• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

[Super Cub]電圧サーモ電波クロック取り付け完了!

[Super Cub]電圧サーモ電波クロック取り付け完了! 昨日の今日で、簡単に付いてしまいました(笑)♪

 昨日の取り付け構想時には、ハンドル・カバー固定ボルトにカットしたアルミの薄板を固定して、板の上に時計を貼り付ける予定だったんですが、電波クロックに付属しているステーをペタリと貼って、作業は終了してしまいました・・・(苦)。

 元々は車用なので、電源はシガー・ソケットから。なので、バッツリとコードを切断。気温センサーのコードも3mもあったので、構わずに短縮。

 センサーの取り付けは、エンジンの熱や風の影響が少ないであろう場所という事で、ステム・カバーの裏側に配置してみました。テスト走行では、振動による本体ステーの落下や温度計の影響等を監視。両面テープだけでの固定だけれども、脱落は無し。温度計はフル・スロットルで走行すると、3℃程低下。取り付け位置を数センチずらして再度テストしたら2℃程の低下に収まりました。二輪だから、これ位は仕方無いかもしれませんね。

 この時計、イグニッション・オンでバック・ランプ点灯かと思いきや、電源を採った場所が悪かったのか、オフでも点灯・・・。どれ位電源を喰うのかも気になるし、若しかしたら近いうちにトグル・スイッチを噛ませるかも。


 個人的に、この位置なら外観への悪影響は最低限と考えているんですが、さて、これは“有り”でしょうか?“無し”でしょうか?気になる所です(笑)。〆
Posted at 2014/09/11 14:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 2930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation