• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

[Garage]エア・インパクト・レンチの話

[Garage]エア・インパクト・レンチの話 コンプレッサーを持っているので、ホイール交換の時に、エア・インパクト・レンチを使ったら“作業が早いだろう”と、SS Power製(左)を購入したんです。ところが、パワー不足で使い物にならない・・・。どうやらエア・ツール自体にスペックがあるようです。そこで、東風製(右)のツールを新品格安で落札出来たので、手元に置いてました。

 その後、ホイール交換位は、“十字レンチで構わない”と思ってしまったのと、SS Power製の問題も“若しかしたらエア・ホースの径を太くすれば良いのかもしれない”という疑問を持っていたので、その儘にしていました。

 ところが先日、ショック・アブソーバーの入れ替えで、アッパー・マウントを抜く行程が必要になってしまいました。その前にディーラーでアッパー・マウントだけ注文してしまったのは、持っているインパクト・レンチの強さが足りないのを知っていたからなんです。
 頼んでしまったけれども、物は試しで工具を接続し、使ってみたところSS Power製では歯が立ちませんでした。ダメ元で東風製を初めて使ってみたら、一発で抜けてしまったんです。

 こんな事で部品はキャンセルとなり、ディーラーには迷惑を掛けてしまったんですが、エア・ツール一つとっても、性能差の違いを知る事が出来ました。SS Powerは新潟精機さんの筈なので、決して悪い工具では無いです。僕はツール・ボックスとキャビネットを愛用していますし。〆
Posted at 2015/02/21 14:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
8 910111213 14
15 161718 19 20 21
2223242526 27 28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation