• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月08日

〔Stella〕アーシング考察

〔Stella〕アーシング考察  先日、CVTとマフラー部分に対し、同時にアーシングを施工しました。冬季中というのも狙ったところで、”静電気が発生しやすい環境なら、より実感出来るかもしれない”という思惑があったからです。

 結果から言うと、驚くほど変わりました。とは云っても専門家では無いので、感じた推論を述べてみることにします。


 ここ最近では、吸気と排気に変更を加えました。エンジンやCVTに対しての負担が軽減された感じはあったものの、エア・クリーナーを交換した結果、排気音が大きくなり、加速に関しては、ややもっさりした感じがしました。
 そこへアーシングを施してみたところ、20km位からの加速が非常にスムースで、アクセルを踏んでいて、吸気から排気までの流れが綺麗になっているのを感じるんです。

 アーシングの理論って、帯電した静電気を除去することで、電気的なノイズを取り除いた結果、電気系の部品のパフォーマンスを向上させるってのが有ると思うんです。「音響が良くなる」ってのは、その結果の解り易い一つなんでしょう。
 もう一つは、最近着目されているアルミテープ等による空気の剥離改善に代表される整流効果。空気の流れも静電気によって阻害されるんでしょう。

 で、車のレスポンスの変化と、静電気の弊害の原因とを併せて考えて思ったんです。”エキゾースト・パイプって、静電気を発生させまくって、抵抗だらけだったんちゃうん!?”って。それをマフラー・アースで除去した途端に、スムースな加速と排気音も軽減したという結果に繋がったと思ったら、素人考えで納得するんです。
 CVTに関しても負荷やノイズの軽減を感じるので、効果があるんでしょう。ただ、同時施工なので、”どこまでどう”とは言及できません。


 なかなか面白いので、是非試してみてください。〆
ブログ一覧 | Stella | 日記
Posted at 2019/02/09 00:14:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター。
.ξさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

✨優勝おめでとうございます✨
Team XC40 絆さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

この記事へのコメント

2019年2月9日 6:28
リベラルさんの
LIBERAL エキゾーストアースキット付けてますが
アーシング効果は有ると思います!

調子に乗ってアーシングポイント
増やしてしまいましたが
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation