• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

[Other]ポルシェ・パナメーラ生産風景

[Other]ポルシェ・パナメーラ生産風景 思わず見入ってしまった動画です。とても興味深いので、期間限定配信の様ですが、お薦めです!しかし、流石にナショナル・ジオグラフィックですね。雑誌も毎月買ってます(笑)。〆
Posted at 2014/06/24 21:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年06月24日 イイね!

[Beat]メーター取捨選択

[Beat]メーター取捨選択 車の内装プランを固めてしまいたいと考え始め、レイアウトなどを模索し始めました。

 不動のものとしてメインの存在となるのがメーター機器だと思っています。純正メーターは可愛い形状をしているけれども、同時に一寸不満が有ったりします。不満解消の為に油温・水温計などを追加していくのも良いけれども、追加メーターを、あちこちに配置というのも気が散ってしまいます。メーターの針が、あちこちで振動しているのは、車として大きな魅力なんですが、ビートは機能重視でいきたいと考えているので、今は画像のものを導入しようか検討しています。


 価格は800ドル。ストリート用です。商品説明には、油温・水温を計測するセンサーやハーネスを含んでいるとの事で、これでスピード・タコ・電圧と、必要な物は計測出来てしまいます。足りないのは燃料計でしょう。
 これよりハイ・ランク・モデルになるとギア・ラップタイム・GPS機能など様々なデータが採れるデザインもベストなモデルがあるのだけれども、各センサーやハーネスは別売りになってしまい高過ぎます・・・。


 純正メーターはオーバー・ホールが必要。そして追加メーターを加えたら、それなりの金額になってしまいそうです。今検討中の800ドルのものを導入しても、大きな差は無い様な気がするんですよね。さて、どうなんでしょう?〆

*燃料計測には、フォード・GMなどに対応させるのは簡単なようながら、他については説明されてないので、イマイチ解りませんでした。表示出来る可能性はあります。
Posted at 2014/06/24 12:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beat | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3 4 5 6 7
89 1011 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 25 262728
29 30     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation