• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

[Other]洗車はシンプルに

[Other]洗車はシンプルに 洗車用品って、カー用品店へ行くと目が回る位に沢山あって、メダパニを喰らったようになってしまいます(苦)。以前から、ああいうのは、例えばベビー用品も何だか目が回って癲癇を起こしそうな位商品が沢山あって、強迫観念を植え付けて”買わせよう”というような魂胆が丸見えな世界だけれども、洗車道具も同じだと思います。
 以前は、一番安い洗剤で洗ってたんですが何時の間にか使わなくなりました。というのも、バケツに水を溜めて泡立てるのに、どれほど容量を使うのか解らず、嫌気がさしたからです。それに加え、残った多くの石鹸水を無駄にする事も屢々でした。そういう訳で基本は水で洗い流すだけでした。
 現在、鈑金塗装の下働きをしているんですが、洗車は食器用洗剤です。最初に洗車した時、鳩が豆鉄砲を喰らった様に面食らったんですが、目から鱗でした。しかも、この方法なら、バケツに水を溜める必要も無いし、必要分スポンジに取るだけなので、手を汚さないし泡立ちも良い。そして車用洗剤を買うより、遥かに安いです!あと、家での拭き取りは拘ってないので雑巾ですが、セーム革を使うのが好ましいですね。


 中には、洗車と同時に撥水効果とかワックス効果が欲しいなんて人も居ると思うので、そういったものを求める考え方とは折り合わないとは思います。僕は洗車と同時にワックス効果を得るなんて”そんな都合の良い事”としか考えてないので、そんな文言に振り回されるよりは、“洗車の回数と質を上げた方が効果的”だと思っています。

 車を綺麗にしたいのか、塗装の肌を綺麗に維持したいのか、どこに焦点を当てるのかで洗車やコーティングの方法も変わってくるだろうけれど、塗装やコーティングがしっかりしている程、洗車は“シンプルで良いんじゃないか”と感じています。〆
Posted at 2015/07/05 11:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2015年06月29日 イイね!

[Other]電話してしまった・・・

[Other]電話してしまった・・・ そう、あの誘惑の塊であるピンクな番号に・・・(爆)。

 まぁ、ピンクな誘惑の意味は人それぞれだと思うんですが(苦)、僕が電話してしまったのは、バイブルであるオールド・タイマー誌に掲載されていた、ラビットの『売りたし』。しかも値段が1万円!!

 数日前に、勤め先からラビットS301(だと思われる)の外装だけ頂戴してきたのは、ここでも報告した通りなんですが、これに関しては弄らなければならない車体が他にも多い為に、“将来、縁が有ったら・・・”という程度だったんで、買うつもりは全く無かったんです。雑誌を見ても、石巻だったので“遠くて敵わん”というのと(年末は鹿児島まで行ったくせに・苦)、“多分、欲しい人が殺到するだろう”という先入観から、見送るつもりで居たんです。
 ところが、雑談程度のつもりで会社の人と話をしたら、「買っちゃえ、買っちゃえ〜!」」とけしかけて来るんですよ。その時は、受け流したんだけれど、外装がタダで手に入り、外装の程度が悪いラビットが1万円。往復費用は2万円と見積もり(当然下道)、オークション価格は12〜15万円と考えたら、疼いてしまいました。

 雑誌発売から2日経ち電話したら、既に一人引き合いがあり(少ない)、4日の日に現車確認に来るそうです。その人が買っちゃったら終了。僕は次点なので売れなければ連絡をくれるそうです。多分、この程度の出費なら、持っていて損は無いんじゃないかと思います。


 さて、今の給料は15万位しか無いので、来月から夜もバイトに出る事にしました。基本4時間労働のようです。週に3日出て、合算20万程度の収入になれば、“少し楽に車が買えるかもしれない”等と考えています。いや、車やバイクを買っていたらダメなんじゃないかとも思うのだけれども、そもそもダメ人間なので、仕方が無い気もしています。それ以上に30代後半で、この低収入のダメっぷりにも苦笑いしてしまいます(苦)。〆
Posted at 2015/06/29 20:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2015年06月27日 イイね!

[Other]家に帰ったら・・・

[Other]家に帰ったら・・・ 車庫が建ってました・・・(汗)。しかも無駄に背の高いものが・・・。

 自分で単管を使って建てたガレージは、約3ヶ月ほども要したのに(まだ未完成)、こちとら1日で建っちゃったみたいです。見栄えはイマイチでも、マイ・ガレージの方が苦労した分、愛着があるってもんです(笑)!〆
Posted at 2015/06/27 21:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | 日記
2015年06月22日 イイね!

[Other]外装だけ

[Other]外装だけ 何でも昔の話なんだそうですが、お客さんからラビットの外装の塗装を頼まれて仕上げ、連絡したら「(先方側の何かの理由で)要らない」と云われてしまったそうで、以来放置だったラビットの外装を職場から頂いてきました。多分、S301じゃないかと思います。


 と、いう事は、外装だけ持っていても仕方なし。本体を買わざるを得ないじゃないか(爆)!〆
Posted at 2015/06/22 00:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2015年06月21日 イイね!

[Other]ファクトリー探訪

[Other]ファクトリー探訪*相変わらず、家庭のネット環境は不安定で、繋がり難く、漸く更新が出来ます・・・。

 土曜日は、お台場で行われた隔年開催のショーへ、勤め先の希望者で揃って行ってきました。その中で『スピーディー』という卸の会社が在り、イタリアの塗装ブースを扱っているのですが、その機材を導入したという千葉県のファクトリーを見学するツアーという宗教的洗脳の機会があったので、皆で参加してきました。

 欧州では既に塗料は水性が標準らしく、今回のショーで展示されていた塗料や見学先で使用されていたのは全て水性塗料でした。しかも驚いたのは、この画像のブースで乾燥するのですが、その時間は、たったの3分!

 まだ新米の自分ですが、日本の自動車の鈑金塗装業界が如何に遅れているかが理解出来ました。確かに技術力とか凄いし、一部の産業ではリードしているのだろうけれど、携帯端末では最近になって漸くシム・フリーになったりと、業界に依っては、非常に保守的で後進的なのが日本だと思う事があります・・・。

 技術的な事はさておき、ブースのデザインだけでも魅了されました。流石に、イタリアン・デザインですね。隙がありません!とても勉強になりました。〆
Posted at 2015/06/21 22:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation