• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

[Garage]当選品

[Garage]当選品 半年程前は、もう“人生どん底”の様な気分で荒れた日々を送っていました。最近になって働き始める事が出来、少ないながらも収入があれば、気分も良くなってきました。勿論、しんどい事も沢山あるんですが、もう少し頑張ろうと、先週から短時間夜勤も開始。そんな時に元嫁から連絡が来て、“来週の日曜日に子供を連れて仕事で高崎に行くので晩ご飯でも”という話が舞い込んできました。当日は子供の誕生日で満2才。1年前は直前に離婚してしまったので誕生日を祝えずにいました。嬉しくなって、早速プレゼントの買い出しに行きました。

 帰宅すると、もう何ヶ月も会話が途絶えている父親が話し掛けてきました。何事かと思いきや、何かの懸賞で洗浄機が当たったらしく、「使ってくれ」と云ってきました。何時までも不和という訳にもいかないと思うので、様子を見ていこうと思います。
 ところで、普段の洗車は、この手の洗浄機が必要と思った事がありません。時々、エンジン・ルーム内の洗浄もするんですが、コンプレッサーを回して、吸い上げ式のエア・ガンを使って汚れを落とします。この方法だと、威力が弱いので、確かに洗浄機の方が効果的かもしれません。あとは、バイクの細かいところなら使い勝手が良いかもしれませんね。


 さて、今日は大好きな歯医者でした。スタッフ皆さん、親しくしてくれるので、治療を受けながら世間話をするんですが、最初に「じゃあ、肩のマッサージから、お願いします」なんて冗談を云ったら、治療の中休み(うがい)に、「サービス業(違うだろ!)ですから、何でもしますよー」等と良いながら、本当に肩を揉んでくれました(笑)。更に、歯科助手さんは治療しながら人生相談をしてきます(苦)。世の中、なかなか、こんな歯医者さんは無いと思います・・・。
 夜の仕事は、工場内。まだ20代前半の若い女の子が多く、僕はバイトの癖に、会社社員である癖に、「おはよー!」と云い、何かやっている作業に対して、「これ、何やってんのー?」とか、余計な冗談を云い、彼女らを笑わせたり、ペコペコさせたり、アベコベな事をやってます。教育担当の男の子には終始バイク談義な始末(苦)。


 何だか、徐々に気分が上がってきましたよー(笑)。〆
Posted at 2015/07/11 23:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2015年06月09日 イイね!

[Garage]安価な作業台を導入

[Garage]安価な作業台を導入 ホーム・センターで売っている作業台を“欲しいなぁ”と思いつつ、しかし実際に触ってみると、“壊れそう”等とも感じつつ、今まで(仕事もしてなかった為に)買う事も出来なかったけれど、必要に迫られ購入を決意。ロー・プライス、ロー・クオリティということを、組み立ててみて再認識しました・・・。

 もう作業スペースすらないガレージだけれども、エンジンなど組みたい時には、矢張り必要です。これで少しでも作業が捗ります様に・・・。〆
Posted at 2015/06/09 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2015年04月22日 イイね!

[Garage]涼なガレージ

[Garage]涼なガレージ 葦簀(よしず)でガレージの奥側を塞ぎ、屋根に乗せる事で光を遮断し、向かって右は東南方向なので立てかけたら、涼しい空間になりました。塩ビの波板だけだと光が遮断されず、まだ眩しく、夏ともなると日陰に居る気分にはならないだろうと予測出来る位、今の時期でも光と熱が擦り抜けてくるんですが、葦簀で囲ってしまったら、そんな事は無くなりました。
 まだ南西側には貼り付けて無いんですが、金欠という事で、梅雨入りする前に施行しようと思います。本当の所は、左右の壁面には、当初は塩ビの波板を貼る予定だったんですが、葦簀の方が雰囲気良いですよね。しかも、安上がり。人に頼んじゃうと変更出来ないけれど、様子を見ながら柔軟に対応出来るのもDIYの良い所かもしれませんね。〆
Posted at 2015/04/22 19:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2015年04月20日 イイね!

[Garage]過保護

[Garage]過保護 屋根にも葦簀(よしず)を乗せ始めました。今日は曇りだったり日差しが差したり。塩ビの下だと、それなりに眩しいけれど、葦簀の下は程良い明るさで、とても良い感じです。

 車は風雨から守られ、更にボディ・カヴァーが掛かっています。ボディ・カヴァーは塩ビの屋根に守られ、屋根は葦簀に守られ、葦簀はコーティング材に守られています。全く予定してないプランが組み込まれ、大変な事になっちゃいましたが、物事進んでいく毎に、自己満足に満たされていきます。


 これで車がちゃんと動いてたら良いんですけどね・・・(爆)!〆
Posted at 2015/04/20 15:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2015年04月16日 イイね!

[Garage]和の装い

[Garage]和の装い 今日は、背後側に葦簀(よしず)を貼りました。立て掛けでは無く。というのも、先日或る方からのアドヴァイスで、“地面に接していると腐り易い”という御意見を頂き、ガレージの裏は斜面にもなっているので、水はけを考えた場合、立て掛けは不都合という判断と、画像で観て頂くと解ると思うのですが、車の排気の都合上、そして通気性や換気の事も考えて、30cm程の空間を残しました。

 兎も角も、オイル・ステイン処理を施した角材を上下に2本通し、下側の角材の底面には、葦簀を受ける為の平板も貼りました。葦簀には、これもアドヴァイスを受けて防腐処理をし、タイラップ(結束バンド)で固定しました。今日は、急な用事の為に、片側しか出来ませんでした・・・。葦簀は1巻き750円程度なので、本当に安く手に入ります。まだ未確認ですが、強風時の憂いは、塩ビ波板で囲ってしまうよりは少ない気がするし、雰囲気も塩ビの無機質さより葦簀の方が良いですね。あと、何より良いのが交換も楽に出来る事かもしれません。


 さて、今日の午後は、国際ボランティアの卵達と交流がありました。所用で知り合ったんですが、今後3ヶ月は研修で滞在する様なので、これから交流が生まれそうです!
 仕事の目処は、相変わらず無いんですが、求人誌に近所の会社で板金・塗装のスタッフを募集してました。薄給なんですが、未経験者も可ということで、応募してみようか悩んでます。
 もう30代も後半で、こんな職業に走っていいのか解らず不安なんですが、勉強にもなると思いますから。なんて、動機が曖昧なのが、これまた性格なんでしょうね・・・(苦)。〆
Posted at 2015/04/16 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation