• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

[Other]日本モーターサイクル史

[Other]日本モーターサイクル史 既に廃盤になっている書籍、『日本モーターサイクル史』という、1945〜2007年までの個体を網羅した図鑑をオークションで落札。新品で6500円もする本で、年代で考えれば、絶滅種や絶滅危惧種、希少種などページを捲る毎に新しい発見が約束されています。

 一度、東京で友人が経営するバイク屋さんにて読ませて頂いた事が有り、その時に”いつか購入を”と決めていました。既に滅んでしまったメーカーも沢山載っている貴重な本です。


 手元に届くのは、今週の後半かな。〆
Posted at 2014/08/19 00:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年08月17日 イイね!

[Other]カブが欲しかったりします

[Other]カブが欲しかったりします 早朝のバイトが決まりました。“カブが欲しい”等と書きましたが、新聞配達をする訳ではないんですよ(笑)。いや、正直その仕事も候補だったんですが(苦)、縁がありませんでした。

 家から車で15分の場所に、新規でコンビニエンス・ストアが開業するので、早朝未明から多くの人の出勤の時間帯で働く事が決まりました。30代も後半で、“何やってんだろ”とも思ってしまうのですが、生活費の足しにする為、頑張らねばなりません(家賃位にはなりそうです)。

 今後生きて行く事を考えたら、生活のコスト、削れる場所は削る努力が必要です。悪い事にカブの兄弟車に当たるホンダのベンリー改は、解体され部品が足りない始末・・・。僕の悪い癖は車体を買うと弄り倒し、解体してしまう事です。そして肝心な時に役に立たない・・・。

 カブなら弄る必要は無い。乗ってメンテナンスするだけ。そして、何がしたいのかというと荷台にテントを含む備品を積み込み、数日間のツーリングに出る事!多分、最もお気楽な旅が出来るんじゃないかと思うんです。昔、自転車旅をした事が有るけれど、日の期限も無いのなら良いけれど、今は仕事せねばなりません。うん、やっと僕の人生、生活感が出てきた(なぬ?)!

 一時、母親が通っていた美容室を営む家で、長く放置っぽくなってる黄色いリトル・カブがあるから、訊いてみるかな?(相変わらず安く手に入れるつもりです・爆)


 手に入れたら、110ccエンジンに交換し、マフラーとサスペンションを入れ替え・・・。うん、やっぱり逸脱しそうだ、コストも含め、懲りてないね(笑)。〆

*後記:コスト削減 < 削減を良い事に何かに手を出しての支出 ←性格上、こうなる事は解り切ってる(爆)
Posted at 2014/08/17 01:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年08月16日 イイね!

[Other]再びバイク・スタジオ遠山へ

[Other]再びバイク・スタジオ遠山へ 前回寄ってみたら不運にも休日だったショップ。今日は営業していました。

 う〜ん、圧巻!良いバイクが有り過ぎて、目が回る気分でした(蒸し暑いという悪条件も・笑)。〆
Posted at 2014/08/16 15:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年08月15日 イイね!

[Other]何時ぞやのワーゲン・ポルシェ

[Other]何時ぞやのワーゲン・ポルシェ 以前、話題に取り上げたポルシェ914、通称ワーゲン・ポルシェ。従来のポルシェ・デザインから一線を画した、このデザイン、格好良いと思うんです。リリースされた70年代はダメだしされたそうですが・・・。

 車を停めてある整備工場の奥さんは「売っても良い」と、云ってましたが、値段を訊こうとは思えなかった雰囲気があったんです。でも、一度訊いてみようかな?と、思い始めてます。“腐っても鯛”という様に、“朽ち錆びてもポルシェ”、高い金額を云うなら買わなければ良い。
 若し、安くで売ってくれて、10〜15年掛けてレストアしたら、僕の50代以降の人生は、ポルシェ遊びが出来るかもしれない。何でも格安が、僕のポリシー(ぇ)。事故で大破しようが炎上してようが、格安で買えば「ポルシェ・オーナーだ!」・「フェラーリ・オーナーだ!」と、胸を張れる訳です(ぉ)!まぁ、ものには限度がある訳で、無茶な事はしませんよ(苦)。


 さて、この錆びて一部朽ち始めている914、幾らなら適正だと思いますか?僕は10万までかな・・・、と。この感じだと、ホイールが転がらないとか、あるんだろうなぁ・・・。
 で、薄給で、こんな事ばかりやってるから、ビートもモンスターもベスパも、何時まで経っても形にならない・・・、と(泪)。〆


*画像、前回の使い回しでスミマセン。
Posted at 2014/08/15 20:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年08月10日 イイね!

[Other]スバル車を視ていて・・・

[Other]スバル車を視ていて・・・ うちは普通車も軽自動車もスバルを乗り継いでます。特に水平対向の感触は、身に染みて解っているんですよね。あとエンジン・サウンドも。もうレガシィだろうがインプレッサだろうが、スバルの音は直に解ります。
 最近はレヴォーグも、どんどんデリバリーされているようで、外に出ているとチラホラ見掛ける様になりましたね。

 スバルは水平対向を売りにしているけれど、多分コスト・パフォーマンスでは不利だと思うんです。エンジンも幅広いスペース必要だし、『売り』にはなるけれど、良い事ばかりでもない気がします。まぁ、そういうスバルが良いって事でもあるんですが・・・。

 で、最近少し感じているのは、“出来ればポルシェの様なMRスポーツにチャレンジして欲しい”という事。スバルはBRZ(トヨタでいう『86』)を販売しているけれど、ああいう中途半端な(僕は、そう感じているだけです・笑)ので無くて、もうワン・ランク上の車を出して欲しいんですね(敢えて云うと、トヨタと実質同車種を出す意味が解らない、トヨタの販売力は強いのは解るけれど)。まぁ、ポルシェの真似と云われてしまえば、それまでなんですが、“やってくれないかな?”等と思う訳です。これも妄想ですが、上級をフラット6搭載車、それより小型車も作って、割安でフラット4搭載とか(笑)。

 まぁ、スバルという会社の規模で、なかなか新しく開発ってのは資金面でも難しいかもしれないんですけどね、最近は古い車のリメイクばかりがトレンドで(勿論性能面では雲泥ですが)、目新しいモノが少ない。国産で、ポルシェの様なものを作れるとしたらスバルだけ。出来たら、意外に世間の興味を惹くんじゃないかな〜?なんて思ったりもするんです。どうでしょうかね?〆

追記:折よく、面白い記事がありました。URL参照。
Posted at 2014/08/10 23:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation