• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

[Monster]県北は寒かった

[Monster]県北は寒かった 群馬県南部の現在住んでいる町では、今日は武者行列コスプレがあったんですが、例年、この時期は桜が満開になる筈が、今年は一輪も咲いてません・・・。寒い訳では無いので、気温が上がってないのか、これが本来なのか・・・。まぁ、入学を控えている子供達には良い年なんでしょう。

 それは兎も角として、コスプレ集団に道を塞がれる前に、モンスターで町を出奔してしまいました。行き先は決めなかったので、“次の交差点を直進するか?曲がるか?”で、決めて行く様な曖昧なツーリングになりました。
 本当は、昨日までは、“埼玉は秩父方面へ蕎麦を食べに・・・”と考えてたんですが、混むのが嫌だったので、じゃあ、長野は上田や軽井沢方面も考えたんですが、標高900m以上は寒そうだったのでパス。結局県内は榛名周遊と思ったのだけれども、それも気が変わって、もっと北は、高山村から沼田へ出て、猿ケ京まで行きました。土地勘が無いので、Uターンと思ったのだけれども、道路標識では水上に抜けられるという事だったので、進路を多分北東に変えて、水上から沼田に戻り、まだ時間が早かったので、何時もの通り榛名山西麓を嘗めて帰ってきたんですが、歪な『8』の字を書いてきたのは、ひとえに計画性の無さの賜物というのでしょうか。
 画像は、猿ケ京から水上に向かう途中で撮った谷川岳です。今日は花粉が少なかった為か空気も澄んでいただけに空の蒼と雪の白、そしてモンスターの紅の色の対比が綺麗でした。

 ところで、この先間も無く、道路の左右には除雪で出来た雪の壁がバイクの車高よりも、まだ高く残っていて、酷く身体が冷えてしまったツーリングになりました。これも計画性の無さの成せる技なんでしょうか。
 まぁ、身体は冷えても良いので、今年は是非、心と懐が温まる状況に、ゴニョゴニョフニャフニャ・・・。〆
Posted at 2017/04/02 18:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2017年02月18日 イイね!

[Monster]就業報告に

[Monster]就業報告に 月曜日から研修が始まるので、その前に墓参りに行って報告してきました。

 考えていた人生とは違った選択なんだけれども、生きていく為に仕方の無い事だと思っていて、正しいのか誤っているのかも判らないのだけれど、花を添えて、蝋燭を立て、線香を焚いてきました。

 昨日は、うららかな陽気だったのに、今日は一転して冬の寒空。片道100km程を急く様にして往復し、地元では散髪もして、身仕度を整える事に時間を費やす一日となりました。〆
Posted at 2017/02/18 21:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2017年01月29日 イイね!

[Monster]応急処置して

[Monster]応急処置して 昨年、最後の走行を終えて、ガレージに収めたと同時に折れたウィンカー・・・。今日は、昨日に引き続き暖かくなりそうだったので、簡単な処置をして走り出す事にしました。

 とは云っても、長野県方面は行ける訳が無いし、榛名山西麓や秩父・長瀞方面は陽の当たらない部分が有るので凍結を恐れてコースから除外。気温も考えて、早めの帰宅を考えると、余り遠くへは行けません。結局、渋川方面へ行って、コンビニで休息だけして、帰ってくるだけだったんですが、モンスターは相変わらず快調で気分良く帰ってくる事が出来ました。


 本年、初走りは“3月頃かな”等と思ってたんですが、小春日和になってくれて良かったです!〆
Posted at 2017/01/29 15:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2016年12月29日 イイね!

[Monster]年末墓参

[Monster]年末墓参 今年も残すところ数日となった今日、さいたま市まで墓参りに行ってきました。墓参りをした翌日とか、とても気分が良くなる事が多く、最近は墓参が流行になってます。

 出立は、8時半頃。何時もは上信越・富岡から関越・東松山まで高速道路を使うのだけれども、お金も無いので関越・本庄児玉までは下道を使いました。高速に上がって合流地点で反対車線の下りが大渋滞。視界に入ったのが、反対車線の合流地点で・・・、そう目の前で事故があった様です。当事者数名が、中央分離帯に座り込んでいて、警察官も居ました。で、車が一つも動かないので、片道3車線の全てが塞がっていた感じでした。

 墓参りを済ませて、さっさと帰路に付いたのだけれど、やはり下りの渋滞が解消されておらず、僕は事故現場の一つ手前、花園で国道に降りたのだけれど、矢張り大渋滞していました。
 今日は、どうしても昼前後には帰宅しておきたくて、バイクで出たんだけれど、渋滞に巻き込まれても何とか14時前に帰宅出来ました。車を選択していたらアウトだったと思うと、ラッキーでしたね。

 事故の原因は判然としないけれども、年末で慌ただしく当事者も間接的な被害者も予定が狂ってしまうのだから、運転には余計に気を配って、周囲を把握し、そして自分のポジションも正しいのかを考えながら走って頂きたいと思います。〆
Posted at 2016/12/29 16:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2016年12月21日 イイね!

[Monster]榛名山周遊

[Monster]榛名山周遊 先ず、本題とは関係のない事なんですが・・・。最近は、いろんな方から『Like!』を頂きまして、4連続ブログ二桁を頂戴しています。3連続すら初めてかもしれない中、続けて判を押して頂いて感謝しています!人付き合いが苦手なので、あちこちネット・サーフィンしないのですが、以後も宜しく、お願いします!

 折角なので、これを年末の挨拶に代えさせて頂きます・・・。


 さて、この数日は少し暖かい日和だったので、モンスターを引っ張り出して奔ってきました。本当は、一昨日に出る予定だったのだけれど、バッテリーが弱っていて、充電器でチャージ。やっぱり冬は消費が早いですね。でも、無事に充電も出来ました。
 こんな時期なので、碓氷峠や内山峠を経て長野入りするのは危険。そこで、榛名山を反時計回りに一周に決め込みました。

 夏だと、空冷モンスターの油温は110℃を越えてしまい、股火鉢に冷や汗垂らしながら奔るのだけれど、今日は安定の80℃台。吾妻や八ッ場辺りでは70℃台前半にまで下がるほどでした。
 冬でなければ、八ッ場から先、北軽井沢から軽井沢、長野原から嬬恋を経て上田に抜ける愉しいコースを選択するんですが、標高が上がり気温も、より下がるので引き返し、榛名山西麓コースを南に進路を採り帰ってきました。

 今回、事前の給油でシュアラスター『ループ』のガソリン添加剤を加えました。というのも、以前から、エア・クリーナー付近で、アフター・ファイヤーを散発して、とりあえず“インジェクターの改善に一役買えば・・・”と考えたからです。そういう事もあって、或る程度の距離を走る必要があった訳です。
 今日のところは、“パチンッパチンッ”というような破裂音は無く済みました。それから散発していた停車時のエンジン・ストールも発生せず。何故でしょう?もしかしたら、暑いと燃料の気化が早く、燃調が薄くてストールやアフター・ファイヤーするのかもしれません。ともかく、今日は絶好調!


 画像は、岩櫃山です。真田の歴史ロマンの舞台にもなった場所で、天然の要害として岩櫃城が立ちはだかった場所です。真田の旗印は赤色に六文銭をあしらったもの。
 最後に再び題目を逸れて、個人的歴史観に触れてみます。『群馬』のイメージは一般的には余りポジティブな感じでは無いみたいですね。県名の通り、中世では名馬の産地でした。前述の真田氏は長野の上田が拠点ながら、横一文字に東へ勢力を伸ばし、群馬の沼田まで抑えました。名馬の産地は沼田を中心として赤城山の西麓だったと思います。沼田から上田への道は険しいのですが、見方を変えると、名馬を確保したからこそ、情報の伝達含め、勢力を維持出来たのかもしれません。武田騎馬軍団の構成然り。そう考えたらイメージも少しは変わるかもしれませんよ。とまぁ、紅のバイクで、この街道を駆け抜けるのも乙なモノかもしれませんね。〆
Posted at 2016/12/21 21:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation