左側スイッチ・ボックスのハーネスからメイン・ハーネスに繋がる線の中に、ソケット状になっているのがありました。ところが、メイン・ハーネス側には同形状のソケットが無く、自分でも外した憶えの無いものが目の前に存在するのだから、“これは、どこにどう繋がんねん!??”と、何度も何度も見返し、益々悩み、“若しかして間に別の中間ハーネスが有って、捨ててしもうた!?”とか、更に悩み、鬱になるかと思う程でした。
ずーっと放置プレイのカブ・・・、或る思惑が有りエンジンを加工してしまったんだけれども、部品を取り付けようとしたら、基本的ミスが発覚(理論は大丈夫な筈で、修正すればOKだと考えている)。この計画に合わせて、計器のデジタル化などの目論見もあるのだけれども、今は作業を止めています。
昨日、前橋にある工具屋、『ストレート』に行くと、26×30mmのロック・ナット用工具を発見し購入して帰ってきました。今朝、早速使用してみたら、アッサリとナットを外す事が出来ました。
綺麗に剥がれました。万遍なく研磨したので、同時に下地処理も完了?明日は、サフェーサー位は噴けるんじゃないかと思います。デザインは、今更変更するのが面倒なので、前回同様で行くつもりです。でも、HONDAロゴの部分、贅沢だけれども“イラストレーターとプロッターがあれば良いのになぁ”と、思ってしまいます・・・。あれば本当に幅が広がると思うんですよね。![]() |
ミニ MINI 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ... |
![]() |
ホンダ CT125 叔父から譲られました。 |
![]() |
LML Star Deluxe 4S 150cc Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ... |
![]() |
プジョー ヴォーグ 通勤用として購入。60000円。 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |