• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

[Ape]3ヶ月経って・・・

[Ape]3ヶ月経って・・・ オークションで購入した12Vのレギュレーター、タイミング悪く僕が落札した事に気が付かず、店舗で売れてしまったらしく、再入荷待ちで半月程と云われていたのだけれども、3ヶ月位経って、漸く手元に届きました。
 ここで、お付き合いして頂いている方には、もう解っているだろうけれども、その3ヶ月は腹を立てる事も無く、のんびりと待っていました。部品が手元に有っても、着手する事にも時間が掛かる性格ですからね(苦)。


 ま、これで電装交換に入る事が出来そうです。〆
Posted at 2016/04/26 07:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2016年04月08日 イイね!

[Ape]桜並木散歩(♪)

[Ape]桜並木散歩(♪) 日曜日の事だったんですが、再びアペの試走を兼ねて近所を周遊。町内の桜並木の下を走ってきました。この日は、武者行列と云うイヴェントがあったので、午前中は人手が凄かった様なんですが、夕方ともなれば少ないものです。そんなタイミングを見計らって記念撮影。

 実は、この町に移り住んで20数年余、まだ一度も武者行列を観た事がありません。子供の頃から歴史が好きなんだけれども、混む場所が嫌いなのか縁が有りません。ここの自治体は、織田家が流れてきた事もあって、『織田』を全面に出して安売りしているのだけれども、それ以前は武田家の重鎮である小幡氏が居たのだけれども、そこに触れる事は全く無く、傍目で興醒めしている自分が居るからかもしれません。歴史って、そんなに安っぽく無いのに・・・。ま、桜とアペには関係のない事ですがね(苦)。〆


 今日の一曲は、ボニー・レイット。高校の頃に、よく聴いていた記憶があります。老けたけれども、エネルギッシュさは増している気がします。何より、この動画は格好良い!それからジプシーとアペなら、“余り違和感無いかも”などと、勝手に思っていたり(笑)。


Posted at 2016/04/08 07:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2016年03月27日 イイね!

[Ape]お散歩

[Ape]お散歩 今朝、前回シェイクダウン時に発生した、ブレーキ・フルード漏れという重大案件が発生していたので修復し、改めて試走に出てきました。
 往復で約10km。目的地は毎度の用に、LMLヴェスパのオーナーが経営するコンビニ。残念ながら今日はLMLヴェスパを見掛けられず、事務所に詰めている様子だったので、声を掛けずに珈琲を飲みながら一服だけして帰路に付きました。

 手間取りながらも部品交換したドライブ・シャフトからのオイル漏れは無く、更にブレーキ・フルードの漏れも収まり、概ね快適に運転が出来ました。
 今、キャビン内にCDデッキ(主にAUXを使う)と12cm程の吊り下げタイプのサテライト・スピーカーをメインで取り付けようと計画していたりしたのだけれども、エンジン音が大きく、取り付けても音が聴こえない気がします・・・。ミニなどでも同じ状況に陥りながらも聴いていたので構いやしないのだけれども、そういう訳で無理して取り付けるか悩んでいます・・・。


 とりあえず、走行に問題は無い状態に持ってきたので、残りはヘッド・ライト以外仮死状態にある電装の復活。いや、6Vから12Vへのヴァージョン・アップ(じゃないと買った時計や、計画中の音響は動かない)と、オーバー・フロー気味のキャブレターの手直しをしなければなりません。〆
Posted at 2016/03/27 12:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2016年03月24日 イイね!

[Ape]ナンバーを、お洒落に

[Ape]ナンバーを、お洒落に ナンバー・プレート・ホルダーを購入。チャレンジングな色だけれども、アペには良い色でした(リンク先参照)。

 一番、ボロな個体だけれども、最近は生涯維持したいと思う様になっています。あちこち大きな穴が空いているのだけれども、必要なら溶接機を買ってでも、穴を塞ぎ、色を塗って修復していきたいと考えたりしています。


 出来るかは、不安なんですが・・・。〆
Posted at 2016/03/24 23:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2016年03月13日 イイね!

[Ape]ブーツ交換に数日・・・

[Ape]ブーツ交換に数日・・・ アペのデファレンシャル・ギアとドライブ・シャフト接合部に存在するブーツが劣化によりシェイク・ダウン時にギア・オイルが流出。その為にブーツ交換に迫られました。
 今回、ショップにオーダーし、イタリアからブーツを取り寄せて頂き入手しました。当初は、国産のブーツ流用を目論んだんですが、なんとこのブーツ、中に金属製のインナー・カラーが入っていて、しかもカラーにオイル・シールが圧入されているという構造。その為に交換が大変でした。破れたブーツはカッター・ナイフで切り刻みカラーを取り出したものの、肉厚で固いブーツの中にクリアランスなど存在する訳の無いブーツを塡め込むのが至難だった訳です。
 ブーツを温め、CRCを吹き付けても、全く入ってくれません。カラーの形状は『T』の形で、引っ掛かる部分をブーツの内側で凹の形状になっている部分に噛み込ませる訳なんですが、結局ブーツを一旦裏返しにする事で、漸く作業を完遂する事が出来ました。この為だけに4〜5時間費やし格闘しました。途中、頭に来て投げ捨てようかと思った程です(苦)。

 今日、車体の右側のドライブ・シャフトを組み戻すところまで出来ました。まだ左側のシャフト・ブーツの交換が残っています・・・。〆
Posted at 2016/03/13 22:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation