• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

[Vogue]問題のフロート

[Vogue]問題のフロート 画像は、予備で分け与えて頂いた対策済みのフロートです。これを受け取った時、構造に目を疑いました。フロートにニードルが付いているなんて・・・。
 売り主さんは、程度の悪いキャブレターを持参してくれていて、簡単なレクチャーをしてくれました。視た事も馴染みも無い形状のキャブレターについて、アッサリとした講習では、左程理解出来た訳では無いんですが、立ち往生した時、“あのレクチャーが有ったからこそ、スムースに作業に取り掛かれた”と実感したのは本当です。

 さて、対策というのは、フロートと真鍮のニードルの接点を接着剤で埋めただけなんです。でも事実、未対策だったフロートは内部にガソリンが侵入して路上停止してしまったのだから、立派な対策品です。

 問題は、何故侵入したか?という事なんですが、構造を思い出してみるに、キャブレターがエンジンに近すぎるんじゃないかと考えています。近過ぎるからキャブレターが熱くなり過ぎ、フロートにも熱が掛かり、内部の空気が膨張、そしてニードルとの接点が僅かに反り返り、ガソリンが染み込む様に侵入する。こんな感じで原因を疑っています。
 取り出したフロートには半分程の容量でガソリンが留まっています。今、どうやって取り出そうか思案しているんですが、とりあえずドライヤーで少しずつ熱してみようかと計画しています。変形してしまうのが怖いんですが、他に良い思案が有りません・・・。


 ところで、読書するには居心地の良い店の近くでトラブルになったので、先ず自分が燃料補給し、頭を冷やした後、工具などを貸して下さったので、解決を見たんですが・・・、今日は店長が、とても親切で驚いた!パートさんや契約社員の子とは仲良くしてて、良く雑談し元気を貰うのだけれども、店長は毎回愛想が無く、“嫌な客だと思われてるのかな〜”と、感じてました。
 数日前に寄った時、店長への挨拶もソコソコに、オメデタな社員の子の経過などを話していた事に対して、今日パートさんが「その時の(僕の)態度が冷たくて“全力でフラれた気分だった”と云ってましたよー」と云われました。
 そういえば最近、オメデタな子が、「店長は、どうですか?」とか云ってたのは、“そういう事だったのか・・・”と、何となく察知。そんな店長、24才。

 ヴォーグのオーバー・フローは、どうにか出来たけれど、そういうオーバー・フローは、僕の手には負えません・・・。しかも、僕はオーバー・エイジ。オーバー・ヒートするのは、良く有りません(笑)。なんてね。〆
Posted at 2015/05/01 22:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vogue | 日記
2015年05月01日 イイね!

[Vogue]洗礼と祝福

[Vogue]洗礼と祝福 今日、電車とバスを乗り継ぎ、陸運局へ。そこでヴォーグを受け取りました。今日は相方さんが来てらしてハーレーの車検を受けていた様です。

 さて、改めて注意点の説明を受け、各部点検し受け取りを完了しました。ご好意でヴォーグの泣き所らしいキャブレターのフロートを予備で受け取りました。そしてこれが運命の分かれ道に・・・。

 走り出して40〜50分で高崎市へ戻ってきます。無理させたく無いのでトコトコ、トコトコ。まだ全体のレスポンスが身体に沁み込んでない中で、発進時が弱々しく感じていました。でもスピードに乗ってしまえば問題無し。高崎市も間も無く超えようという時、突然のストップ。うんともすんとも云わなくなりました。同時に燃料漏れが発生。完全にオーバー・フローです。この時、いきなりヴォーグの泣き所に襲われた事を悟り、唖然としました(しかも自宅まで15km以上はある)。
 今まで、何台か車両を買っても、入手直後に立ち往生なんて無かったので、買った事を後悔した程。しかし恨んでも仕方なし。買った相手は桐生という東側の人なので、立ち往生した場所までレスキューしてくれるとは到底思えませんでした。

 しかし、止まった場所は運良く、何時も立ち寄るモス・バーガーの近所。漕いで、押して、引きずって、駆け込みました。とりあえず一息ついたところで店員さんが、「バイクを事務所内で預かっても良いよ」とか、パートの人が「旦那を呼んで工具を持ってきて貰おうか?」などと、本当に親切にしてくれました。
 もう一つ運が良かったのは、並びにホーム・センターが在った事。モスで工具を借り、ホーム・センターで安いドライバー・キットとグローブを買い、モスの前でキャブレターのフロート交換に取り掛かりました。構造を確認しながら、有り合わせの工具での作業だったので、1時間半程掛けて漸く修理完了。無事に復活出来ました!

 問題のフロート内にはガソリンが入り込んでしまっていて浮きの役割を果たさなくなってしまっていました。最初の問題点の説明と同じ状況になっていた訳です。


 トラブルが発症し止まった場所が本当に運が良く、行きつけの店の人が本当に心配してくれた事が救いでした。一時は店に乗り捨て、電車で帰宅し、車で工具持参し修理を・・・、とも考えた程です。交換したフロートも対策品で、ある程度知識と経験のある人から購入した事も幸運でした。

 危機を乗り切った事で、今後も付き合っていけそうな気がしています。余り遠くへ行く気にはなりませんがね・・・(苦)。〆
Posted at 2015/05/01 18:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vogue | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34 5 6 789
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation