• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月09日

[Monster]解決・・・

[Monster]解決・・・  長年放置のフロント・ブレーキが効かなくなりオーバー・ホールを実施したにも拘らず、ブレーキが効かないという事で、e-bayでピストン・シールをオーダーしたところまで先日述べました。

 対策品を買うという一手を執ったという事には安心していたんですが、矢張り気になる。何が気になっていたかというと、キャリパーのピストンが全く動かなかったという事。オーバー・ホール以前は、制動力があったとは云えない程度ながらブレーキは効いていたんです。ところが今は全く。頭の中では“やっぱり、これは、おかしい”を連呼。
 確かに、分解し組み付けた時にピストンを奥まで押し込んだので、バラす以前と位置が違ったとしても、納得出来る判断材料に欠ける訳です。
 そこで、もう一度調べ直しました。いや、その違和感を感じた原因なんですが、今朝モンスターを洗車した時、水が掛かったブレーキ・レバーからエアが抜ける様な音がしていたからです。キャリパー側でエア抜きしたので、手元側を疑った訳です。


 で、調べた結果、即座に手元側でもエア抜き作業したところ、制動力が回復しました・・・。キャリパー側でエア抜きが完了したといっても、全ての場所でエアが抜けている訳では無い様です。画像の右下側にラバー・ブーツを被せてますが、ここもエア抜きポイントになっていて、双方作業をしなければならなかったようです・・・。初めての作業だし、仕方が無いのかもしれないけれど、自分が間抜けな様に感じます。

 頼んでしまったものは仕方が無いので、何時の日か必ずやってくるシール交換の時の為に、予備部品として置いておく事にします・・・。無駄遣いではなく、先行投資として(苦)。〆
ブログ一覧 | Monster | 日記
Posted at 2016/04/09 12:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

カール開封の儀
オグチンさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation