• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

[Vento]同世代のサスペンションを流用

[Vento]同世代のサスペンションを流用 ヴェントの純正フロント・フォークが錆で侵されているので、同じ年代のドゥカティXL(通称パンタ)のフォークを買いました。径が同じで、ブレーキを固定する台座のピッチも同じ。この頃は移行期なのか、フレームや足回りなどは似た感じながら、イタリア系のエンジンはLツイン。スペイン産は古いタイプのシングルの様です。

 ただ、フォークの長さがヴェントより4〜5cm長い感じなので、どうしようか首を捻ってしまいました。まぁ、そんな悩みは取り付けの時にしときましょう。〆
Posted at 2016/02/16 08:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vento | 日記
2016年01月10日 イイね!

[Vento]抜けたー

[Vento]抜けたー 漸く、ロッカー・ピンが抜けました!

 当初は、ステーを買ってきて、真ん中でボルトを使ってロッカー・ピンと固定。左右にもボルトをセットしヘッド本体と突っ張り、締め込んでいけば弓なりになって、“抜けて来るかな”と思ったけれども、そんな事では対応出来ませんでした・・・。そこで、もっと単純に、梃子の原理・・・。いや、バールの原理でモンキー・レンチを挟んでハンマーでシバいたら抜けました・・・。当然、ヘッドの面が傷ついてしまいましたが、使い物にならないより好い訳で、シート・ガスケットと液状ガスケットを併用すれば問題無いと考えてます。

 これで残りはバルブ・スプリング周辺のみ。バルブ・スプリング・コンプレッサーを取り出して外してみようと試みたら、小さくて使えない・・・。

 残念ながら、小は大を兼ね無い事を学びました・・・(泪)。〆
Posted at 2016/01/10 11:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vento | 日記
2016年01月07日 イイね!

[Vento]応じられません

[Vento]応じられません 先日、MHR(マイク・へイルウッド・レプリカ)のフロント・ホイールを落札し、昨日届きました。これで前後ホイールが揃った訳です。最初に買ったフロント・ホイール(!)には、記憶に留めている方もいるでしょうが、すったもんだが有ったものの、届いたリア・ホイールを黙認する事で自己解決。そして今回全て解決。万事万々歳な訳です。

 ところで、今夜の事。その、すったもんだの張本人から連絡が・・・。『ホイールを送り間違えたから、返送して欲しい』と。買ったのは今から1ヶ月前もの話で“今更”です。買った側が返品出来るのは1週間以内。話の辻褄は合わないけれども、1ヶ月は、かなり前の話。僕は手元に置いてるけれど、出品物が気に入らなくて転売を済ませちゃう人だって居るかもしれないスパン。勿論、先日買ったホイールのオークションIDも添えて、ご丁寧に断りました。
 唯、僕も冷たい人間では無いので条件は出しました。僕も、誤配送を受けた相手も共に前後ホイールが欲しくて、争った相手だった記憶があるので、僕はフロントを買って、リア・ホイールとフロントの部品を受け取ったけど、相手はリアを買って、フロント・ホイールとリアの部品を受け取った筈なので、『小物の交換なら応じる』と、返しました。あと、金額の折衝が片付けば、丸く収まる筈だと・・・。


 バイク部品の解体屋さんみたいなところから買ったのだけれども、ちょっと管理がね・・・(苦)。〆
Posted at 2016/01/07 21:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vento | 日記
2015年12月31日 イイね!

[Vento]年末駆け込みで

[Vento]年末駆け込みで 約10日程前にアマゾンで購入したワークショップ・マニュアルがイギリスから本日届きました。新品だと5000円もするのに、中古だった為に半額程度。

 ヴェスパの方はエンジンを購入した時に、同時に同じ人から買ったので、少し前の事。ドゥカティも含め、組み間違いを起こさない様にという補助的な意味で買ってます。
 それから、カブ・カスタムを譲ってくれた人が、塗装用のマスキング・シートで、ヴェスパのエンブレムを作ってくれました。


 何だか、気分良く、年を越せそうです(笑)。〆
Posted at 2015/12/31 18:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vento | 日記
2015年12月29日 イイね!

[Vento]プラグが抜けない

[Vento]プラグが抜けない ヴェントのヘッドに泣かされてます。ピストンがシリンダーに焼き付いた為に、ヘッドのベベル・ギアが破損。手にしたマシンが、そんなんだから手間が掛かるのは仕方が無いとは思うのだけれども、先日、簡単に外れる筈のプラグが何をやっても全く抜けず、正直なところ、ゲンナリしていました。

 今日、工場にヘッドを持ち込んで、万力に挟み、プラグ・ソケットを約1mもあるスピンナー・ハンドルで回しても抜けませんでした・・・。万力で挟むといってもヘッドの高さの為に万力は口いっぱいだったし、おにぎり状の形を上手く挟める筈も無く、トルクを掛けたらヘッドが万力から擦り抜けてばかり・・・。
 粘って何度も試し、挙げ句の果てに燃焼室側からプラグをバーナーでガンガンに炙り、熱したら直ぐさま燃焼室側・外側の両サイドからネジ山めがけてCRCを、ありったけ噴射。すかさず長いスピンナー・ハンドルを回したら手応え有り!約30分もの格闘で、無事にヘッドを救出。


 残りは、ロッカー・アーム。ヘッド救出に失敗したら数万円の出費になってしまうと思うので、何とか任務を完遂したいところですね。〆
Posted at 2015/12/29 18:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vento | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation