• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

[Beat]エンジン・カヴァーを開けてみた

[Beat]エンジン・カヴァーを開けてみた 今日は曇りがちで、出掛ける気分にならず、以前から確認してみたかったビートのエンジンを視てみる事にしました。幌がある為に、何とも作業性の悪いカヴァー外し。予想はしていたけれども、何とも汚いエンジン本体。自分の車にいうのも何だけれども、汚いエンジンは嫌いです。それから、矢張り確認しておきたかったのがフューエル・タンク。

 若し出来る事なら、このタンクを移動させたいと考えています。フロント・ボンネット内に収納されるスペア・タイヤは軽量化の為に降ろしてしまったので、前が軽くなっている為に、タンクが前に収まればバラストになる。運転席後部にあるエア・ダクトはフューエル・タンク設置の為に、唯のダミーと化してしまっているけれど、タンクのスペースに“上手くラジエターが収まらないか?”と考えている訳です。僕はエアコンは必要無い人間なので、コンデンサーは撤去すれば済みます。

 と、まぁ、こういう無茶なプランがあるんですが、発端は右リアのタイヤの耗りが早かったから。左フロントには一部溶接剥がれもあるので、車両のバランスも崩れている可能性があるので、原因が分からないけれど、車的に圧倒的にリアが重い筈なので、燃料とバッテリーを前に持って行く事で”改善になるんじゃないか?”と、考えたりしています。


 メカニックには、「気持ちは解るけれど、大変だぞ」という、お墨付き(?)は貰いましたが・・・。こんな発想はどうでしょう(苦)?あぁ、あとシートの真後ろにある変なプレート。視た感じ、何の役にも立たない部品ですね、こうやってみると。確か内装のカーペットの端が引っ掛かる場所だったと思うけれども、ぶった切った方が後方視認向上に繋がる気がします。〆
Posted at 2015/10/11 17:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beat | 日記
2015年08月27日 イイね!

[Beat]直すには・・・

[Beat]直すには・・・ 購入時、前オーナーさんから話は聞いていて了承していたんだけれども、ボンネット内の溶接が剥がれています(ハーネスの下のライン)。個人的には溶接機も持ってないし、修復出来ないので、そのままにしていたのだけれども、ひょんな事から今は鈑金塗装会社に居て、グローバル・ジグというフレーム修正機やスポッター含む各種溶接機等も整っています。まだ数ヶ月しか勤めてないけれども、鈑金屋さんで、ここまで機材が有るのは少数派の様です。そういう意味では運が良かった様です。


 ビートは、いろんな隠しプランが有るので(大袈裟・苦)、脳内完成図だけでもニヤニヤしてしまうんですが、そのプランと、他の車両のプランの為に着手出来なかったりもしているのが実情です・・・(呆)。


 目的の為に、それまで頑張って勤め続けないとね。〆
Posted at 2015/08/27 08:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beat | 日記
2015年04月15日 イイね!

[Beat]塗装イメージ

[Beat]塗装イメージ 2ヶ月位前に、プラモデルを購入して“先々の塗装のイメージを掴もう”と思ってみたものの、実際にプラモデルを手にしてみたら、“こりゃ、小さ過ぎて無理やわ・・・”と、早々に放棄しました(苦)。
 そんな中で、どうしたら手っ取り早くイメージを掴む方法を考えてたんですが、“ビニール・テープを使ったら簡単やん!”と閃き(当たり前?)、今日は晴れたので、午前中に試してみました。

 イメージは、見ての通りトリコローレです。ビートのデザイナーは非公式ながら、ピニンファリーナと専らなので、敬意を表してです。既にピニンファリーナ・エンブレムも用意してあり(パーツ一覧にも掲載)、「国産車にイタリア国旗なぞ描いて、アホちゃうか」と、擦れ違い様に思う人も絶対居るだろうけれども、まぁ仕方の無い事だと思ってます。

 何はともあれ、実車で表現してみて良かった点なんですが、“こんな感じで良いかな〜”と思っても、視る角度を変えると、余り格好良く思えなかったりして、立体デザインの難しさを実感します。小さいプラモデルでは解らなかったと思います。
 それにビニール・テープは1ロール、40円以下!3色なので、120円以下でテスト出来ます(笑)。これがプラモデルだったら、塗料だけで4000円位必要になってしまうだろうし、余り良い事が無い・・・。


 因に、どうでしょう?恰好良いですかね?評判悪く無ければ、デザイン・ベースの候補にしようと思っています。〆
Posted at 2015/04/15 11:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beat | 日記
2015年04月02日 イイね!

[Beat]カーニバル・イエローは

[Beat]カーニバル・イエローは 蒲公英の色(笑)。別名、鼓草。確かに小鼓みたいな形してますもんね!

 昨日、バッテリーを変えたっていうのにエンジンが指導せずに、お不動さん状態で、今朝は燃料タンクの状況を確認してみようと思い、カヴァーを開けてみようと思ったら、珍妙なボルトで締められていて、開けられず・・・。仕方無く、物は試し、今日のご機嫌伺いとばかりキーを回してみたら、あっさりエンジン始動・・・。
 しかし、前回同様にアイドリング不調で、エンジン・ストールのギリギリで回転。最初の2・3分は、アクセルをベタ踏みしても800回転前後までしか上がりませんでした。その後は、安定し、そこそこ吹け上がるんですが、原因はインジェクターか、若しくはコンピューターか?


 とりあえずバッテリーも変えたし、今後は定期的に、ご機嫌伺いをしながら様子を診る事にします。〆
Posted at 2015/04/02 11:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beat | 日記
2015年04月01日 イイね!

[Beat]お不動さん

[Beat]お不動さん まだ屋根の無いガレージへ、移動を願おうと思い、新しいバッテリーを購入して交換。ブースター・ケーブルの時とは違って、活き活きとセルが回り景気が良いのが伝わってくるのだけれども、空回りばっかりで、肝心のエンジンが指導しない。確認の為に、燃料を少々追加投入したものの、セルばっかりが元気なだけで、矢張り火は飛ばず・・・。

 どうやら燃料ポンプが、ご臨終の御不動様状態に陥りました・・・。ガックリ。〆
Posted at 2015/04/01 20:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beat | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation