• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

[Other]ジュノオ引き上げ

[Other]ジュノオ引き上げ 大変、ご無沙汰しています。今日は、日中にネット・カフェから閲覧し、久々に皆様方のブログを拝見させて頂きました。また前回のブログで画像も貼れているのを確認出来たので、今回のブログ更新と相成りました。
 しかし、画像閲覧の件は問題解決には至っておらず・・・、というか、運営サイドにトラブル報告等をしたのだけれど、なんの回答も無く、ここは誠意の無い最悪な運営なんだという結論に至ってます。それは、置いとく事にして・・・。


 4月に入ってから大阪までジュノオを引き取りに行ってきました。仕事を終えてから出発し、翌朝には大阪に着きまして、その儘、昼頃に京都に移動しまして、アテも無くブラブラし、夕方には伏見のガレージへ。日付が変わる手前で京都を後にし、その翌朝の同僚が朝の点呼やらミーティングを行っている頃に京都土産を皆様に渡し終えておりました。往復38時間、往復前の勤務も含めたら約50時間中、2時間程度の睡眠で往復して来た事になります・・・。しかも、関西入りしてからは、天下一品でラーメンを一度食べただけで、馴染みの学生食堂にも行かず、蛸焼きすら味わえず・・・、でした。まぁ、何時もの事と云ったら、それまでなんですが・・・。

 さて、ジュノオなんですが、思っていた以上にボロかったです。部品を売って元で回収だなんて思惑は厳しい感じです。なんせ、軽トラックに積んで帰宅した時には、ゴム・マットの上には牛丼やの丼一杯位には成りそうな錆が、てんこもり落ちてましたから・・・。まぁ、僕が欲しかったのはエンジン一式だったので、仕方が無いところでしょうか。

 このジュノオ、排気量は150cc程度なんですが、車体重量は大型バイク並みの150kgを越える様で、積み降ろしが大変でした・・・。まぁ、何をするにも大変な車体ってことですね。〆
Posted at 2018/04/15 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年03月04日 イイね!

[Other]バイクは点検してから乗りましょう

[Other]バイクは点検してから乗りましょう バイクは車に比べて乗る頻度は少ないだろうし、長期間休眠している車両も結構有るかと思います。

 今日、高崎のバイパスで信号待ちをしている時、隣の車線にバイク乗りの男性が居ました。車両を視ていたら、何かが垂れてます。3〜5秒に1滴。“あっ、こらアカンやつや!”と思い、車から降りて、

「何か垂れてますよ!チェックした方が良いですよっ!」

と、声を掛けました。男性は礼を言って、信号が変わるやバイクを左側の歩道か駐車場に寄せた様です。僕は用事があったので、以後の、お構いはしませんでした・・・。今、思えば、オーバーフローの症状を説明すれば良かった・・・、とも思います。“何か”も何も、垂れるのはガソリン以外無いんだから・・・。

 想像するに、暖かくなって来たから、久しぶりにバイクを引っ張り出したんだと思います。乗り手のバランスや操作手順も観察してて、決して慣れた感じでは無かったので、相当久しぶりか、何かの都合で車両を譲られたかで初乗りだったのかもしれません。
 バイクは動くから、兎にも角にも乗り出したんだろうけれど、キャブレターの中の何処かが詰まってたんでしょうね。

 久しぶりに乗る車両なら、暖気してアイドリングの調子を視て、オイル交換するならして、タイヤのエア圧の確認位はした方が良いですね。その段階で、オーバーフローの確認も出来ます。


 これからの時期、暫く振りでバイクに火入れをする人も多いと思います。先ずは各部のチェックからしましょう。〆
Posted at 2018/03/04 23:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年02月16日 イイね!

[Other]STIの為に

[Other]STIの為に 職場の同僚が、レヴォーグのSTIをオーダーしたらしく、明日が納車日という事で、本日、ささやかな御祝いを贈りました。“出来るだけ傷つけずに綺麗に維持して欲しい”という事で、シュアラスター製のクロス。所謂、人工セームですね。僕は、鈑金屋に居た時以降、ずっと愛用しています。

 この同僚は、僕が採用された時に、一部のカリキュラムの中で指導して下さった方で、僕が配属された職場に、数ヶ月後に転勤でやって来てから、以後同僚として仕事しています。僕の2つ程、年下なんですが、良き先輩社員という訳です。


 これまでは、“時々、洗う程度だった”という事なんですが、新車のSTIなんだから、頑張って洗って貰って、クロスに活躍して頂きたいところですね。〆
Posted at 2018/02/16 22:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年02月12日 イイね!

[Other]どえらいもん

[Other]どえらいもん また、手に負えなさそうなものを買ってしまいました・・・。えぇ、ホンダが60年代に売り出した、水平対向二気筒のスクーターです。
 僕が欲しいのは、このエンジンと駆動系でして、書類も無い事から、引き上げてからは解体し、部品は売却し元手を出来るだけ回収する予定です。勿論、書類が有れば、貴重な個体ですからレストアしてあげるのが上策なんだろうけれど、今後の人生でマトモな個体を買う予定も無いのですから・・・。

 さて、エンジンとトランスミッションを捥ぎ取るという事は、“スワップする”という事と同義になって来るんですが、その対象は今は伏せておきます。まぁ、いろんな個体が有って、どれも数年掛けて遅遅と進んだり進まなかったりしているので、長い刻が掛かるのは間違い無いし、その対象を手に入れたとして可能かは合わせてみないと判りません。そういう意味で無茶な買い物をしています・・・(苦)。


 桜が咲く頃に、大阪まで引き上げに行くつもりです。〆
Posted at 2018/02/12 13:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2018年01月10日 イイね!

[Other]本日の塗装

[Other]本日の塗装 フィアット・バルケッタのオレンジだけだと、ちょっと寂しい感じだったので、トリコローレ・イタリアーノを追加してみました。もう完全に自己満足の世界・・・。でも、今日は何をやっても上手く行かずで・・・、最後にマスキングを剥がす時に指跡を付けてしまいました(泪)。またクリアだけ上塗りします・・・。

 こんな話がメインになってしまってますが、多少なりともLMLヴェスパの作業は進めました。前回、流れたクリアを修正し上塗りし、部品が二点塗り上がったのと、フロント・フェンダーも仕上がりました。
 フレームの塗装も仕上げたかったのだけれど、元のイエローからオレンジを塗っても色が出そうに無いので、また順延にしました・・・。


 今日は買い物にも出たけれど、お目当ての子とは行き違いの擦れ違い。まぁ、全てに対して忍耐を迫られる日だったって事でしょうか。また次回、頑張ります。塗装を、ですよ・・・(苦)。〆
Posted at 2018/01/10 18:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation