• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

[Star Deluxe]手応え

[Star Deluxe]手応え 今日は休みだったので外装組み付け。

 これに先立ち、急遽エンブレムの仕様変更で、一昨日の仕事後にサフェーサーを噴き、昨日の出勤前にオレンジを噴いて、昼休みにマスキング。そして今朝にモールと共にマット・ブラックを噴きました。
 元はメッキだったけれど、メッキを一切、廃したかったんです。そこでトリコローレにでも塗り替えようかと考えたのだけれど、イマイチな印象を持ちました。他にもエンブレムとは違うバッジを取り付ける事も考えたのだけれど納得出来ず・・・、土壇場になって、画像の様な仕様に決めました。

 今日は、テール周りやリア・ウィンカー等も取り付け完了。フロントのウィンカーやグローブ・ボックスは、モールの、かしめを終えてからで無いと固定出来ない為、後回しです。


 自分が想像していた以上の見栄えになって来て、完成が楽しみで仕方無い気分になってます。〆
Posted at 2018/03/14 21:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Star Deluxe | 日記
2018年03月12日 イイね!

[Star Deluxe]手間取ってます

[Star Deluxe]手間取ってます ここ暫くの間、LMLヴェスパの作業が止まってました。というのも、本家スモール・ヴェスパの鉄板塗装の遣り直しに、かなりの時間を取られてしまった事が大きいのだけれど、国産との大きな違いは、部品が欠品していると入手に困る・・・。って、ところでしょうか。
 LMLヴェスパは、本家PX系のライセンス物なので、幾つかの部品サイトから調達はしているのだけれども、僕のは4stなので、エンジン部品は更に限定的になってしまいます。

 しかし、形にしていかなければ、ガレージ内は更に混沌を極めて行くので、細かい外装パーツの塗装も進めて行き、組み付けの段取りまで漕ぎ着けた気がします。
 ところで・・・、PX系、様は2stだとモノコック・ボディなんだけれど、LMLの4stとなると、画像の様にフロント側がモノコックで、リア側がパイプ・フレームになってます。これは4stエンジンが重いから剛性を上げる為の処置なんだけれど、必然的にフレームが重くなります・・・。全ての作業を一人で行っている為、台車を作りました。
 何時ぞや、簡易ガレージ増築時に余った木材は、先だっての外装塗装の塗装台として使われ、お払い箱となっては台車に早変わりという廃材利用(?)。作ってみたら高過ぎて、エンジンを載せるのが大変になるのが明々白々だったので、左側に打ち捨てられているのが、詰められた廃品という訳です・・・。

 しかし台車って良いですね。作業性は好いし、移動・片付けも楽チン。用意するのは億劫だったけれども、ビス代のみのコスト・パフォーマンスに、にんまりしてます(苦)。


 しかし今、別の事で悩んでます。放置期間が流すぎて、大まかに部品は分別されているとはいえ、何が何のビスだか判らない事・・・(泪)。思い出しながら組んで行く様にします・・・。〆
Posted at 2018/03/12 21:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Star Deluxe | 日記
2018年01月20日 イイね!

[Ster Deluxe]墨入れ

[Ster Deluxe]墨入れ 先日、色とクリアを噴いておいた物に、早速足付けをして、ギア位置を示す数字に色を入れました。元は赤だったんですが、オレンジとブラックのコンビネーションなので、黒を入れておきました。そして再びクリア塗装。

 奥のボディは、前回、クリアが少し流れたので削り落とし、これにもクリアを噴いて修正しました。


 ここまでの休日は、ずっと作業をしてきたので、この週末は、少し、ゆっくりしようと思います。〆
Posted at 2018/01/20 14:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Star Deluxe | 日記
2018年01月14日 イイね!

[Ster Deluxe]とりあえず終了

[Ster Deluxe]とりあえず終了 すったもんだしながらも、塗装を終えました。

 スプレー・ガンの調子が悪く、作業の途中で一度、分解清掃するなどして時間を取られたり、虫が飛来して塗った傍からベッタリ付着してしまったり等、結構ゲンナリしました。あと、ボディの船が乗っかるフレーム部分は隠れてしまうので塗らずに置きました。塗料も無駄ですからねぇ。

 乾燥を経て後日、一通りチェックし、まぁ修正が有るとは思うんだけれど、大丈夫なら組める物は組んで、エンジン側、クラッチ交換等の作業へ移行したいと思ってます。


 毎週、休みの日は、こんな事ばかりしているんで、“デートでもしたいなぁ”と、最近は思うようになっていたので、試みてみたんだけれども、はぐらかされた感じで、“Yes”も“No”有りませんでした・・・。苦しい人生を歩んできた僕にとっては、“人生は、あっという間”と思う様になり、少しでも笑える様になりたいと感じる様になってきたので、後悔したく無いから、余計に悶々としてしまいますね。

 バイク弄りもパートナー探しも、空回りって感じなんですかねぇ。〆
Posted at 2018/01/14 23:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Star Deluxe | 日記
2018年01月08日 イイね!

[Star Deluxe]年始の塗装

[Star Deluxe]年始の塗装 皆さん、とっくに明けまして、おめでとうございます。佳い新年を迎えてますでしょうか?僕はですね、勤め先の都合で、元日の早朝から年賀状等を配らなければいけなかったりで、漸く落ち着いた所です。まぁ、終わってみれば、呆気無いものでしたけど、正月気分なんて味わえるものでは無く、未だに餅の一つも食べてない有様で・・・。まぁ、逆に云えば充実した(?)出だしをしたとも受け取れるのかな・・・?と。

 さて、昨日・今日は休日になったので、早速LMLヴェスパの作業を進めました。プライヴェートも充実させたいですからね。初日はボディの付属物を全て外し(因に船まで外れました!)、付属品との接点部分の傷にはサフェーサーを噴いて、本塗装の為のセットも済ませておきました。
 で、今日なんですが、午前中は気温が上がって虫が沢山飛来して様子を視ている間に天気が崩れ霰まで降り出す始末。作業が出来ませんでした・・・。仕方無く・・・、いや塗装を済ませておかないと使えない携帯だけ軒下で塗りました(画像下)・・・。
 なんで塗ったかというと、傷が入ったからというのと、元々中途半端なラメの入った黒なんだけれど、それが購入時から気に入らなかったので、塗り替えたっていう事なんです。
 これに関しては、テストで色の上に、ヘッド・ライト補修用のクリアを噴いてます。別のヴェスパの鉄板塗装時の予行演習を兼ねた訳ですが、問題無さそうですね。あと、普段手に持つって事で、“こっちの方が硬いんじゃないか?”という期待感もあってなんですよ。

 と、こんな感じで、予定は完遂出来なかったんですが、水曜日が休みなので、リトライする予定です。それから、今年こそパートナーを見付けます。あ、候補は見付けてるんですけどね。なってくれるかどうかは別問題って事で・・・。


 引き蘢ってた1年前の新年とは、全く違うスタートになりました!〆
Posted at 2018/01/08 16:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Star Deluxe | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation