの真後ろにある変なプレート。視た感じ、何の役にも立たない部品ですね、こうやってみると。確か内装のカーペットの端が引っ掛かる場所だったと思うけれども、ぶった切った方が後方視認向上に繋がる気がします。〆
ブログ一覧 | Beat | 日記
Posted at 2015/10/11 17:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation