• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

[Super Cub]削り出し

[Super Cub]削り出し 春が一歩一歩近づいて来ている中、作業が滞っているカブの作業。これまで、寒さと(金欠という)飢えの為に、何も出来ませんでしたが、久々に再開です。今月は、既にドリルの歯を一本買うのも躊躇する位の資産運用を余儀なくされていますが、茨の道でも前に進めないといけません。そういう理由を口実にし、どうすれば構想を具現化出来るかを長考してた部分も有るんですけどね(笑)。


 で、或る部品を加工してみたりしたんですが、画像では何の部品か、これじゃあ解らないと思います・・・。まぁ、上手く行くかも解らない部分なので、企業秘密にしておきます(苦)。〆
Posted at 2015/01/13 00:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年12月27日 イイね!

[Super Cub]最悪の出来事

[Super Cub]最悪の出来事 数日前の事なんですが、カブのハンドル周りを分解したら、埃だらけだったのでエア・ガンで丁寧に20年分くらい(生産年知らないので・笑)?の汚れを除去。更に、鉄を切断した時に、鉄粉が車体のあちこちに飛散したので、これまたガンで除去したら悲惨な結果に・・・(ジョークになりませんから!)。

 画像で見ての通り、自家塗装されたマット・ブラックが剥がれてしまいました。確かに缶塗装は弱いとの書き込みが、一部のサイトでは見られるんですが、ブラックはウレタン塗料を使ってます。硬化したものでも、何か固いものが当たれば、塗装は欠損してしまいます。この状況からすると、下地共々剥がれているので、サフェーサーが弱くて剥がれてしまったのか、ウレタン自体が弱いから衝撃で割れが発生し剥がれてしまうと判断していいのか、解りません。カラー塗料には、幾分かはシンナーが入っているでしょうし、焦って厚塗りしてしまうと、サフェーサーを溶解して揮発時に浮いてしまう可能性も考えられます。

 まぁ、様は最初から業者がやる様な、本格塗装をやれって事でしょうか、焼き付けまで含め・・・。サフの強度が問題無ければ、スプレーで、ささっとやってしまいたいんですよね(苦)。

 いずれにしろ、一度塗装を剥がし、やりなおさなければいけません・・・(内側だけに留めるかもしれませんが)。〆
Posted at 2014/12/27 11:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年12月20日 イイね!

[Super Cub]アダルト部品

[Super Cub]アダルト部品 クランク・シャフトのベアリングが、どうやっても抜けず・・・。仕方無く友人であるメカニックの元へ宅急便で送り、交換を依頼しました。

 で、今日返ってきたんですが、荷物の品名に『アダルト部品・ミサイル用部品』と書いてあった・・・。えぇ、この人、毎度毎度こういう事するんですよ。でも、今回はピンク・チラシが入ってなかった。でも間違い無く、絶対、100%変態です!この人(爆)。電話したら、「はぁ、はぁ、はぁ」と荒い息づかいやってみたり、「もっと、もっとぉぉぉ」とか通話の途端に云ったりします。僕は無視して用件を冷静に云いますが・・・。


 こんな滅茶苦茶な人ですが、腕は確かです。でも、ミニを修理で預けて8年位になりますが、未だに返ってきません。まぁ、僕より長く待たされているワーゲン・バスとかあるので、文句云い難いんですが、矢張り、そろそろ乗りたいもんです。〆
Posted at 2014/12/20 20:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年12月18日 イイね!

[Super Cub]頭痛・続編

[Super Cub]頭痛・続編 昨日の頭痛は、案の定寝たら何処かへ吹き飛んでいきました。風邪では無さそうで、とりあえず安堵。

 さて、昨日買ってきたレバーを合わせてみたら、やっぱりというか期待を裏切らずフィットせず・・・。一部形状を変更すれば使えそうなので、新品をガリガリ削る羽目になりそうです・・・。

 それから、画像で確認してもらえると思うんですが、イグニッションのボックスが外れてます。元々空転し易く、イグニッションが収まるカバー付近にクラックがある為だと思うんです。なので、“折角ハンドル周りも弄るのだから交換!”と意気揚々と新しい下側のハンドルカヴァーも用意したんですが・・・、画像で僕がドライバーで指し示しているのは、深い場所に収まっているステム・ナットの位置・・・。“また特殊工具かよ!”と、嘆きながらネットで調べると、クラッチを外す特殊工具で外せるようだと解りました。これは持っているのでOK。良かった!


 と、一つ一つの事に振り回され、頭が痛いです。武川のデジタル・スピード・メーターは、当然ハーネスが増えてしまいます。元来、狭いライト・ケースの中は、ハーネスでグチャグチャ。メーカーはハーネスを余分の長さで収めているからです。ここに電圧計キット、グリップ・ヒーターが追加されていて、これから更に、デジタル・フューエル・メーター、デジタル・テンプ・メーター、そしてデジタル・シフト・インジケーターの配線も収めねばならず、長いハーネスを短縮する努力をしなければなりません。これがまた頭が痛い作業で・・・。

 やっぱり、素直に純正が好いですよ(苦)。〆
Posted at 2014/12/18 12:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年12月17日 イイね!

[Super Cub]頭が痛い

[Super Cub]頭が痛い メーカーにオーダーしていたメーターがバイク用品店に届き、ブレーキ・レバーと一緒に購入してきました。先日交換したブレーキ・レバーは、レバー部分が長く(大型などに付いているサイズ)、カブだとハンドルの先端から先に出てしまいます。ハンドル・カヴァーも装着しているので、これでは支障が出るので、止むを得ず購入しました・・・。

 スピード・メーターには簡易タコ・メーター機能もあり、とても便利そうです。メーター類で、あれこれとゴテゴテさせたく無い人には、お薦めでしょう。しかしデジタルなので、カブには“アナログは譲れない”という人には向きません。僕も本来は、そう考えるんですが、やはりゴテゴテさせたくないのと、既にデジタルの時計や温度計に電圧計が付いてしまっているので(1セットです)、デジタルとアナログの混在というのも・・・、ねぇ。

 部品だけは貯まっていくのに、作業が捗らず頭が痛いです。いや、今日は冗談では無く、頭痛が・・・。寝て頭痛が収まる事を期待しましょう。〆
Posted at 2014/12/17 22:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation