• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月28日

[Stella]磨きの話

[Stella]磨きの話  磨きの行程は長いし、僕の価値観では一番大事です。業務的に云えば、車の印象を決定付ける作業だからです。鈑金があって、塗装があって、積み上げていく過程も大事なのは違いは無いけれど、これらの作業は車のオーナーには見えないけれど、磨きで出来上がった部分が手渡される訳で、そういう意味で大事だと思うんです。

 さて、塗装が終わって磨きの前に、ブツ取りと云う行程があります。これは塗装中に混入した埃や異物を除去するんですが、2000番から3000番で取り除いていきます。個人的には2500番から始めたい。というのは、粗い目の痕は残り易く、コンパウンドで消していくのが大変になるからです。簡単にいうと、2000から研磨したとすると、2500で2000のキズをを消して、3000で2500のキズを消していき、3000以降はコンパウンドとバフで消していくという事になる訳です(黒に限っては4000や5000を使った方が有効かも)。でも2000や2500のキズが残ってしまった場合、後が大変になってくる訳です。

 ここからがバフ磨き。“磨く”というのは少し語弊があって、キズを、より細かいキズで消して行く作業の繰り返し。最後に視力では及ばないキズにして誤魔化しているというのが、所謂磨き作業だと思って好いと思います。
 磨きも、個人で様々だと思うので、僕の行程を簡単に紹介します。

Step1
ウール・バフ、ベース・コンパウンドと、細目のコンパウンド(色や塗装面の状況次第で粗いのも加える時も有り)、ポリッシャー使用

Step2
上記の組み合わせで研磨した後、潤滑剤を少し加えて、もう一度パネルを磨く

Step3
ウール・バフ、ベース・コンパウンドと、極細目のコンパウンド、ポリッシャー使用

Step4
スポンジ・バフ(中目)、ベース・コンパウンドと細目コンパウンド、ポリッシャー使用

Step5
スポンジ・バフ(細目)、オーロラ・カット、ダブル・アクション使用

Step6
スポンジ・バフ(細目)、ダブル・アクション使用

Step7
スポンジ・バフ(黒)でポリマー・ワックス仕上げをするか、ガラス・コーティングを施行


 長いですが、大体こんな感じ。コンパウンドは混ぜたらダメなんて話は無く、ミックスする事で特性を変えてあげる事で、より効果が得られます。が、色や気温、塗装の肌にもよるので、簡単な話では無いと思います。また、白系だったりメタリックやパールだったら、実質Step3からのスタートだったりします。あと2から3に移行時は、2の時のコンパウンドは拭き取らない様にしています。3のコンパウンドと混ざって使っている感じ。
 オーロラというのは、コンパウンドが残っていると、乱反射してみっともないので、抑える必要が有ります。なので、5では、その為の材料を使って、ダブル・アクションで作業します。因に、5では塗り込み様のスポンジを使って(中目でも好いと思います)、6では拭き取り専用のスポンジを使ってます。


 画像は、ガラス・コーティングで仕上げた後です。光の反射具合と好い、水の弾き具合と好い、好い感じに仕上がりました(とりあえず今日は、ルーフとリア・ゲートとボンネット)。あくまで僕の場合と云う事で参考にして下さい。〆
ブログ一覧 | Stella | 日記
Posted at 2016/06/28 19:01:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

久々のオフ会
LSFさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation