• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

[Works]新車

[Works]新車 入庫しました。

 最近の雑誌でも取り上げられているニュー・モデルと同一のLEDヘッド・ライトが換装されています。で、率直な第一印象を述べますけど、乗りたいと思わないです。ちゃちいので。
 コスト・ダウンさせたいのが見え見えなんですよね。樹脂製リア・フェンダーはペラペラだし、異形デザインだった前と後ろのウィンカーは同一デザインになってしまったし。
 目を疑ったのはホワイトなLEDライトと、これまでと同じ暖色系のメーター搭載のライトの組み合わせ。その凄いセンスに違和感が有りましたね(それ以上に、業務で使う乗り物に、コストの高いLEDバルブの必要性が理解出来ません)。

 ポジティヴな意見が殆ど無くて、申し訳ない程なんですが、“マイナー・チェンジする必要が無かったんじゃないか”って位なんです。ガッカリしてます・・・。〆
Posted at 2017/10/17 21:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Works | 日記
2017年08月20日 イイね!

[Works]世田谷ベース監修

[Works]世田谷ベース監修 職場のカブに使うオイル、テスト二回目はアメリカのスノコ製、『ジョージ・ルブ』にしてみました。選んだ理由は単純にジャケ買い・・・(苦)。ただ、よく視てみると(所)のロゴが入ってるんですよね。“もしや!?”と、思って調べてみると、そういう事でした・・・。

 オイルは“旧車向け”と謳っている様に硬めです。夏場でエンジンを回しっ放しな上、走行と停車を繰り返すので、敢えて硬めをチョイスしています。
 入れてみると、前回投入したバーダルの『XTC』に比べ、エンジン・ノイズやヴァイブレーションが大きかったので、値段の割に不満を感じていました。ところが昨日は投入時に比べると穏やかにエンジンが回り続けたので、よくよく考えると、投入日と翌日は梅雨の様な空で気温も上がらず、硬さがエンジンには負担だった可能性を感じました。昨日は気温も上がってエンジンも熱くなったので、違和感は解消気味だったんですが、それでも『XTC』の滑らかさには、及ばない感触でした。


 そういう風に考えると、それなりのオイルなんだけれども、“排気量の大きいバイクの方が合うのかもしれない”と考えてみたり・・・。オイル・ポンプのサイズとかも関係するかもしれないので。〆
Posted at 2017/08/20 13:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Works | 日記
2017年08月09日 イイね!

[Works]オイル・テスト

[Works]オイル・テスト 実は最近、家のネットワークが全く接続しません。天気予報も解らなければ、時事もチンプンカンプン。浮世離れな生活をしてます・・・。


 今の職場では、郵便の配達中、エンジンを回したままでありながら、オイルの交換サイクルは1500km。その上にオイルの品質は良い訳が無く・・・、いや、まぁ銀行の営業連中よりはマシなんだろうけれど、でも乗り出して熱が回れば熱ダレし、マフラーの音も籠ったような変な音になって、乗ってて気持ち悪いんですね。で、前回はモンスターの残りオイルを投入したら、当たり前だけれども好かったんです。今は自分で用意したオイルを入れるって事で、交換サイクルも半分の750kmに設定し、勤めている間は、オイル・テストをする事に決めました。


 今回入れたオイルは、バーダルのXTC。真夏という事なんで15w50です。用品店で3000円が1500円だったので、手が出たって感じです。
 流石に硬いので、“ブワ~”ってエンジンが回る訳では無いけれど、20km程の走行を重ねたら、回り始め、車体に対するノイズと変速ショックが無くなり、アクセル・オフでの回転数の落ち込みが弱くなり、登板でも高回転を維持すれば“グイッ”と、登ろうとします。もう何年も使って無いから上手くは云えないけれど、モチュール300Vを入れた時の印象に近い気がします。硬めなのにも拘らずパフォーマンスが高いってのが凄いと思いましたね。バイクに乗っているのが愉しくなっちゃうオイルです。


 しっかし、職場で使っている安オイルは、一回交換の経費ってどれ位なんでしょうね。200円位なのかな・・・?と。〆
Posted at 2017/08/09 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Works | 日記
2017年02月14日 イイね!

[Works]来週から

[Works]来週から こんな仕事になりました・・・。

 面接やらなんやら、すったもんだ有りまして、馬鹿にされた様な云い方されたし、都合勝手な決め方されたので、云いたい事を云って決まったという、雲行きの怪しさなんですが、鬱で引き蘢っているよりは“良いのかな?”と。
 ただ、手取りは『生活保護』より低く、鬱で引き蘢ってた方が“良いんちゃうん!?”って思ってしまう程です。社会人が社会の中で矛盾を感じてしまう様な、報われない様な社会構成は良く無いですね。

 まぁ、自分で選んだので仕方が無い。カブに乗って走り回っている間は、“『自由』を感じていられるだろう”と思っての選択です。


 配送中に、素敵で美人で資産家の後家さん、いや最後のは無かったとして、そういう人に打つかって人生逆転しとかないかな・・・。〆
Posted at 2017/02/14 23:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Works | 日記
2016年06月02日 イイね!

[Works]エアコン・ガスを充填し打ち止め(♪)

[Works]エアコン・ガスを充填し打ち止め(♪) 5月の末日で退社しました。その前々日は暑い日で、埼玉の母親に会いに行き、車で外に連れ出したのだけれどもエアコンが効きづらい状態でした。僕はエアコンを必要としない人なので、“母親には辛いなぁ”と思い、出勤最終日は早く出勤しガス・チャージしました。規定量は350g程なのだけれども、170gしか入ってなかった・・・。

 仕事は面白かったし、勉強になる事が沢山あり有意義で、最後の一ヶ月の間は、会社から、同僚から、複数の取引先のディーラーの工場長やスタッフから「辞めてくれるな」とか「もったいない」と、散々引き止められたのだけれども、最後の給料の蓋を開けてみれば、本来ゴールデン・ウィーク中に充てがわれる筈の有給も削られていて、何かにつけ権利を得られないので、“辞めて正解”という感じです。
 そういった思いは全て隠し通したので、先方からは「仕事が見付からなかったら、また何時でも・・・」と云われているくらいの円満退社(?)。なので、必要な塗料や資材があれば、買い付けに行けるかもしれません(苦)。


 こんな感じなので、数日間は、ゆっくり過ごすつもりです。貯蓄なんてモノは全く無い人間なので、早々に何とかしないと、いけないんですが・・・(泪)。〆


 今日の音楽は、シュガー・ミーの『Rabbit Hole Waltz』。今の陽気・(会社を辞めて清々しい・笑)気分にピッタリな曲。もう頭ん中はワルツ状態。日本的な雰囲気を醸し出しながらも、本格的な洋楽を打ち出せる彼女に、初めて聴いた時は舌を巻きました(笑)。しかも英語もフランス語も堪能というのだから、才能豊かな人ですね。こういう嫁さんが欲しいです(爆)。


Posted at 2016/06/02 12:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Works | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation