• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

〔Stella〕会津記:後編

〔Stella〕会津記:後編  会津2日目の朝は、珍しく早起き。普段の休日なら9時頃に漸く起き出すところが、6時過ぎには起き出して、身支度を整え始め、7時半頃にネット・カフェを出立。
 初日も曇天だったけれども、この日は朝から雲が立ち込めていて、猪苗代では濃い霧に包まれていた。昔話で、この会津地方には手長・足長という二人の魔性のモノが住み着いて、足長は手長を担ぎ、手長は雲を搔き集め、雨を降らし作物は育たず、住民を困らせ喜んでいるところを、通りがかった坊さんだか何だかが、磐梯山に登って知恵比べをして封じ込めたとかいう様な伝説があるのを思い出した。会津の地形が成せる技なんだろうと感じながらの早朝ドライブになった。

 猪苗代には、道の駅・磐梯があるけれど早朝の為に閉まっていて、バンダイと提携しているとかいう噂があるんだけれども、確かめる事も無く通過。この日の目的地の五色沼に向かって、進路を北へ。すると、道の駅・裏磐梯があるので、”きっと、バンダイの裏モノが有るに違い無い!”と、期待を胸に立ち寄ってみたものの、裏寂れた道の駅で、そんなものは無く、ガッカリしました。なんて冗談はさておき・・・。



 裏磐梯の道の駅は桧原湖畔にあり、反時計回りでドライブ。湖畔の駐車場には近隣一帯の湖が出来た経緯が掲載されてます。



 桧原湖を周遊し五色沼へ。ここも中学の修学旅行以降に立ち寄りました。五色と云うと、どうしても仏教的な色を連想してしまって、沼ごとに冥土を思い浮かべてしまって楽しみにしてたんだけれど、まぁ、唯の乳濁色の水と遊歩道でした。
 一帯散策をしてから、小野川湖の南側、秋元湖の北側を走り、安達太良山の眺望を前にして、南へ進路を変更し猪苗代へ戻ってきました。気持ちは安達太良山の東側へ抜けて”郡山にも行ってみようか?”とも思ったのだけれど、存外に人の出も多く、日光周辺の混雑状況に不安を覚え、昼の軽食を猪苗代の道の駅で摂って早々の帰路に付きました。
 不安は的中、日光市街地でドツボに嵌り、足尾方面へ抜けるのを断念。遠回りの鹿沼から太田の方へ抜けて帰宅しました。


 裏磐梯から安達太良周辺のドライブが実に爽快で、必ず、また周遊したいコースでした。是非、走ってみて欲しいですね。〆
ブログ一覧 | Stella | 日記
Posted at 2020/10/11 21:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation