• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年08月18日 イイね!

[Hallo]キャブレター分解

[Hallo]キャブレター分解 長らく話題から遠ざかっているハロー。音沙汰が無いのは安定の冬眠中の証。

 もうナンバーも返納してしまい、今後も当面は公道復帰の予定は無いのだけれども、先日、仕事での配送先から預かったKSR80のキャブレター清掃の感触が手に残っていて、ハローのキャブを開けてみる気になりました。で、案の定、詰まってます・・・。まぁ、詰まっているか、いないかは、ガソリンのホース内にエアが噛んでいるかどうかで、診断出来るんですけどね。

 前回、ちゃんと直して公道復帰も果たしたんです。しかし、今一つ調子が出ませんでした。今日、フロート室を開けてみて再認識。
 前に直した時、ニードル・バルブの弁の先端が破損していたんです。画像で云うと丸ガスケットの右側に小さい部品が有り、その隣に黒いのが転がってます。ラバー製で円錐状になっていて、弁の役割をしていて、この小さな二つが、正常の状態では、くっついていたのだけれど経年劣化で剥がれ、無理矢理くっつけてたんです。
 ところが、矢張り無理が有った様で、また剥がれてしまっていた様です。その為に、燃料ホース内にエアが噛んで、ガソリン供給が止まった挙げ句、キャブレター内の残留混合ガソリンが腐食し、詰まり始めていたんでしょう。

 もう、こんな小さな部品などは供給されてなく、純正は手に入りません。が、オークション内で検索すると、何処かの企業が、互換性ある部品を製作販売している様です。こういうのは、有り難いですよね!直に買える様な経済状態ではないので、何時になるかは解らないけれど、早めに購入し、とりあえずでもエンジンが回る状態にしてあげたいところです。〆
Posted at 2017/08/18 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hallo | 日記
2016年01月01日 イイね!

[Hallo]ハロー2016

[Hallo]ハロー2016 皆さん、あけまして、おめでとうございます。本年も、どうぞ宜しゅうに。

 今日、久々にハローのエンジンを掛けました。エンジンをオーバー・ホールした時、走るには走るのだけれども、坂になるとパワーが落ちるので、プラグのチェックを“しよう、しよう”と、思いつつも、他のバイクの作業をやっていると、ハローの荷台がテーブル代わりになってしまって、全く出来ませんでした・・・。
 新年の新鮮さも手伝ってか、エンジンを始動する前にプラグ・チェック。どうやら番手が高いか、燃料が濃い様です。でも、番手は低い方なので、メイン・ジェットで調整するしか無いかもしれません。あと考えられるのは、点火時期が、僅かに遅いのかもしれません。まぁ、他の車種のピストンを、無理矢理入れて走らせてるんだから、調整で良くなる様な話じゃないのかもしれませんが・・・。


 さて、新年という事で、皆さんは新しい抱負等があるのだろうと思います。僕の今年の予定は・・・、会社を辞めます(爆)。嘘か真か、どうなるか観てみましょう(笑)。いや、今の仕事は実家からの避難的な意味合いが強く、偶々知識と経験として有意義だったので仕事になりました。30代後半になって、初めての就職経験だったので、よく解らないのですが、同期で入った若い男の子が年末の給料日、封筒2つ手にして事務所から出てきました。僕は1つ・・・。ボーナスではなく1万円の手当だけでした・・・。若い子は趣味で経験が有って仕事に上手く行かせてる様なんですが、僕は丸っ切り始めてで補助的作業も多いです。生産性でいうと、確かに低いけれど、若い子だってミスや遣り直しは有るし、何かと欠勤も多い。各々の立場からすれば理解も出来るんだけれど、そういうもんなんですかねぇ?今、今後長くとも1年半と定めていて、それまでに手持ちの車やバイクなど、早めに溶接や塗装をしてしまおうと計画しています。まぁ、一番の理由は家族関係は問題だけれど、家業が一番僕の性分に合っているって感じているからでしょうか。


 とまぁ、上手く世の中を渡れない新しい年が、また始まりました。〆
Posted at 2016/01/01 22:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hallo | 日記
2015年10月11日 イイね!

[Hallo]多分復活

[Hallo]多分復活 今日、すったもんだを繰り返したキャブレターを組み付けて再度シェイクダウン。問題発生せず、短距離を走り切ったので、復活が成った気がします。

 キャブレターの問題は、分解清掃時にフロート・バルブの先端に付く、円錐状のラバーが劣化により剥離。ここでキャブレター内の浮き袋と連動するので、オーバー・フローを司る重要な部分。補修部品なんて持ってないから、二液の接着剤で、ほぼセンターが出る様に接着補修。それからガスケットが破断してしまったので、液状ガスケットを使用したら、昨日は完全に塞げてなかった様で、ガソリンを通したら、素通りで漏れてしまいました。そして今日、やり直し、何とか上手く収まりました。

 結局、デイトナのエア・クリーナーへ変更したので、ノイズが増大してしまったのと、未再生はともあれ、原型車では無くなってしまったのが残念(まぁ既にスロットル周りも変更されてるんですが・・・)。それから、登り坂になると、パワー・ダウンが顕著になるので、エンジンの回転数と体感減速に矛盾を感じているので、エンジン側よりも駆動側を疑った方が良い気がしています。平坦部では50kmは出そうなので、今のところは善しとする事にします。


 しかしながら、今回もハローを直すのは大変でした。やっと胸の支えも下りて、気が楽になりました!〆
Posted at 2015/10/11 23:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hallo | 日記
2015年10月10日 イイね!

[Hallo]何故、走らない?

[Hallo]何故、走らない? エンジンはOK。けど、エア・クリーナーをセットすると、何故だか走らなくなる現象が発生中。

 時間を戻して、エンジンを換装した翌日にはシェイクダウンを済ませました。エンジンは静かに快調に回ってました。中途半端な2stの五月蝿さがあったので、エア・クリーナーのラバー部分が硬化してキャブレターから抜けてしまった事には気が付いてたんですが、構わずに走りました。しかし、走行中に白煙が上がり異臭がし始めたんで、“ピストンの流用は、矢張り失敗だったかー!??”と思いつつ帰り着き、エンジン・カヴァーを急いで外してみると、ハーネス等を束ねた時に纏める蛇腹の樹脂カヴァーが、エンジンに接触していて溶け出していました・・・。実は、纏めていたのはハーネスではなく、ガソリン・ホースと2stオイル・ホースで、このカヴァーが無ければ、ハローは燃えていたかもしれません・・・。ホースさん、ありがとう。

 念の為に燃焼室を確認。シリンダーに焼き付きも無く綺麗で問題無し。プラグの焼けも上々。エア・クリーナーを取り付け、気を取り直して試走再開。が、今度は全く走らなくなりました。家の前の坂を下ってしまったので、押し上げなければ帰れません。何とかガレージに収めてプラグを視ると、エアが足りてない。何かの都合でエア・クリーナーを外してエンジン掛けたら問題無し。もう一度全てをセットして坂を下ったら、帰れなくなってしまったので、“若しや!?”と思い、エア・クリーナーの収まる蓋の蝶ネジを緩めたら、パワーを取り戻しました(同時に五月蝿くなる)。

 ハローのエア・クリーナーは円筒状の筒の中にフィルターが入っていて、吸気口は1円玉くらいのサイズでしか無いのだけれども、以前は問題無く走ってました。ピストン・リングが純正品では無いからといって、酸欠になるとは思えないのだけれども・・・。ひょっとすると、シリンダーを面研したので、吸う力が増したとか?
 仕方が無いので、キャブレターの掃除を実施し、主な原因がエアの量にあるとみたので、茸型のクリーナーに取り替えてみました。

 最初のシェイクダウンでは出力がオーバー・ホール前より低い気がしたので、クリーナーもファンネルも無かったからだと思いたいのだけれども、次回の試走でもパワーが出なければ、他にもまだ問題を抱えている事になりますね。〆
Posted at 2015/10/10 13:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hallo | 日記
2015年10月04日 イイね!

[Hallo]無事エンジン始動!

[Hallo]無事エンジン始動! 無事にエンジンが息を吹き返しました!

 昨夜から組み付けていて、長期に渡り放置していたものだから、“アレが無い、コレが無い”騒ぎばかりで、ウンザリしながら組んでました。結局、管理が杜撰だから、時間が経つにつれて、置いてたものが邪魔になり移動し、そして忘れ、中には失い・・・。大変でした。

 自分でも不安だった自己責任加工部品であるピストン・リングは、無事に様を果たしている様です。しかし、キック・スピンドルがキック後にも戻らず、折れた枝の様に垂れ下がっているし、スロットル・ワイヤーを引っ張ってないとエンジンがストールしてしまいます。
 まだ最初の始動なので、ドライブ・ベルトで後輪とは繋いでません。何度かアイドリングを繰り返し、異常が発生しなければ、普通に走り出せそうです。


 正直、まだ焼き付きとか怖いんですけどね。でも、画像の様にエンジンは勢い良く回ってます!〆
Posted at 2015/10/04 12:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hallo | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation