• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

[Other]こんなクルマが欲しいのか!?

[Other]こんなクルマが欲しいのか!? 谷あいの、木造住宅が若干傾き掛けている、配達先である鈑金屋のオッチャンに声を掛けてみたら、そう(タイトル)云われたので、

「はい、こんなんが欲しいんです」

と、即答しました。

 配達を終えて、局に戻って同僚に話題を振ると、来年で定年を迎える先輩社員が、

「あれは、友達なんだよ!以前は、しょっちゅう一緒に呑みに行ったし、競馬が大好きなんだよ」

と、驚くべき返事が帰ってきました。それから、鈑金屋から数件先には、年下先輩社員の家があって、同姓なんだけれど、親戚同士という事も判明(可能性は考慮してた)。


 以上は一昨日の話で、「また来い」と云ってくれてたんだけれど、今日もオッチャンにバッタリ行き会い、このサニトラは息子の物なんだけれど、何年も放置状態で現在は不動だと教えてくれました。そして直すところも、いっぱい有るからという事で安く譲ってくれるそうです。
 で、今日は初めてボディの状態をチェックしたのだけれど、長年放置したという割には錆腐りが少なく、荷台はタイヤ・ハウスに大きな凹みが見受けられたけれども、全体的には結構良好だったんです。

 実は、ここのオッチャン、僕が配達する様になってから、一度も見掛けた事が無かったのだけれども、図らずも二日連続で行き会って、話が進んでしまいました。という事は、ツモったのかな・・・?勿論、金額次第だけれども、サニトラが手元に来て稼働すれば、バイク等のトランスポーターとして活躍するし、カー・ライフとしても心を満たしてくれるのは間違い無いです。


 頑張る目標が、少しずつ出て来た感じがします。〆
Posted at 2018/05/30 21:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年05月23日 イイね!

[Other]期待以上のオイル

[Other]期待以上のオイル 現在、職場のカブに投入中のオイルです。通常、1000km走行後(アイドリング時間も含めたら2000km相当?)にパーツ・レビューにてインプレッションを載せてるんですが、絶対的にお勧め出来るので、早々にブログに書き留めます。


 オイル・メーカーは、『広島高潤』。通称は『ヒロコー』で、名前が通っています。今回、使っているのは、『エキスパート』というモデルで、粘度は、7.5w - 40です。
 メーカーを知る切欠と成ったのは、と或るサスペンションをオーバーホールするショップがブログ内で絶賛していたからです。
 通常、商品の評価というのは、受け手側にとっては“参考程度”だろうと思うのだけれど、このショップはレース・サポート活動をする中での評価であって、結果に繋がっている様子が伺えたのと、仕事への向き合い方が真摯で有る事が伝わった来たからです(ダメ出しも公開している、等)。
 こうした事が、例えショック用オイルの評価だったとしても、エンジン用オイルへの期待感を感じずには、いられなかった訳ですね。

 ところで、僕のオイル評価の現状はというと、交換サイクルは前述の1000km。予算は1500円程度です。50%OFFで1500円なら、3000円の高級オイルも投入しているという事になります。当然、季節で粘度も変えてます。唯、ストップ&ゴーの連続で、一日中エンジンを回しっ放しにしているので、夏場には20w - 50とか、硬めの物を使ってたりもします。

 これまで、いろんな銘柄のオイルを使ってきたけれど、性格は様々です。バランスの好い物も有れば、一長一短有り、ダメなのも有ります。性能以上の値段を搾取しているオイルも有ります。
 と、それらを列挙した中での、お勧めなのだから、内容は、御察し頂けたらと思います。


 さて、この『エキスパート』、値段は2000円です(この2割引きで買った)。走り出して直ぐに解ったのは、スロットルに対してのレスポンスが驚く程に良いって事です。また過去に使った良いオイルと共通しているのは、エンジン音が低く籠った音になる事。こういう時は大抵、パワー型のオイルです。ただ、そういった場合はシフト・フィールが固くなるのだけれども、それも良好。そしてエンジンの始動性も最高に好いんです(局では、朝の点検時のみ、エンジン始動はセルではなく、キックで行う)。あと残されている評価は耐久性なんですが、不安感すら感じません。
 勘違いされては困るのは、全てが最高評価ではなく、バランスの均整と、全体の平均評価が極めて高いって事です。そして価格も踏まえれば、間違い無く「買い」という評価になってきます。

 モチュールの300Vは3000円を越えるけれど、地位を不動にしている印象が有ります。予算外の、このオイルなんですが、ヒロコーの感触が残っている内に、投入するかもしれません。そうする事で、僕の中でのヒロコーの立ち位置が決まる様な気がしています。〆
Posted at 2018/05/23 23:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年05月20日 イイね!

[Other]刀狩り

[Other]刀狩り 先日、車検場の責任者の方が、「日曜日に秩父で、カタナのミーティングが有るから、良かったら顔を出して」と、誘って下さったので、御日柄も良かったので行ってきました。

 現地に付くと、70〜80台位ですかね、駐車場の一角を占拠し、品評会が行われてました。僕はドゥカティなんで、到着するなり音が違い過ぎて視線を集め・・・、駐車場の片隅に停めたりしたんですが・・・、到着するや否や誘って下さった方に迎えて貰えた事で頚を獲られる事も無く、無事に(?)カタナについて、色々教わりました。半時ほど眺め、会話し、集合写真まで混ぜて頂いて辞去、上州と武州の間に居座る山を越えて帰宅。


 僕は、これまで殆どミーティングの類いに顔を出した事が無いのだけれど、時には“好いな”って思いました。〆
Posted at 2018/05/20 23:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年05月13日 イイね!

[Other]減光、有りか無しか

[Other]減光、有りか無しか またまた御無沙汰してます。相変わらず画像が視れないので、更新以上に、皆様方のブログにまで、御邪魔する事が出来ません・・・。ネット・カフェに行った時に、漸く伺っている始末です・・・。


 さて先日・・・、確かヤフーのニュースで(内容はニュースじゃない・・・)、夜間に車を停車している時に、ヘッドライトをスモールに落とすのが“良いのか悪いのか”、という話題が上がっていました。ネタとしてハッキリ云うと、くだらない話で、信号無視など、もっと悪質な事が沢山有る訳で、何を提起しているのか理解に苦しむところでした。まぁ、それはそれとして、個人的な習慣と考え方を述べたいと思います。

 僕の考え方は『有り』です。発端は、20年程前に、ハイラックスを所有していた先輩が、「この車は普通の車よりライトの位置が高くて、前の車にとっては眩しいから、気を遣った方が良い」という話の流れからでした。
 その後、僕はMini等に乗っていようが、信号待ち等での停車時には減光する様になりました。当初は受け売りだったし、自己満足的社会的正義感らしいのも手伝っていた様に思います。
 その後、ドライバーとして年月を経てくると、別な視点での安全性を感じる様になりました。特に右折レーンでの待機中です。対向レーンでの車の流れの切れ目を狙って右折する時、ライトを切り替える事で、対向車に発進を知らせる事が出来ます。また、逆に交差点に差し掛かり減光すれば、右折の時は対向車は安心して直進出来るし、直進時の停車では、対向車はモタモタせずに右折に入れる訳です。

 近年はミニバンやSUVなどが跋扈し、また必要以上に眩しいライトが巷に溢れる中(光が拡散している論外なのも多い)、車高や光軸という観点など、もう少し気が付いて欲しいと思う時が多多有ります。僕は先輩の指導が有って良かったと思っています。〆
Posted at 2018/05/13 00:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年04月21日 イイね!

[Other]検討議題入り

[Other]検討議題入り 画像はウィキペディアより、お借りしています。


 視ての通りのサニトラが、最近欲しくて堪らなくなっています。ここ最近、心境の変化が有りまして、その一環なんでしょうか。
 以前から、時折、遠方までバイクを引き上げたりしています。その度に、誰かに軽トラックを拝借してきたのだけれども、それも結構難儀だったりしてます。だからといって、手取り13万程度の僕には、車を買うのは厳しい現実。今、配達先の山奥の家が崩れかけている鈑金屋の片隅にナンバーを切ったサニトラが置いてあるので、格安で譲ってくれるか交渉してみようかと考えています。

 心境の変化の中には・・・、つい先日、雑誌の表紙に載っていた元嫁の姿を見て、これまでの自分を不甲斐無く感じ、今からでも頑張って行こうと思う様になりました。これまでは絶望して鬱になって、希望も見えなかったり、手取りの少なさも手伝って“頑張ろう”という気力も無かったのだけれども、例え逢えなくとも、子供のサポートをしてやりたいと思うし、再来年には小学生になる筈なので、ランドセルくらい買ってやりたいと願ってます。

 また、近所の山間部に、バイク弄りするに格好の工場が在って借りたいと思う様になったりしています。ただ、10年以上も空き工場になっていて、持ち主が誰だか判らない・・・。でも、自分の居場所が欲しいんです。


 今更、良い人生を求める気も無いけれど、少しでも働いて身の回りの環境を良くしたり、子供に贖罪したいなと思ったりしてます。だから、バイトを探さなきゃ・・・。〆
Posted at 2018/04/21 23:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation