• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

[Other]セーフティ・クリーンの洗浄力

[Other]セーフティ・クリーンの洗浄力 キャブレターのジェット類を、試しにセーフティ・クリーンという液剤に2日程、浸け置きしてみました。結果は、オーバー・フロー時の排出用になる細い管を視ると、くっきりと境目が解ります。

 本来の使用目的は、希釈率で軽度な油汚れから、しつこいのまでを使い分けるんですが、今回は原液で処理しています。パーツ・クリーナー等よりは、使い易い気がしています。〆
Posted at 2017/08/21 17:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2017年08月16日 イイね!

[Other]ヘルメットの帽子を買った

[Other]ヘルメットの帽子を買った 久しぶりに家のネットがコネクティング。繋がらない原因が不明なのだけれど、悲劇が起きました。軽井沢で職の内定を得ていて返事に時間を貰っていたのだけれど、メールで返事が出来ず、昨夜はネット・カフェに行き、返事の手続きをしようと思ったら、内定が取り消されてました・・・。
 進路変更の為、現職場を巡回管理する副部長に昨日の午前、意志通知。午後には同僚が起こした事故に関する研究会が有り、会社の偉い連中が来た中で、僕はズバズバ云ったんですよ。なんせ前も視ずに運転しての事故ですから。
 そうしたら偉い人が、「ここは個人を責める場所じゃない!」とキレられ、怒号が続きコテンパンにされました。そうしないと、会社としては『連帯責任』で収束出来ないんでしょうね。
 結局、アルバイト社員2年弱で3回事故をし、今回は車の足周りをグチャグチャにした子は、最終的に“物量と大先輩との関係が負担で焦り、事故に繋がった”という結論(本質的には売った)で収束。雇用に関する責任の話も無し。郵便局の本質を視た1日になりました・・・。


 さて、気を取り直しての本題です。

 ヴォーグに乗る時は、BMXのヘルメットに帽子を挟んで乗ってます。前回買ったのは、ドゥカティのワッペンが入ったパイレーツ物で、兎に角安かったから買ったのだけれども、矢張り色痩せが酷く、見るに絶えない状態になってきました・・・。
 近々、LMLスター・デラックスを入手するので、これに似合うヘルメットを買う資金が無いので、新しい帽子を買って、対応する事にした訳です。

 新しい物は、視ての通り、正規物のシンプソン。格好良いですね!

 折よく、用品店の1000円割引券が有ったのだけれど、対象は3000円以上の買物。ところが、帽子は2500円・・・。
 店舗に”売値を3000円にしてくれて良いから、1000円割り引いて”等という計略を思い付いたけれど、どうせ“また、あの気違いか・・・”と、思われるのがオチなので、バルブ・キャップも併せて買いました(苦)。


 余りにも”持ってない”感全開なので、また人生をリセットする方向で調整しようと思います・・・。〆
Posted at 2017/08/16 12:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2017年08月06日 イイね!

[Other]KSRのキャブ清掃

[Other]KSRのキャブ清掃 一昨日の事、郵便の配達中に寄った家で、オッちゃん2人がKSRを引っ張り出して、すったもんだ。
 どうやらエンジンが掛からないようで、話を聞いたら「10年はエンジンを掛けてない」そうで、「キャブを外しておいて貰えたら、掃除しますよー」とだけ云い残し去りました。

 昨日の配達時、既にキャブが外れていて、回収。その時に車体を視させて貰ったら、90年代の2ストロークで、走行600km台の上物・・・。既に前カゴが付いていて、何でも買い物の足にしたいんだとか・・・。何だか勿体無くて、僕が欲しいくらい(呆)。


 今朝、キャブレターの清掃をしたのだけれど、余りに汚くて、ジェット類は完全に詰まったりで、3時間位を掛けて綺麗に仕上げました。10年放置での状況を診ただけでも、いい勉強になりました。因みに、自分が云い出した事なので、お金を貰うつもりもありません。交換の部品代だけね。


 盆前に、何とか引き渡せたら好いんだけれども・・・。〆
Posted at 2017/08/06 20:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2017年06月24日 イイね!

[Other]突然の試乗

[Other]突然の試乗 画像はインディアン・ヴェスパこと、LMLスター・デラックスの借り物参考画像です。


 仕事を終えて、火照った身体をクール・ダウンすべくモペッドでコンビニに行ったんです。そこのオーナーがバイク好き。LMLヴェスパのオーナーで、サイド・パネルが傷ついた時等は僕が塗って直した事もあるんですが・・・。
 この程、現行本物イタリアン・ヴェスパであるGTS250を購入した様で、会う度に会話が弾んでます。ところで、新車が来るという事は、LMLヴェスパが残念ながら、お払い箱になる訳で・・・、そんな話もしていた所なんです。
 昨日はGTSの話をしていたら、突然に、

「乗ってみるかい?」

と促され、1周400m位の路地を3周させて貰いました。ヴェスパと云えば2ストロークの印象が強い僕は、4ストロークは初めてで、大人しくマイルドな乗り味に驚きました。正直云うと、現オーナーで染み付いた癖っ気が強く、余りちゃんと乗れなかったんですが・・・。ただ、鉄スクーターの剛性感がしっかりしている感じで安定感が有りました。

 と、突然の試乗に”名残惜しいんだろうな・・・”等と思ってみたりしたんですが、僕は、この人からカブ・カスタムを譲渡されているんですが、“もしかして、そういう事?”と、感じずにはいられませんでした。まぁ、成り行きを見守ろうと思います。


 さて、話が移ってしまうんですが、昨日の夕方に帰宅すると、営業職の件について、初期の申請をパスしたという内容のメールが届いてました。申請後、1ヶ月以上は経ったと思います。鉄は熱いうちに打つべきで、梨の礫が長かったので、別の職も考え始めていた中、先日は軽井沢の美術館のマネージャーに隣接する施設で子供に絵を教える口の話をされました。僕は絵だろうが陶芸だろうが、洋裁でも木工でも彫塑でも構わないのだけれど、“自分らしくて好いのかも”などとも思っていたりもしたんです。
 昨日に振り込まれた給料が11万しか無くて、郵便配達の期間雇用にゲンナリしてしまっているので、双方の様子を見ながら選択しようかと思ってます。こんなに待たされなければ、複雑化しなかったのに・・・、と。〆
Posted at 2017/06/24 10:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2017年02月01日 イイね!

[Other]栄養剤

[Other]栄養剤 僕は、『RIDEX』を連載している東本昌平氏のコミックしか買わないのだけれど、暫く前から連載され始めた『雨は これから』が単行本で発刊されたので、暫く考えた後に購入しました。

 これまでの、バシッ、ビシッとした車体・人物・背景の線や絵ではなく、割とラフな感じで簡素さも交えて、日常的世界観が描かれてるので、淡々と読める内容になってます。読んでいて、タイトルの意味は『慈雨』なのか『雷雨』になっていくのか伝わって来ない位です。

 ただ、『自由』とか『アウト・ロー』な感性に満ちているので、その感性が染み付いている人は共鳴してしまうかもしれません。僕も、その手の人間だという事を改めて感じましたが・・・。〆
Posted at 2017/02/01 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation