• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

[Super Cub]コツコツ剥離

[Super Cub]コツコツ剥離 中途半端な剥離で、再塗装した時に悪影響が出るのが嫌なので、完全に剥がしにかかっています。これが結構大変な作業で・・・。とりあえず片側は終了しました。
 さて、乗っていた時、何処かにコツンと当てた事で、塗装が欠けてしまったりしていたのですが、或る日洗車をして、エア・ブローした際にバリバリ剥がれてしまったんです。この時、ウレタン塗料が弱いのか、それともサフェーサーと樹脂の相性が悪いのか、よく解らなかったんです。
 今回剥がしてみて少し解った気がします。耐水ペーパーで磨いていったんですが、塗料を削り落とした部分と瘡蓋が剥がれる様に取れた部分とで別れました。前回塗装時、樹脂が余りにツルツルだったので、“塗料の乗りが悪いんじゃないか?”と考察し、事前に少し表面を粗したんですが、ポロッと剥がれた場所は樹脂面が割と綺麗で、粗し足りなかった部分でした。だからといって、ウレタン塗料の結合性が高いという訳でも無いと思います(硬いのが当たると直ぐに欠けるので)。次回は、焼き付ける事も考えてみようと思います(樹脂なので少々怖い)。

 今日は、数年振りに自転車に乗りました。自転車のコンディションは完璧で問題無いのだけれど、自分自身のヘタレっぷりが半端ない(笑)!来月から仕事という事で、体力的・精神的に喝を入れていこうと思ったのだけれど、思った以上に大変でした。約15km弱を、ゆっくり流しただけだけれども、半端無く疲れてしまった。ポジションもクロス・カントリーのレーシングの儘で、サドルが硬いのも効きました。でも、昔は100km位は走ってたんですけどね・・・。

 まぁ、でもこうやって自転車に乗ろうと思えるのも、自分に余裕が出てきて、仕事に対しての意欲の現れなんだと思います。一気には頑張れないけれど、ゴールデン・ウィーク中は毎日少しは乗る様にするつもりです。通勤は自転車とエンジン付きを体力や天候と相談って事で(笑)!〆

Posted at 2015/04/26 22:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2015年04月25日 イイね!

[Super Cub]ロック・ナット

[Super Cub]ロック・ナット ヘッド・ステムのカヴァーを交換する為(新品はシートの上)に、アッパー側のロック・ナットを緩めようとしたら、工具が入りません・・・。工具は元々モンキー系エンジンのクラッチを緩める為の工具なんですが、何処かのサイトで“流用可”となっていたのを鵜呑みにしていたんですが、どうしても合いません。

 そこで、よく調べてみると、クラッチ側は24mm。ヘッドは26mmという事が解りました。そういう訳で、工具を買わなければなりません・・・。トルクやスペースの関係もあると思うんだけれど、(25mmとかで)規格統一してくれたら楽なのに・・・。と、思わず愚痴ってしまいます(苦)。〆
Posted at 2015/04/25 16:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2015年04月23日 イイね!

[Super Cub]復活に向けて・・・

[Super Cub]復活に向けて・・・ 意地でも復活させる!んですが・・・、少々困惑しています。と、いうのもカブを塗った昨年、まさか今年は塗装屋さんで働き始めるなんて思っちゃいなかったので、にわか素人の楽しみで、適当にデザインして適当に塗ったものだから、クオリティなんて、たかだかしれている訳です。しかもレッグ・シールドの塗装が衝撃等を受けて一部剥がれてしまいました・・・。とりあえず、それは直そうと思っています。
 問題は、そんなものに乗って、“プロ集団のもとに仕事に通えるか?”と考えた場合、気が引けてしまうんです。考え過ぎ・・・?

 職場は近く、見習いも等しい僕は、車で通いたいとは考えて無く、雨の日だけで良いと思ってます。自転車でも良いのだけれども、慣れるまでは、そんな事に体力を消耗したく無いし、昼と晩に弁当を買いに行った時、荷台もカゴも無い様なレース用のMTBなので不便。そういう訳で困ってます。さぁ、どうしよう。


 とりあえず、カブの塗装は一度剥いで、同じ事を繰り返しだけれども遣り直して仕上げようと思ってます。そして仕上がったら見つからない様に、コソコソ乗るとしましょう(苦)。〆
Posted at 2015/04/23 20:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2015年01月22日 イイね!

[Super Cub]クランク・ケース加工

[Super Cub]クランク・ケース加工 今朝は普段より早く起床出来たので、“さぁ、昨日の続きを(整地)しよう!”と、表に出たら、今にも雪になりそうな雨が降ってました・・・。

 それなら“仕方あるまい”と、カブの作業に変更。クランク・ケースに5速トランス・ミッションを収める為の加工をしていなかったので、エア・リューターでガリガリと削りました。時間短縮で最初に一部をタガネで割る作業をしたんですが、間違ってハンマーで手の甲を打ちました。痛いですね、あれは・・・。〆
Posted at 2015/01/22 10:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2015年01月13日 イイね!

[Super Cub]部品完成

[Super Cub]部品完成 こんな感じになりました。キャブレターのジェットみたいですね。そうですね、ジェット以外の何物でも無い気がします。

 この細かな作業には、手間が掛かりました。報われる事を期待しています!〆
Posted at 2015/01/13 23:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation