• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

[Super Cub]納車ツーリング:後編

[Super Cub]納車ツーリング:後編 途中、所沢市を越えて、入間市辺りでバイクがストップ。原因はガス欠・・・。燃料残が少ないのは解っていたし、ゲージから給油時も確認していたのだけれども、ステーションをモービルかシェルで限定しているので探しているうちに止まっちゃいました・・・(爆)。


 止まった場所は、昔、彼女が所沢に居たり、国立に居たり、先嫁が国立だったりしたので、健気に往復に利用した道なので、どこで給油出来るのか脳内マップに記載されてるので、カブを押すといっても数百メートル。カブって、押すのも軽くて楽なんですね!しかも、ガス欠により、3.9Lの給油。タンク容量は4Lと確認出来ました(強気にポジティブ・笑)。

 ここからは秩父に向かって、山岳コースに入って行きます。平日の夕方だというのに、対向からバイク・ツーリングの群れが東京に向かって何組も擦れ違って行きました。秩父市に闖入する手前の正丸峠では一気に勾配も変化します。流石に50ccカブでは、推進力も落ちてくる。えぇ、パワー不足を痛感しました。もっとパワーが欲しい!
 もう、この辺りまで走ってくると、カブの癖などは全て把握して人馬一体な感覚になりました。とっても面白いです。ただ、整備が足りないのか制動力が乏しい。CD50S(ベンリー50)に乗っていた時も、この部分がとても不満でした。
 やはり幾つか改善するべき点はありますね。初期整備とカスタマイズ、少しずつやって行こうと思います。乗っていると、“チューニングしたい”と、思ってしまうんですが、入り込んでしまうと泥沼なので、やらない事にします。排気量変更・マフラー交換・サスペンション交換は別にして・・・(苦)。


 さて、このカブを譲って頂いた方の経歴が面白かった。何でも4年間ウクライナに駐在経験が有り、ロシア語を話せるそうです。雇われている人ですが、会社ではタイやロシアに車を輸出。タイの関税率を聞いて吃驚、300%なんだそうです!ロシア(モスクワへ)の輸入ルートを尋ねると、ソチかドイツ経由なんだとか。因にシベリア鉄道経由を尋ねてみたら、「高過ぎて出来ない」と云ってました。ロシア人に対して信頼も成り立たないそうです。こういう実情を聞くと、現在の情勢への思惑やらなんやらへの推測が出来る様な気もします。
 ドネツクに1年、キエフに3年居たそうで、今は心配で現地と常に回線を開いているらしいけれど、話の一部を聞いたら、本当に悲惨らしいですよ。

 カブを買ってハッピー!約100kmのランで気分転換もし、そして話を聞いて一寸勉強もして帰ってきました。とても充足した1日でしたね。〆
Posted at 2014/09/04 16:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 2930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation